最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:128
総数:323077
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/17 6年生 算数科

「比例と反比例」の学習のまとめを行いました。今までに学んできたことを生かして、数のいろいろな変化のしかたについて考えました。「代金xとおつりyの関係は、y=1000−xなので、比例でも反比例でもありません。」などと自分の考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 4年生 算数科

「小数のかけ算やわり算」の学習に取り組みました。整数の計算をもとに小数のかけ算を考える問題では、式や答えを黒板に書いて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 2年生 図画工作科

「いっぱいうつして 〜生きもの 大すき〜」の学習で、作品の鑑賞を行いました。用紙に貼ってあった柄や生き物の型紙をはがして作品を完成させた後、お互いの作品を鑑賞し合いました。「○○さんの作品は、きれいな色が付けてあります。」「○○さんは、生き物の形が上手にできています。」などと、鑑賞カードに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 リサイクル活動

 今朝は今年最後のリサイクル活動を行いました。あいにくの雨降りでしたが、多くの子がリサイクル資源を持ってきてくれました。来年もリサイクル活動へのご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 2年生 ほっこりタイム

「みんなで力を合わせて はく手リレーをしよう」に挑戦しました。三々七拍子を3と3と7の三つに分けて学級全員で順番に手を叩いて繋げました。一周する時間を縮めようとお互いの手拍子にみんなで声を合わせて、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 草とりワッショイ

 中放課に今年最後の草とりワッショイを行いました。柔らかな日差しが降り注ぐ穏やかな天候の下、100名以上のボランティア児童が草とりや落ち葉集め、グリーンカーテンの片づけに取り組みました。15分ほどの活動でしたが、見違えるほどきれいになりました。回を重ねるごとに参加ボランティアが増えた児童会主催の草とりワッショイ。これからも祥南小の新たな伝統として引き継がれていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 5年生 ほっこりタイム

「クラス会議」を行いました。来週行う予定のお楽しみ会の内容について、グループごとに話し合って考えました。全体ではそれぞれの班の意見を出し合って話し合いを進めました。「バドミントンがいいと思います。」「みんなでやれるからドロ警がいいと思います。」などと意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年生 ほっこりタイム

「色紙ちぎり」に取り組みました。1枚の色紙をどれだけ長くちぎれるかに挑戦しました。どのようにちぎろうか、工夫しながら挑戦し、それぞれの長さを競っていました。「こんなに長くなったよ。」とうれしそうに見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 1年生 ほっこりタイム

「力をあわせて えをつくろう!」に挑戦しました。一度だけ見た絵と同じ絵が描けるか、グループで協力して取り組みました。「こっちに家が描いてあったよ。」「屋根は三角だったよね。」などと相談しながら、絵を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 むつみ・みのり組 保健

 6年生児童が交流学級で「がん教育」を受けました。説明を聞いたり、グループでの話し合いに加わったりして、がんについて学び、考えました。看護師体験では、進んでフェイスガードやキャップを身に付けて、「自分の声が跳ね返って話しにくいです。」などと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 保健

 更生病院の看護師さん2名を講師にお招きして「がん教育」の授業を受けました。がんやその治療方法を人気アニメのキャラクターに例えたり、がんの罹患率や死亡割合、原因などが具体的なデータで示されたりして分かりやすい内容でした。また、グループでの話し合いや看護師体験を通して、がん予防だけでなく、命の大切さや患者との関わり方など、多くのことを学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 4年生 国語科

「ごんぎつね」の学習で、ごんの行動と兵十の様子について考えました。教科書から読み取った事柄をワークシートにまとめ、「とんがらしをむしり取りました。」「はりきり網を揺さぶりました。」「『ぬすとぎつねめ』と叫びました。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 むつみ・みのり組 図画工作科

「どんぐりリースをつくろう」の学習に取り組みました。自分の好きなどんぐりや飾りを選んで、サツマイモのつるで作ったリースにホットメルト接着剤で取り付けました。思い思いの飾り付けをして楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 5年生 図画工作科

「色をすり重ねて」の学習に取り組みました。それぞれ自分が好きな生き物をモチーフにして描いた下絵をもとに板を彫り進めました。「彫る・刷る」を3回繰り返しながら、イメージを広げて版画作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 図画工作科

 版画作品「思い出の一場面」の制作に取り組みました。自分の思い出を込めた板を彫り終えると、刷りに挑戦しました。用紙がずれないように2人で協力して刷りを行っていました。刷り上がった自分の作品を見て、「わぁ、できた!」などの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 2年生 国語科

「お手紙」の学習で、2人のかえるの気持ちについて考えました。最初に教科書の挿絵を見比べて分かることを発表し合った後、文からわかることを考えました。「かえるくんは、がまくんがかわいそうだと思っています。」「2人とも幸せな気分になりました。」などと発表し合いました。読み取った気持ちを音読に生かして表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 1年生 体育科

「とびばこ あそび」に取り組みました。最初に横向きに置いたとび箱の上に手を着いてからのる練習をしました。跳ぶ・手を着く・のるがスムーズにできるようになった後、とび箱を縦置きにして跳び越える練習をしました。どの子もとび箱を怖がることなく、積極的にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 草とりワッショイ

 今日は2,4,6年生が草とりワッショイに参加しました。今日も50名を超えるボランティアが落ち葉集めや草取りに取り組みました。中には「1年生だけど、草を取ってもいいですか。」と参加してくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 むつみ・みのり組 朝の活動

 毎朝の活動として、むつみ・みのり組では、給食献立の確認を取り入れています。今日の担当になった子がホワイトボードにメニューを書き出しました。その後、みんなで献立表を見て、料理の名前や食材について読み上げて確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6年生 体育科

「ソフトバレーボール」に取り組みました。今日はネットを挟んで、サーブとレシーブ、トスなど、一連の動きと流れの練習をしました。実戦形式での練習に熱が入り、どの子も懸命にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409