最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:30
総数:320732
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/21 2年生 生活科

 学校近くの用水路で「ザリガニとり」に挑戦しました。どんなところに隠れていそうか考えながら網を振るいました。捕まえたザリガニは、頭数を決めて持ち帰り、さっそく飼育ケースで観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年生 体育科

「ネット型スポーツを楽しもう」の学習に取り組みました。ソフトバレーボールかバドミントンを選び、楽しみながらラリーに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 4年生 国語科

 情報支援員2名に協力していただき「みんなで新聞を作ろう」の学習に取り組みました。Myタブレットの発表ノートを使い、タイトルを付けたり、原稿を入力したりしました。難しい操作は情報支援員に聞いたり、テレビ画面で確認したりしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生 国語科

「どうやって みを まもるのかな」の学習に取り組みました。ヤマアラシやアルマジロの身の守り方について教科書から読み取り、「アルマジロの体の外側は硬い甲羅になっています。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 「緊急地震速報」対応訓練

「緊急地震速報」に対応するための訓練を行いました。午前10時に警告音とともに「訓練です。大きな地震です。」という緊急放送が流れると、子どもたちは素早く身を守る行動を取りました。室内では机の下にもぐる行動を、屋外では建物から離れて頭を守る行動をそれぞれに取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 みのり組 生活単元

「あははマーケット」でキュウリの販売に挑戦しました。職員室でのあいさつの仕方や職員への声掛けの仕方などを学び、実践しました。新しい注文を受けるとうれしそうに、そして丁寧に「ありがとうございました。」とお礼を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 むつみ組 国語科

 新出漢字の学習や音読、文章の読み取り、絵日記がきなど個々の学習に取り組みました。「できました。」と教師を呼び、できたところに〇をつけてもらったり、分からないところを教えてもらったりして、マンツーマンでの学習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 3年生 図画工作科

「ふしぎな乗りものの形や色を自分の思いに合わせてかこう」をめあてに作品作りに取り組みました。下描きをもとにして、自由に選んだ絵の具や色鉛筆、油性ペンを使って画用紙に自分の思いを表現していました。「お菓子の世界のリンゴの乗り物」「火の海の飛べる筆箱」「音楽の世界のラッパの乗り物」など一人一人の自由な発想とアイデアに溢れた作品を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 2年生 算数科

「図をつかって考えよう」の学習で、めあて「図にかいて、はじめの数のもとめ方を考えよう。」に取り組みました。問題文から図に当てはまる数を考え、式を作りました。「残りの数13個と食べた数5個をたすと18個になります。」「式は13+5=18です。」などと発表して、お互いの考えを確かめ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 6年生 算数科

「分数×分数」の学習で、めあて「計算のきまりを使って、分数の問題を解こう。」に取り組みました。(a×b)×c=a×(b×c)やa×c+b×c=(a+b)×cなどのきまりに分数を当てはめて、式が成立するか考えました。担任からヒントやアドバイスや受けながら、数々の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 4年生 学級活動

 あじさい読書まつり期間中の今日は図書室で本の選定と読書を行いました。自分の興味関心に合った本を選び、落ち着いて読書に取り組みました。本を読み終えると、ブックウォーク用に書名やページ数を記録していました。授業の終わりには、借りたい本を選んで学校司書に貸し出し処理をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 国語科

「名前を見てちょうだい」の学習で、えっちゃんの気持ちを考えました。「湯気がもうもうと」や「ぐわんと大きくなって」など、気持ちが分かる言葉を選び、それらを体で表現し合って、えっちゃんの気持ちに迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 むつみ・みのり組 生活単元

「あははマーケット」の学習で、野菜販売を体験しました。「ははは農園」で自分たちが育てたキュウリの注文を受け、職員室に配達しました。「ありがとうございます。」「キュウリを届けに来ました。」などと伝えながら、キュウリを配っていました。最後はきちんと「失礼します。」とあいさつをして職員室をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 5年生 図画工作科

「糸のこ寄り道散歩」の学習でホワイトボードのデザインに取り組みました。インターネットで参考となるデザインや柄を探したり、事前に考えてきたアイデアを生かしたりして、紙にデザインを描きました。この下描きを見ながらホワイトボードを取り付ける位置を考えながら材料の合板に下絵を描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 4年生 国語

「ヤドカリとイソギンチャク」の学習で、めあて「文章を『初め』『中』『終わり』の三つに分けよう。」に取り組みました。段落分けをし、大事な言葉に着目して問いかけの内容を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 3年生 書写

「下」の清書をしました。はじめに筆の正しい持ち方を全員で確認し合いました。その後の清書では、小筆を使って名前を書き終わるまで集中して半紙に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 1年生 算数科

 たし算のまとめ学習を行いました。全員で教師出題の確認問題を解いて計算方法を確認し合った後、「さんすうのとも」の問題に挑戦しました。教師2名が個々の席を回りながら、丸付けや計算のしかた・考え方の指導・助言をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 児童会 あはは免許獲得大作戦

「あ(あいさつをする)は(「はい」と返事をする)は(はきものをそろえる)」を意識して全校がより良い学校生活を送れるようにするための「あはは免許獲得大作戦」が始まりました。児童会代表委員のメンバーが全校へアピールするために大型掲示を作り、正門掲示板や昇降口に貼って全校に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 6年生 書写

「点画のつながりに注意して書こう。」をめあてに、「旅行」の二文字を毛筆で取り組みました。筆順と筆運び、全体のバランスとはね・はらいに気を付けながら、集中して清書を書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 4年生 算数科

「1億より大きな数」の学習で、10倍したり10で割ったりして位がどのように変わるか考えました。黒板に数を書いて発表したり、どのように変わるかを説明したりして、お互いの考えを深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409