最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:30
総数:320712
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7/7 4年生 体育科

 プールでの水泳授業に取り組みました。「水中じゃんけん」で顔をつける練習をしたり、「蹴伸び」で浮く練習をしたりしました。後半には全員で「ばた足」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 2年生 生活科

「生きもの はっけん」の授業で、校外へ出て生き物探しをしました。学校の近くを流れる用水路にすむ生き物を採集しました。オタマジャクシやカエル、エビやドジョウを捕まえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1年生 道徳科

「どうして こう なるのかな」の学習で、どうしてきまりや約束があるのかを考えました。話し合いをしたり、ロールプレイをしたりしてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 むつみ・みのり組 理科

 4年生が交流学級で「閉じ込められた空気や水」の学習に取り組みました。空気鉄砲を飛ばしてみて、遠くに飛ばすための条件について考えました。積極的に意見を発表したり、工夫を加えて飛ばしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6年生 体育科

 プールでの水泳授業に取り組みました。ビート板を使う基本練習グループと25メートルグループに分かれて、それぞれに合った練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 5年生 体育科

 プールでの水泳授業に取り組みました。プール全体を広く使って、基本練習グループと25mグループに分かれて練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 3年生 国語科

 慣用句について学習しました。マイタブレットでアプリを開き、「歯」や「目」などのキーワードとなる言葉を入れて検索し、いろいろな慣用句の意味や使い方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 4年生 理科

「閉じ込められた空気や水」の学習に取り組みました。空気鉄砲を試射して、遠くに飛ぶ条件について考えました。それぞれの考えを発表し合った後、遠くに飛ばす工夫をしてもう一度試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 2年生 体育科

 プールでの水泳授業に取り組みました。「蹴伸び」や「ばた足」の練習をしました。教師に手や体を支えてもらいながら頑張る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 1年生 体育科

 プールでの水泳授業に取り組みました。「じゃんけん列車ゲーム」で水に親しんだり、「水中歩行」や「顔つけ」で水に慣れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 むつみ・みのり組 国語科

 一斉授業形式で「おおきな かぶ」の学習に取り組みました。物語を読んで、登場する人物や動物についてみんなで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 むつみ・みのり・さかえ組 国語科・算数科

 それぞれの学習進度に適した内容を、マンツーマンや少人数で学習しました。分からないところを聞いたり、答え合わせをしてもらったりして、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 むつみ・みのり・さかえ組 生活単元

 1・2年生が自分の育てている鉢の植物の観察をしました。1年生はアサガオ、2年生は野菜をそれぞれマイタブレットで撮影し、生長の様子を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 2年生 道徳科

 教材「どうしよう」を通して、「よくないこと」を見聞きした場合の行動について考えました。資料を読み終えて、困っている「花子ちゃん」にどう声かけをするか考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 むつみ・みのり・さかえ組 保健

「たいせつな はを まもろう!」の学習で、歯みがきチェックを行いました。染め出し液を使って歯を着色し、歯ブラシでブラッシングをして色の落ち具合を観察しました。手鏡をもって自分の口の中を見ながら、みがき残しがないようにていねいにみがいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 4年生 図画工作科

「木々を見つめて」の学習で、作品の色付けを行いました。「水をたっぷり」「色を混ぜる」「濃淡を使い分ける」などに気を付けながら作品作りを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 2年生 音楽科

「みんなでいっしょに あかるいこえで うたいましょう」をめあてに、みんなで元気よく、今月のうた「つばさをください」や教科書の「メッセージ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 むつみ・みのり組 理科

 6年生が交流学級でプログラミングに挑戦しました。LEGOでブルドーザーを作って、マイタブレットでコントロールするようにプログラムを組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年生 理科

 マイタブレットでプログラミングに挑戦しました。アプリ「We Do」を使ってプログラムを組んでLEGOで作ったブルドーザーを前進・後退・転回するように制御しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 5年生 国語科

「世界でいちばんやかましい音」の学習に取り組みました。本文を読み返し、物語が大きく変化したところについて考え、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409