最新更新日:2024/04/18
本日:count up54
昨日:115
総数:323366
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/1 ゆかゴシゴシタイム

 環境委員会の児童の発案で、今日からワックスがけまでの間、毎週金曜日に「ゆかゴシゴシタイム」を行います。音楽が流れている5分間はみんなでゆかの雑巾がけをします。ピカピカの祥南小学校になるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 国際学級

 国際学級 大ずもう大会 わに場所の開幕です。とんとんずもうで対戦し、黒板に貼られた星取り表に勝敗を記録していきます。自分の手作りの力士たちを、強く、時にはやさしくとんとんし、勝敗に一喜一憂しながらとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年生 社会科

 4年生は「愛知県」の勉強をしています。今日は、地図帳を使って、愛知県の市町村の特産物や工業製品を調べました。「岡崎市の特産物は何ですか?」「みそです。」と元気よく答えていました。また、「そのみそは、何みそか知っていますか?」という質問に「八丁みそです。」と正しく答える子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3年生 総合的な学習

 3年生で学習したローマ字を生かし、パソコンでローマ字入力ができるように練習をしました。各自のレベルに合わせたソフトを使いました。まだまだキーの位置を確認しながらですが、少しでも早く入力できるように、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 1年生 体育科

 今日は、ボールゲームをしました。2つのチームの間に、カラーコーンや段ボール箱を並べ、的あてゲームの要領でボールを当てます。ボールを当てて、カラーコーンなどを移動させ、相手の陣地に多く移動させたチームの勝ちです。カラーコーンなどにボールが当たった時は、「やったー!」とうれしそうにガッツポーズをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 安祥中学校入学説明会 1

 6年生の児童と保護者が安祥中学校で行われた入学説明会に参加しました。子どもたちは、少し緊張した様子で中学校生活の説明を聞いたり、施設や授業の様子を見たりしていました。中には、先輩の顔を見つけ、少しほっとした表情を見せる子もいました。子どもたちは、中学校入学に対して不安はあるものの、期待が膨らんだようでした。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 安祥中学校入学説明会 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 6年生 理科

「電気の性質とその利用」の学習で、手回し発電機で豆電球や発光ダイオードにあかりがつくか調べました。班で協力して、手回し発電機を回して、その時の様子を観察しました。また、手回し発電機を回している時の感覚についても話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 児童集会 1

 児童集会を開催しました。今日は、2年生と4年生が発表しました。2年生は、ボディーパーカッションを、4年生は、先日行われた二分の一成人式で歌った「10歳のありがとう」を披露しました。どちらの学年も素敵な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 児童集会 2

 その後、2月15日(金)に開催するありがとう集会でお客さんにプレゼントする「ありがとうの花」「世界で一つだけの花」の合唱練習をしました。当日まで、もっともっと練習をして、お客さんの心に響く歌にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 6年生 図画工作科

 6年生では卒業制作として、「フォトフレーム作り」に取り組んでいます。今日は、デザインを考えて、木枠に下描きをしました。祥南小学校での思い出の写真を飾れる、素敵な作品になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 4年生 クラス会議

 今日の議題は「今日のヒーローについて(帰りの会)」でした。司会・黒板書記を子どもたちで担当し、クラス会議を進めていました。みんなの意見で、子どもたちのがんばりを認め合える帰りの会になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 むつみ・みのり 生活単元(その1)

 むつみ・みのりで育てていたカブを収穫しました。寒い中でも力強く生長してきたカブです。子どもたちは、「うんとこしょ、どっこいしょ!」と声を出しながら、楽しそうに収穫していました。葉っぱは立派だったのですが、カブは小ぶりでかわいらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 むつみ・みのり 生活単元(その2)

 収穫したカブをみんなで分けるときに、少し工夫をしました。カブを袋に入れて番号を付け、あみだくじでもらうカブ(袋)を決めました。どきどき、わくわくした様子で、あみだくじの線チョークでたどっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 寒さ厳しい朝でした

 寒い日が続いていますが、今朝は澄んだ空気がキンと冷えて、特に寒さの厳しい朝になりました。写真は校内の様子です。校内の池は薄く氷が張り、花壇のパンジーには霜が降りていました。そんな中でも、飼育小屋のウサギたちは元気に跳ねていました。子どもたちが、まだ小さなクローバーを持って来ると、うれしそうに近寄っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 2年生 書写

「書写の時間は何を学ぶ時間ですか。」と質問をすると「字を上手にするための時間です。」と答えが返ってきました。「そのために、姿勢を正し、集中してゆっくりていねいに練習しましょう。」と投げかけると、みんな背筋をピンと伸ばし、素晴らしい姿勢で集中して取り組みました。授業の後には、「集中したから疲れた。」と多くの子が言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 6年生 家庭科

「調べよう いろいろなおかず」の学習で、自分で実際に調理するおかずをパソコンを使って、調べました。「これ、簡単でおいしそうだから、作ってみたい。」「このままだとありきたりだから、材料をジャガイモにかえてみる。」など、作る条件にあったおかずを一生懸命に探していました。実際に、どんな料理ができ上るのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年生 理科

 「もののとけ方」の学習で、「とけ残った食塩やホウ酸をとかすにはどうしたらよいか。」について、実験を行いました。水の量を増やしたり、お湯を使ったりと予想して実験を行いました。実験後は、その結果をていねいにノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 むつみみのり学級 体育科

 風が強く吹いている中、元気いっぱい体育の授業に取り組みました。なわとび、大なわとび、転がしドッジとみんなで楽しく活動しました。体がぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 2年生 算数科

「100cmをこえる長さ」の学習で、1mの長さづくりに挑戦しました。自分の腕の幅と比べたり、机の長さと比べたりして、紙テープを1mだと思う長さに切りました。その後、1mものさしで長さを測ってみると「長すぎたあ。」「92cmだった。惜しい。」などの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/2 <休業日>
2/3 <休業日>
2/4 計算力テスト週間、クラブ5
2/7 入学説明会
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409