最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:30
総数:320724
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4/16 3年生 算数科

「かけ算をつかって」の学習で、めあて「九九を使って、□にあてはまる数をみつけよう。」に取り組みました。はじめは九九表を見ながら□に入る数字を探しました。考え方が身に付いた後は、自分で計算をして答えを求め、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 2年生 図画工作科

「すきなこと なあに」の学習で、「すきなことをしている じぶんをかこう」をめあてに絵画作品を描きました。「どうぶつえんであそぶじぶん」「なわとびをするじぶん」「ブランコであそぶじぶん」など、それぞれにテーマを決めて、画用紙にクレヨンで思い思いの絵を描き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 リサイクル活動

 環境委員会が本年度初めてのリサイクル活動を行いました。低学年昇降口で低学年の子を一生懸命に手伝う環境委員の姿からは、最高学年としてのやさしさと頼もしさが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 6年生 算数科

「線対称な図形の性質を調べよう。」の学習に取り組みました。教科書の図形の長さや角度を測って、線対称の性質を調べました。調べた性質を使って、線対称になる図形のかき方を考え、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 4年生 社会科

「愛知県の土地の様子について考えよう。」の学習に取り組みました。愛知県地図を見て、安城市の位置を探したり、平野と山地の広がり方を調べたりしました。「西は平らな土地が広がっています。」「北東は山地になっています。」などと気づいたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 3年生 国語科

「すいせんのラッパ」の学習で音読の工夫を学びました。「どっすん、ぽこ」を実際に動きで表現して、どんな様子か考えました。「体が大きくて重いかえるだと思うので、ゆっくりと低い声で読みます。」などと音読に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生 図画工作科

「ねんど と なかよし」の学習に取り組みました。「手をたくさん動かそう。」「いろいろな形を見つけよう。」をめあてに粘土で思い思いの形を作りました。「このネコかわいいでしょ。」「ランドセルが開くように作ったよ。」などと、うれしそうに作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 給食

 スタートダッシュメニュー最終日の献立は、チキンカレー(ライス)、コーンフライ、はちみつレモンサラダ、牛乳でした。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生 生活科 その3

 最後に校長室を見学しました。ノートに見つけたものの絵を描いた後、分からないことや不思議に思ったことを直接校長に質問して聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生 生活科 その2

 図書室では、学校司書の話を聞いてから見学しました。書架の中から気に入った本を選んで、ノートに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生 生活科 その1

 学校探検をしました。校舎内を見学して、見つけたものの絵を生活科ノートに描きました。音楽室では、見慣れない楽器や作曲家の肖像などに興味をもち、ノートに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 朝の学習

 3年生以上は毎週3回、朝15分間の授業を行っています。今週、3・4年生は国語、5・6年生は算数の授業を行います。今朝も学級ごとに前日の授業の続きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 5年生 クラス会議

 第1回のクラス会議を行いました。全員が輪になって座り、「いい気分になったこと」「誰かに感謝したいこと」「誰かを褒めたいこと」を発表し合いました。「○○さんは、分からないことも頑張っていた。」「○○くんは委員会の活動を頑張っていた。」と友達の様子を認める意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 2年生 算数科

「ひょうとグラフ」の学習に取り組みました。学級で好きな遊びを調べ、その結果を表とグラフにしました。表やグラフを見て、鬼ごっこを好きな子が一番多かったことやけん玉とボール遊びを好きな子が同じ人数であることなどに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 6年生 図画工作科

 題材「わたしのお気に入りの場所」の学習に取り組みました。まず、学校内で自分のお気に入りの場所を探し、タブレット端末で写真を撮りました。その後、教室で撮影した写真を見ながら画用紙に描きました。教室や保健室、階段など構図に気を付けながら丁寧に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 給食

 スタートダッシュメニュー2日目の献立は、子どもたちに人気ナンバー1のビビンバ、ワンタンスープ、いちごヨーグルト、牛乳でした。1年生の給食当番はまだ2回目ですが、思った以上に手際よく配膳をしていました。各教室で黙食をする子どもたちからはおいしさに笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 みのり学級 国語科

「書く練習」に取り組みました。それぞれの学習進度に合わせて、ひらがなの書き取りや漢字さがし、漢字練習など、担任が用意した学習プリントを使って学習を進めました。担任とマンツーマンでアドバイスを受け、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 むつみ学級 学級活動

 自分の教科書や資料集、ノートなどに名前を書きました。担任から字の大きさやはね、はらいなど気をつけるポイントを教えてもらいながら、名前ペンを使って自分で名前を書きました。記名した用具は自分のロッカーに片付けて管理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 5年生 国語科

「この言葉、あなたならどう考える」の学習で、めあて「考えを広げ合うための対話のしかたについて考えよう。」に取り組みました。友達との話し合いの様子から、「相手の意見に対して『〜と似ていて〜』『〜と違うけれど〜』などの言葉を使っていてわかりやすかったです。」と気づいたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 1年生 防犯教室

 安城署の警察官と市役所の市民安全課の担当者をお招きして防犯教室を実施しました。危険な目に遭ったときの対処方法をDVDで視聴したり、実際に体験してみたりしました。真剣に話を聞き、「足でジタバタ」「ツ・ミ・キ・オ・ニ」などのキーワードとともに緊急時の対処方法を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409