最新更新日:2024/03/22
本日:count up26
昨日:45
総数:320706
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/10 国際学級 わくわく日本語タイム

 中日新聞NIEコーディネーターの協力を得て制作を進めてきた新聞切り抜き作品が完成し、発表会を行いました。それぞれが興味をもったテーマごとにまとめ、「安城じまん みてみてね」「おいしい工夫食べて」「安城 おすすめ食べ物」「見てよ 元気なBEBE(赤ちゃん)」「乗りたいな 未来の乗り物」などとタイトルを付けてまとめました。発表後は「色分けなどをして分かりやすくまとめていました。」「吹き出しや見出しが食べ物の形に切られていて、楽しいです。」などと感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 3年生 総合的な学習

「車いす体験」をしました。ボランティアの方から車いすでの生活について話を聞いたり、車いすに乗って動いたりして、様々な苦労があることを実感しました。「車いすでの生活が大変なことがよく分かりました。」「車いすの方が困っているようだったら、自分から声をかけて助けてあげたいです。」などと感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 2年生 図画工作科

「絵のぐ ひっぱ レインボー」の学習で、めあて「絵のぐの のばし方を くふうしよう。」に取り組みました。好きな色の絵の具をそのままボール紙で延ばして、自由なデザインの虹を描きました。どうすると思うように絵の具が延ばせるか、工夫しながら作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 1年生 算数科

「ひきざんの おはなしを つくろう。」の学習に取り組みました。一人1問ずつ計算問題を考えて紙芝居を作りました。「クッキーが〇個ありました。〇こ食べました。残りは何個でしょう。」などとオリジナルの問題を考え、絵とともに紙に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 5年生 外国語科

 UNIT 6「What would you like?」の学習に取り組みました。「What would you like?」や「How much 〜?」などの文型を使って、英語でお客と店員の役割を演じながら会話の練習をしました。相手を代えながら繰り返し話すことで、徐々に会話に慣れていきました。「はじめはうまく話せなかったけれど、最後には自信をもって話せるようになりました。」などと、感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3年生 総合的な学習

 視覚ボランティア・点訳サークルの方々をお招きして、点字体験をしました。点字の読み方や成り立ちを教えてもらい、点字読みに挑戦しました。続いて小型点字器を使っての点字作りにも挑戦しました。「点字の書き方を覚えて、目の不自由な人たちの役に立ちたい。」などと感想を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 児童会 草取りワッショイ

 今日は1年生と5年生のボランティア40名以上が参加して、運動場東側の落ち葉集めを行いました。小春日和の心地よい風に「草取りワッショイ開催中」ののぼり旗がはためく中、子どもたちは一生懸命に落ち葉を掃いて集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生 国語科

「ヒロシマのうた」で、言葉の意味調べを行いました。それぞれが難しいと思う言葉や熟語の意味を国語辞典で調べて、発表し合いました。より分かりやすい言葉で補足し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 5年生 算数科

「平均とその利用」の学習に取り組みました。全体の数をならした1個分の数の大きさの求め方について考えました。黒板に式を書いて発表したり、「全部の数を足した合計を、個数で割って求めます。」などと言葉で伝えたりしながら、学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生 図画工作科

 版画「好きなものとわたし」の制作に取り組みました。板に描いた下絵に沿って、安全に注意しながら、慎重に彫刻刀で彫り進めました。彫りあがった作品をうれしそうに担任に見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 3年生 国語科

「自分の考えをつたえよう」の学習で、どのように書いて伝えるとよいか、考えました。「始め・中・終わりに分けて書くと分かりやすいです。」「『一つ目は・・・。二つ目は・・・。』などと書くと読みやすいです。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 むつみ・みのり組 国語科 その3

 みのり組は、お互いに机を並べながら、それぞれのめあてをもって学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 むつみ・みのり組 国語科 その2

 むつみ2組も1組同様に、個々が落ち着く環境で学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 むつみ・みのり組 国語科 その1

 各組でそれぞれのカリキュラムに従って、個別に学習を進めました。ひらがな・かたかな・漢字練習などは、スモールステップで答え合わせと復習を行いました。ことばのきまりや読み取りプリントなどは、教師から分からないところを教えてもらったり、ヒントをもらったりしながら、進めていました。
 むつみ1組では、一人一人が落ち着ける環境で学習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 2年生 国語科

「お手紙」の学習で、手紙を出したかえるくんの様子を本文から読み取りました。「鉛筆と紙を見つけました。」「次に、紙に何か書きました。」などと、本文から読み取った内容を順序正しく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 1年生 算数科

「ひみつを見つけて、しきをかんがえよう」の学習に取り組みました。表に書かれた式を見て、どんな法則やきまりがあるか、考えました。「縦に見ると、左の数字が1つ増えると右の数字も1つ増えています。」「横に見ると、右の数字だけが1つずつ減っています。」などと、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 全校集会(人権集会)

 12月4日(土)〜10日(金)の期間は、人権週間です。今朝の全校集会は人権集会としてテレビ放送で実施しました。校長による人権講話を聞いた後、代表児童3名がそれぞれ次の人権標語を発表しました。
「ありがとう 心がにこにこ する言葉」
「『味方だよ』 勇気がでてくる まほうの言葉」
「消しゴムで 一生消えない その言葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生 体育科

「ソフトバレーボール」の学習に取り組みました。グループに分かれてレシーブやトスなどの練習をしました。初めての練習で、ボールの扱い方に苦労しながらも、徐々に狙ったところに返せるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生 理科

「ふりこの動き」の学習で、ふりこが1往復するのにかかる時間を調べました。班で協力して、器具をセットし、ふりこの長さのみを20cm、40cm、60cmと変えて違いを調べました。「振れ幅を変えないようにしないとね。」「時間の平均を出した方がいいよね。」などと話し合いながら実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 4年生 国語科

「ごんぎつね」の学習で、めあて「物語の時・場所・人物を整理しよう。」に取り組みました。物語を読んで、「ごんは、一人ぼっちの小ぎつねです。」「しだの茂った森の中に住んでいます。」などと、読み取ったことを発表して確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409