最新更新日:2024/04/24
本日:count up81
昨日:133
総数:323633
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/24 3年生 国語科

 ローマ字の学習をしました。か行〜わ行までの子音のアルファベットの特徴について「hはnよりも左上を長く書きます。」などと発表し合い、みんなで確認しました。学んだことを生かしながら、実際に日本語をローマ字で書き表す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 6年生 家庭科

「暑い季節を快適に過ごす工夫を考えよう。」の学習で、快適な住まい方の工夫について考えました。教科書の図などを参考に「グリーンカーテンを利用します。」「打ち水をします。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生 音楽科

「かっこう」の鍵盤ハーモニカ演奏の学習をしました。教科書の楽譜を見たり、教師にアドバイスをもらったりしながら、一音一音の指使いを確認しながら練習をしました。その後、一人ずつ実際に吹いて音を出しながら演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生 算数科

「もんだいをよんで しきをつくろう」の学習に取り組みました。担任が出題した文章問題をみんなで考えました。「『2本あげる』と書いてあるので、2本引けばいいと思います。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 読み聞かせ

 今朝はむつみ・みのり組と4年生がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。1年ぶりの読み聞かせを楽しみにしていた子どもたちは食い入るように絵本を見てお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 5年生 算数科

「96÷2.4の計算をしよう」の学習で、小数でわるわり算の計算のしかたを考えました。「96÷3=32、96÷2=48なので、答えは32と48の間になると思います。」「わられる数とわる数の両方に10をかけて小数でなくすれば計算できると思います。」などと考えを発表し合って、計算の仕方や正解に迫っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 4年生 国語科

「ヤドカリとイソギンチャク」の学習で、文章を読み取りまとめる学習に取り組みました。ヤドカリなどの役割を決めて動作化をして様子を確認したり、イラストに合わせて本文の言葉を選んだりして考えました。それぞれの意見を発表し合ってみんなで考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1・3年生 読み聞かせ

 1年生は初めての、3年生は1年ぶりの読み聞かせをしていただきました。3名の読み聞かせボランティアの方がそれぞれ1年生は紙芝居で、3年生はストーリーテリングで子どもたちにお話を聞かせてくださいました。初めての1年生はもちろん、久しぶりの3年生も興味津々で真剣に話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 図書委員会 「あじさい読書まつり」

 今日からあじさい読書まつりの後半に入りました。週の初めの月曜日ということもあり、図書室は比較的落ち着いた様子でした。図書委員の児童はスタンプ押しやしおり配布などをてきぱきと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 むつみ・みのり組 生活単元

「あははマーケット」で野菜の納品を体験しました。「キュウリを届けに来ました。」「ご注文ありがとうございました。」などと礼儀正しい言葉とともに、注文された野菜やおつり、お礼の折り紙を届けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 6年生 学級活動

 卒業アルバムの写真撮影を行いました。グループごとに場所を選び、撮影に挑みました。写真館のカメラマンの合図とともに、どの子も最高の笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 2年生 生活科

 学校近くの用水路で「ザリガニとり」に挑戦しました。どんなところに隠れていそうか考えながら網を振るいました。捕まえたザリガニは、頭数を決めて持ち帰り、さっそく飼育ケースで観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年生 体育科

「ネット型スポーツを楽しもう」の学習に取り組みました。ソフトバレーボールかバドミントンを選び、楽しみながらラリーに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 4年生 国語科

 情報支援員2名に協力していただき「みんなで新聞を作ろう」の学習に取り組みました。Myタブレットの発表ノートを使い、タイトルを付けたり、原稿を入力したりしました。難しい操作は情報支援員に聞いたり、テレビ画面で確認したりしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生 国語科

「どうやって みを まもるのかな」の学習に取り組みました。ヤマアラシやアルマジロの身の守り方について教科書から読み取り、「アルマジロの体の外側は硬い甲羅になっています。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 「緊急地震速報」対応訓練

「緊急地震速報」に対応するための訓練を行いました。午前10時に警告音とともに「訓練です。大きな地震です。」という緊急放送が流れると、子どもたちは素早く身を守る行動を取りました。室内では机の下にもぐる行動を、屋外では建物から離れて頭を守る行動をそれぞれに取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 みのり組 生活単元

「あははマーケット」でキュウリの販売に挑戦しました。職員室でのあいさつの仕方や職員への声掛けの仕方などを学び、実践しました。新しい注文を受けるとうれしそうに、そして丁寧に「ありがとうございました。」とお礼を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 むつみ組 国語科

 新出漢字の学習や音読、文章の読み取り、絵日記がきなど個々の学習に取り組みました。「できました。」と教師を呼び、できたところに〇をつけてもらったり、分からないところを教えてもらったりして、マンツーマンでの学習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 3年生 図画工作科

「ふしぎな乗りものの形や色を自分の思いに合わせてかこう」をめあてに作品作りに取り組みました。下描きをもとにして、自由に選んだ絵の具や色鉛筆、油性ペンを使って画用紙に自分の思いを表現していました。「お菓子の世界のリンゴの乗り物」「火の海の飛べる筆箱」「音楽の世界のラッパの乗り物」など一人一人の自由な発想とアイデアに溢れた作品を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 2年生 算数科

「図をつかって考えよう」の学習で、めあて「図にかいて、はじめの数のもとめ方を考えよう。」に取り組みました。問題文から図に当てはまる数を考え、式を作りました。「残りの数13個と食べた数5個をたすと18個になります。」「式は13+5=18です。」などと発表して、お互いの考えを確かめ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409