最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:128
総数:323078
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/11 6年生 保健

「らしさって何だろう」の学習で、「LGBT」について学びました。はじめに「〜らしさ」について各自の考えを発表し合いました。その後、資料や養護教諭の話から「体の性」「心の性」「好きになる性」「表現する性」などいろいろな性があることを知り、個性について考えました。振り返りでは「性別に関係なく個性を認める勇気をもち、自分らしさを大切にしていきたい。」などと感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 4年生 国語科

「調べたことをほうこくしよう」の学習で、iPadを使って、発表資料作りに取り組みました。「家庭学習の時間は?」「習い事は?」「持っている定規の長さは?」など、各自が知りたい内容を聞いたアンケート結果を、アプリ「Office365のExcel」でグラフ化し、「SkyMenuのシンプルプレゼン」を使って、資料作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 3年生 体育科

「長縄跳び」に挑戦しました。はじめにじっくりと時間をかけて準備体操とランニングをして、体をほぐしました。長縄跳びでは、8の字の動線や跳び方、縄の回し方を確認し、男女別や学級別の組み合わせで挑戦しました。みんなでタイミングを合わせるように声を掛け合って跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 2年生 算数科

「分数」の学習で、めあて「1/2と1/3の大きさについてしらべよう。」に取り組みました。教師自作のiPad教材を使って、「12の1/2や1/3」「18の1/2や1/3」を図で考えていました。それぞれの考えは、テレビ画面で確認したり、黒板に書いて説明したりして、共有し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 1年生 生活科

 チューリップの観察と世話をしました。はじめにiPadで自分のチューリップの写真を撮りました。角度や高さを変えて複数枚撮影しました。撮影後は「早く大きくなってね。」などと声をかけながら水やりをしていました。教室に戻ったあとは、撮った写真を見ながら観察記録をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 むつみ・みのり学級

 5,6年生がそれぞれの学年で卒業式練習に参加しました。6年生は、担任の話をしっかりと聞いて、堂々と入場をし、ぴんとした姿勢で練習に臨んでいました。5年生は、担任から拍手のこつを教えてもらい、気持ちを込めて拍手の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生 奉仕活動

 6年生みんなで感謝の気持ちを表そうと、奉仕活動に取り組みました。お世話になった祥南小学校をきれいにしようと、側溝の掃除と遊具のペンキ塗りを行いました。冷たい西風が吹く運動場で、どの子も笑顔で活動する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生 卒業式練習

 6年生が卒業式練習(2回目)に取り組みました。今回は入退場の練習を行いました。歩く姿はもちろん、体育館テラスに並んで待つ姿も大変凛々しく、主役となる卒業生としての意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 5年生 卒業式練習

 卒業式練習に取り組みました。新型コロナによる休校で昨年度の卒業式に参加をしていない5年生にとっては、今回が初めての卒業式練習でした。式に臨む心構えや式の流れを確認し、「拍手にお祝いの色を着けよう。」という担任からの声かけに、気持ちを込めて拍手を送ろうと練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 1年生 体育科

「走の運動遊び」の学習で、「リレー遊び」に取り組みました。持ちやすいリングをバトンにして、各学級4チームずつで競い合いました。運動場半周を一生懸命に走って次の走者にバトンをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 お別れの会練習

 1〜4年生と卒業生が参加して「お別れの会」の練習を行いました。会の目的や心構えを聞いた後、会の流れの確認とそれぞれの動きの練習を行いました。どの子も緊張した面持ちで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生 社会科

「日本とつながりの深い国々」の学習で、「PowerPoint」を使って各自が調べた外国の文化についてまとめました。内容の充実とともに、新しく習ったアニメーション機能などを使って文字や写真の表示方法や順番を考えました。大切な情報をどのように際立たせるか意識して、分かりやすいプレゼンになるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 4年生 体育科

 めあてを「つま先を引き上げる。」「ひざを胸に引き寄せる」として「走り高とび」の学習に取り組みました。ゴムひもの高さやマットの違う3つの練習場所を用意し、自分に合った場所で練習をしました。練習後は「ひざを胸に引き寄せるのが難しかったです。」「次はもっと高いのに挑戦したいです。」などと感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 3年生 総合的な学習

 写真撮影のルールやマナーについて学びました。自由に撮影してよいものといけないものの区別や撮影前後の確認と許可の必要性などについて具体的な事例をもとに学び、理由を考えました。後半にはiPadの操作方法を学び、写真や動画の撮り方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 2年生 国語科

「すきな 場しょを 教えよう」の学習で、紹介する素材集め(写真撮影)を行いました。子どもたちは校内を回って、花壇や運動場、ウサギ小屋、体育館や図書室など、自分のお気に入りの場所をiPadで撮影しました。素材集めをしながら、「花壇はいつも花が咲いているから気に入っています。」「ウサギがいるここが好きです。」などと理由を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 全校集会

 はじめに校長が3.11の震災の話から自分で何が正しいか判断し、日ごろの生活に生かしましょうと話をしました。続いて人権作品や新聞切り抜き作品、絵画それぞれのコンクールの入賞や野球大会優勝の表彰が行われ、教室から大きな拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 通学班集会

 3学期の振り返りと反省、班長・副班長の選出、登下校の新しい並び順の決定、新1年生への案内用紙の作成などを行いました。6年生が5年生をサポートしながら、来年度に向けての話し合いと準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 5年生 保健

 副教材「いのち」の「めざせ!ミニ救急隊」の学習に取り組みました。いろいろなけがをしてしまった場合の正しい手当について考えました。クイズ形式の問題に「すり傷は水できれいに洗います。」「つき指は動かさずに冷やします。」などと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 2年生 学級活動

 iPadでのeライブラリーの使い方を学びました。IDとパスワードを入力してそれぞれのページにログインする方法、自分が取り組みたい単元や学習内容の選び方、練習問題の出し方などを習い、実際に使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 1年生 算数

「かえますか? かえませんか?」の学習でめあて「おかしがかえるか、かえないかをかんがえよう。」に取り組みました。チョコレートとガムの値段と所持金をもとに自分の考えを発表しました。「ガムは50円よりも安いから買えます。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409