最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:30
総数:320722
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/12 国際学級

 国語科や算数科の学習に取り組みました。冬休みに書いた日本語の日記の添削指導を受けたり、学習プリントを使って確認問題に取り組んだりしました。一人一人の日本語力などに応じた教材を使って、マンツーマンや少人数での授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 むつみ・みのり学級 自立活動・生活単元

 株式会社明治の食育セミナー「うがい・手洗い教室」で感染症予防について学びました。プロジェクターに映った絵や写真を見ながら楽しく学びました。途中のクイズでは、くしゃみによって飛沫が飛ぶ距離などを実際に目で見て確認し、マスクやくしゃみエチケットの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 6年生 算数科

「差の変わり方のきまりを見つけて、問題をとこう。」の学習に取り組みました。70円のりんごと30円のみかんを合わせて40個買う時のそれぞれの代金の差を表に書いて考えました。「りんごが1個増えるとりんご代は70円増え、みかん代は1個分の30円減るので、それぞれの代金の差は70+30で100円ずつ変わります。」などと変わり方のきまりとその見つけ方について自分の考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 4年生 体育科

「マット運動」の最初の授業でオリエンテーションを行いました。「前転や後転をするのに大切なことは何だろう。」をめあてにみんなで意見を出し合いました。「前転は頭の後ろから、背中、腰の順番でマットに着くようにします。」「後転は首に力を入れて体を丸めるようにします。」などと意見が出されていました。後半はビデオ教材を見て、回る時の体の運びや上手に回るためのこつを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 1年生 学級活動

 株式会社明治の食育セミナー「うがい・手洗い教室」で感染症予防について学びました。絵や写真を使った説明に、3択形式のクイズを織り交ぜながら、1年生にも分かりやすく教えていただきました。終了後の子どもたちからは「しっかり手洗いやうがいをして、病気にかからないようにします。」「ちゃんとマスクをして、病気をうつしたり、うつされたりしないようにします。」という感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 給食

 今日は3学期スタートダッシュメニューの2日目でした。メインメニューは「ナン」と「キーマカレー」でした。カレーライスやソフトめん同様、キーマカレーも子どもたちの大好物です。しっかり洗ってアルコール消毒した手でナンをカレーにつけて食べました。子どもたちからは、自然に笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 給食

 今日は、3学期最初の給食でした。「新学期スタートダッシュメニュー」の1日目で、「うなぎまぶしどん」が出されました。大きな口を開け、おいしそうにほおばっている児童が多くいました。来週は、「新学期スタートダッシュメニュー」の2日目で、「ナン」と「キーマカレー」が出される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め会 その7

 むつみ・みのり学級もそれぞれの教室で各学年の文字を書きました。交流学級で一緒に書き初めをした子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め会 その6

 6年生は「世界平和」を書きました。漢字4字のバランスやそれぞれの筆順に気を付けながら、清書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め会 その5

 5年生は「春の足音」を書きました。漢字とひらがなのバランス、漢字同士のバランスそれぞれに注意して筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め会 その4

 4年生は「花さく里」を書きました。漢字とひらがなのバランスに気を付けながらじっくりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め会 その3

 3年生以上は毛筆で書き初めをしました。3年生は「ふじ山」を書きました。初めての毛筆での書き初めに緊張した面持ちで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め会 その2

 2年生も硬筆で書き初めをしました。1年生の時より多い文字数の文章をていねいに清書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め会 その1

 1年生は硬筆で書き初めをしました。手本の文章をしっかり見ながら、集中して書き初めに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 むつみ・みのり学級

 むつみ・みのり学級もそれぞれの教室で、始業式や学活を行いました。係決めが終わったあとは、漢字練習や読書に取り組みました。落ち着いた3学期のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学活 その2

 6年生は、日誌の答え合わせや目標決め以外に卒業文集用の作文にも取り組みました。6年間の出来事や思い出を振り返り、構想を練っていました。 (写真は4〜6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学活 その1

 各学年・各学級で日誌の答え合わせや係決め、3学期の目標・めあて決めを行いました。目標決めでは「早寝早起きをして、学校の準備をしっかり行う。」「家の手伝いをしっかり行う。」「密を避けて、手洗いうがいをしっかり行う。」「先生の話をしっかり聞いて、ていねいな字でノートをとる。」などと自分で決めたことをプリントや掲示用紙に書き込んでいました。 (写真は1〜3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 テレビ放送で3学期始業式を行いました。校長からは「新年の目標」「コロナ感染予防」「ルールを守っての生活」についての話を聞きました。3年生代表児童は「誰かの役に立ったり、授業をしっかり聞いてできることを増やしたりすること」、6年生代表児童は「最高学年として本当のリーダーになること、友達との絆を深めること」をそれぞれ3学期の目標として発表しました。画面越しに語られる言葉に、みんなしっかりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 登校

 令和3年初登校の様子です。曇り空の寒い朝でしたが、みんな元気に登校しました。いよいよ3学期の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 一斉下校

 2020年最後の一斉下校でした。雲のないすっきりした青空の下、みんなで「さようなら。」をした後は、どの子もとびきりの笑顔で下校しました。
 交通事故や事件に遭わないように安全に気を付け、コロナウイルス感染症やインフルエンザにかからないように健康に気を付け、全員が充実した冬休みを送ってほしいと思います。新年1月7日の始業式には、元気な祥南っ子の明るい笑顔に会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409