最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:30
総数:320732
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/14 3年生 体育科

「ポートボール」の学習で、実戦形式の試合を行いました。各学級3チームに分かれて交互に対戦しました。攻守ともにお互いに声を掛け合いながら、試合を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 国際学級 国語科

 マンツーマンや少人数で、学習で使う日本語を学びながら、国語科の単元の学習を行いました。3年生は「モチモチの木」、2年生は「ようすことば」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 むつみ・みのり・さかえ組 あははマーケット

 今日は、「あははマーケット」の1日目でした。全保護者と一部職員を対象に開催しました。子どもたちは自分たちが作った作品や作物が売れるように展示や声掛けを工夫していました。レジでは実際に商品代金を計算してお金をもらう仕事にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6年生 いのちの授業

 更生病院の看護師さんを講師に招いて、「がん教育」の授業を行いました。がんが発生する仕組みや患者に対するケアなどについての話を聞きました。また、グループでの話し合いを通して、がん予防だけでなく、命の大切さや患者との関わり方など、多くのことを学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年生 国語科

「おとうとねずみ チロ」の学習に取り組みました。最後の場面で山に向かって叫ぶチロの気持ちを考えるために、チロになりきってせりふを言いました。前に立った子が「おばあちゃん。」と叫ぶと、他の子が「おばあちゃん・・・、おばあちゃん・・・。」と山びこ役になって、せりふを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 4年生 算数科

「もとの数はいくつ。」の学習に取り組みました。問題文を読んでその内容を図に表して式を立て、解を求めました。わからないことや質問がある子には、教師やすでに正解した児童がミニティーチャーとして教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 さかえ組 自立活動

 はさみの使い方の練習をしました。長い直線を切ったり、細かい形を切ったりしながら、はさみの持ち方や力の入れ方、刃先の進め方などを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 みのり組 生活単元

「あはは マーケット」の準備をしました。動画を参考にして、新聞紙を使ったエコバッグつくりに取り組みました。子どもたちは自分たちが売るサツマイモを入れるために、ていねいに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 2年生 算数科

「正方形と長方形」の学習で、四角形の角の形や辺の長さを調べ、どんな形なのかを考えました。それぞれの考えを発表し合って、図形の特徴について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 児童集会

コロナ禍以降、4年ぶりに体育館での児童集会を行いました。今回は各委員会からの発表を行いました。委員会の近況や活動内容を報告したり、委員会主催イベントの紹介をしたりしていました。保健委員会は先日行った「元気アップキャンペーン」の学級表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 算数科

「比例と反比例」の学習に取り組みました。問題の表を見て、時間と水の深さ2つの量がどのような関係にあるのかを話し合いました。時間の経過と水の深さの関係に着目し、2つが比例の関係にあることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 5年生 算数科

「小数や整数を分数で表そう。」の学習に取り組みました。簡単な一桁の整数から小数点以下第3位の小数まで、いろいろな数を分数で表すことに挑戦しました。わからないことや質問は、教師だけでなく、すでに正解した児童がミニティーチャーとして一緒に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生 国語科

「モチモチの木」の学習に取り組みました。病気のじさまのために、夜中に一人で医者を呼びに行く豆太の気持ちを考えました。それぞれに思ったことや理由を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 1年生 生活科

リース用にアサガオを刈り取った後の植木鉢の片付けを行いました。中の土を出して鉢を洗って乾燥させ、3学期にチューリップの球根を植えるための準備も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生 学級活動

 キャリアパスポート(ファイル)を見返しながら、「2学期の振り返り」を行いました。なりたい自分にどれだけ近づけたか、学校生活だけでなく、家庭や地域での生活や行動も考え、生活全般から自分自身を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生 図画工作科

「自分の手」をテーマに版画作品の制作に取り組みました。今日はタブレットで撮影した写真を見ながら、下絵を描きました。指の長さや形、しわのつき方などをよく見て描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なないろコンサート

 安城市音楽協会の方々にお越しいただき、全校児童でピアノ、声楽、フルート、ギター、合唱の生演奏を体験しました。子どもたちが知っている曲も多く、自然に一緒に歌ったり、手拍子が入ったりしました。音楽協会の方と一緒に歌った校歌は、コロナ禍以来、久しぶりに聞く全校児童の元気のよい歌声が体育館全体に響き渡っていました。最後は代表児童によるお礼の言葉と花束贈呈をし、全員の拍手で演者の皆さんをお送りしました。子どもたちにとって、生の音楽に触れる貴重な経験となりました。そして、静かに聴くところと盛り上がって聴くところ、しっかりと聴き分ける子どもたちの姿を音楽協会の方にほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 3年生 学齢期歯科健康教育

 2名の歯科衛生士さんを招いて、歯磨き教室を開催しました。まず初めに自分の歯や口の中の状態を手鏡で確認しました。それから正しい歯磨きの仕方を教えてもらい、実際にブラッシングしました。歯科衛生士さんに一人ずつの磨き方をチェックしてもらい、アドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 2年生 国語科

「お手紙」の学習に取り組みました。二人で手紙を待っているときの気持ちを本文から読み取って考えました。学級で考えを発表し合って、二人の気持ちに迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 1年生 国語科

「おとうとねずみ チロ」の学習に取り組みました。1場面の本文を音読して、チロの気持ちを読み取りました。それぞれが読み取った気持ちは発表し合って、お互いの考えを比べ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409