最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:30
総数:320732
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5/27 6年生 算数科

「分数×分数」の学習で、めあて「分数×分数の計算の仕方を考えよう。」に取り組みました。かけられる数とかける数のそれぞれの分子と分母について、どのように計算するかを考え、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 4年生 社会科

「しげん化センターでは、ペットボトルをどのようにして処理しているのでしょうか。」をめあてに学習に取り組みました。教科書の写真や絵を見て気づいたことや、それらから予想できることを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 3年生 外国語活動

 Unit3「How many?」の学習で1〜20までの英語での数え方を学びました。教科書の絵を見て、鉛筆やボールなどの数を英語で伝え合いました。「seventeen 17本です。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 みのり組 国語科

音読や「よむプリント」、「ことばプリント」に取り組みました。特に1年生は、ひらがなの「ぬ」「れ」の練習に取り組みました。教師や支援員にマンツーマンで教わりながら、ていねいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 むつみ組 道徳科

「あ〜楽しかったと思うことができるトランプ大会」として、みんなでトランプをしました。「まけてもおこらない」をめあての一つにして、気持ちを落ち着かせる方法を試しながらみんなで楽しく行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 5年生 算数科

「小数のときにも、計算のきまりが成り立つか調べよう。」の学習に取り組みました。「25×4=100」や「125×8=1000」などを使って、筆算を行わない小数の計算方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 2年生 体力テスト

 午前中は降雨のため、体育館で「立ち幅跳び」を行いました。両手を振り子にして勢いをつけて跳んでいました。雨の上がった午後は運動場で「ボール投げ」と「50m走」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 1年生 国語科

「『は』を つかおう」の学習で、助詞の「は」を使った文を作りました。「火は熱いです。」などと、「は」の使い方や読み方について、文を作りながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 3・4年生 体力テスト その2

 体育館では、「長座体前屈」「立ち幅とび」に挑戦しました。気持ちよい風が通り抜ける中、どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 3・4年生 体力テスト その1

 今日は3・4年生の体力テストでした。運動場では、50m走とボール投げに挑戦しました。心地よい晴天の下、自己ベストをめざして一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 むつみ・みのり組 体力テスト

 交流学級やむつみ・みのりの友達と一緒に体力テストに取り組みました。どの種目にも、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 6年生 体力テスト

 運動場と体育館で体力テストに取り組みました。運動場では、「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」「50m走」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 5年生 体力テスト

 運動場と体育館で体力テストに取り組みました。体育館では、「反復横とび「長座体前屈」」「上体おこし」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 1年生 体育科

 今週木曜日に実施する体力テストの「ボール投げ」練習に取り組みました。お手玉をボールに見立てて、正しいフォームで投げる練習を行いました。「右手でボールを投げる場合は左足を前に出す。」「線から足が出ないようにする。」などに気を付けながら練習を繰り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 国際学級 国語科

 教師とマンツーマンや少人数で学習に取り組みました。2年生は「名前を 見て ちょうだい」の言葉の学習を、4年生は「走れ」の音読をそれぞれ行いました。正しく発音したり、上手に教科書を読んだりして教師からほめてもらい、とてもうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 みのり組 水やり

 朝の会を終えた1年生が自分の鉢で育てているアサガオに水やりをしました。担任から水やり時の注意を聞いて、多めの水を優しくあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 6年生 学級活動

「(授業中に)メリハリをつけるにはどうしたらよいか。」を議題にしてクラス会議を行いました。学級委員が司会と記録を務める中、「机を整とんする。」「チャイムまでに着席する。」「目標を決める。」など多くの意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 2年生 水やり

 2年生は毎朝ミニトマトの水やりを行っています。今朝も登校するとすぐに自分の鉢にたっぷりの水をあげていました。苗植えからの生長の速さに驚きながらも「こんなに大きくなったよ。」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年生 学級活動

「くらすかいぎについて しろう。」の学習でクラス会議の行い方を学習しました。会議の進行や意見の発表方法について、担任から説明を聞き、実際に意見を発表し合う練習をしました。今日は「いいきぶんになったこと」「ありがとうをいいたいこと」「○○さんをほめます」3つのテーマから言いやすいものを選んで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 5年生 理科

「生命のつながり〜植物の発芽と成長」の学習に取り組みました。水に浸したインゲンマメの種子がどのように変化しているかをヨウ素液を使った実験で調べました。ヨウ素液をかけた豆の色の変化を注意深く観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409