最新更新日:2024/04/24
本日:count up91
昨日:107
総数:323510
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/17 4年生 図画工作科

 先日刷った自分の顔の周りに、絵の具で模様を描きました。色の組み合わせや水の量を工夫して、ていねいにぬっていきました。黒インクだけのときと印象が変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 6年生 外国語活動

 ALTが説明しているのは、だれなのかを当てました。説明の中に知っているワードがないか、集中して聞き、「ドラえもん」「ミッキーマウス」「アンパンマン」だと分かりました。次にだれがだれのことを話しているのか、名前と分かったこと表に書いていきました。「これ、ジャムおじさんじゃない?」「赤いリボンは、ミニーマウスだよ。」とつぶやきながら、表を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 むつみ・みのり学級 生活単元 2

 次に、粉と砂糖と塩と牛乳を入れて、みんなで順番に混ぜました。それに、小さく切ったサツマイモをたくさん入れました。カップに入れて、蒸し器で蒸して、出来上がりです。いいにおいがしてきて、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 むつみ・みのり学級 生活単元学習

 先日、収穫したサツマイモを使って「鬼まんじゅう」を作りました。最初に、先生から作り方の説明を聞きました。そのあと、包丁を使って、サツマイモを小さく切りました。「かたくて、切りにくい。」と言いながら、先生たちに補助してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ

 今日もボランティアの方が、いろいろな本を読んでくれました。「おこらせるくん」やこの季節にぴったりな「サンタパスポート」、「ヨセフのだいじなコート」など、どの子も話に耳を傾けて、真剣に聞いていました。挿絵にも興味をもち、細かいところまでよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 4年生 理科

 4年生は「ものの温度と体積」の学習をしています。今日は、水と鉄を温めたり冷やしたりすると体積はどうなるかを実験しました。鉄を温めると体積が増えて、輪を通らなくなることにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 全校集会 2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 全校集会 1

 今日も、元気な「あはは de はっぴぃ〜」の歌から始まりました。その後、出産休暇に入った先生の代わりに、今日から3年2組の担任をする先生のあいさつがありました。 また、今日は作文やポスター、校内長距離走大会など多くの表彰がありました。みんなしっかりとした返事をして、舞台に上がりました。その後、図書委員会から「どんぐり読書まつり」で全員読破したクラスの表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 なかよしタイム

 今日の昼放課は、ペア学年で一緒に活動する「なかよしタイム」でした。1年生・6年生ペアは、運動場で「だるまさんが転んだ」を行いました。2年生・4年生ペアは、2年生が生活科の町探検で訪れた店について分かったことを4年生に伝えて、4年生から質問や感想をもらいました。3年生・5年生ペアは、体育館で一緒に「喜びの歌」を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。それぞれの特徴がある活動で、つながりも深まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 5年生 理科

 デンソーサイエンススクールの方を講師に迎え、永久磁石、電磁石、モータの仕組みなど実験を交えて教えていただきました。まて、リニアモーターカーの仕組みについても教えていただきました。子どもたちからは、「えっ。」「変わった」など驚きの声がたくさん上がっていました。なかには、来年の自由研究でリニアモーターカーづくりに挑戦してみようかなと言う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 4年生 総合的な学習

 今日は、サークル くるくるの方を講師にお迎えして、車いす体験学習を行いました。車いすの乗り方を教えていただき、実際に段差のある場所や狭い場所などを車いすで通りました。車いすを押してもらっているときには「こわい」という声も出て、車いすを押すことにも難しさを感じました。講師の方から「障がいというのは、周りある段差などのことをいうんだよ。」というお話を聞き、改めて深く考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 歯の健康指導

 愛知県歯科衛生士会の方を講師にお招きして、「健口みがきにチェンジ!」というテーマで授業をしていただきました。乳歯から永久歯に生え変わるこの時期に、「歯ピカツ」しよう!〜「歯はピカピカ」「歯ぐきはピンク」で「HAPPY」になる「活動」〜を教えていただきました。ブラッシングの方法も教えていただいたので、ぜひ、家庭でも一緒にやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年生 生活科

 生活科の授業で育て、収穫したサツマイモをふかして、みんなで食べました。「どんなにおいがしますか。」という先生の質問に、「おにまんじゅうのにおい。」「あまいにおい。」などと元気に答えていました。一口食べると「あまい、おししい。」と笑顔がはじけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 冬休み推薦図書の販売

 朝、冬休みの推薦図書の販売がありました。この冬休みに読むための新しい本を手にして、にっこりでした。新しい本ではなくても、一度読んだことのある本を読み返したり、アンフォーレで借りたりするのもよいと思います。この冬休みにぜひ、たくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 3年2組 お別れ会

 3年2組担任が12月13日(木)より出産休暇に入ります。今日は、3年2組の子どもたちが、お別れ会を企画してくれました。『箱の中身はなんだろな』ゲームをした後に、一人ひとりお別れの言葉を言って、担任と握手をしました。中には、ハグをして別れを惜しむ子もいました。最後に、『ありがとうの花』の歌にのせて担任に感謝の気持ちを届けました。とても温かく、思いやりのある3年2組の子どもたちによる、素敵なお別れ会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 3年生 書写

 今日は、『ふじ山』の文字を練習をしました。縦に長い書き初め用紙への名前の書き方にめあてをもって練習しました。4文字の子、5文字の子、6文字の子・・・。それぞれ、どのようなバランスで書いたらよいのかを考えながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 1年生 クラス会議

 1年生のどちらのクラスでもクラス会議が行われました。議題は「そうじちゅうにふざけている人がいてこまっている。どうしたらいいか。」と「どうしたらみんながしずかにできるか。」でした。自分たちのクラスがもっともっとよくなるように、がんばって意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 みのり学級 図画工作科

 紙皿と折り紙を使って、クリスマスリース作りに挑戦しました。紙皿の中心をはさみで丸くくりぬき下地をつくります。それに思い思いの折り紙を貼って、カラフルに仕上げていきます。自分の気に入った折り紙を、一枚一枚丁寧に貼りました。今度の金曜日に続きを行い、完成させる予定です。どんなクリスマスリースができ上るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 長距離走大会(その8)

(PTAによるお汁粉振る舞いの様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 長距離走大会(その7)

 長距離走大会で、全力で走った後に、PTAの委員さんや、保護者ボランティアの皆さんから、手作りのお汁粉をふるまっていただきました。子どもたちにとって、お母さんたちの愛情いっぱいのお汁粉は、最高においしかったようです。朝早くから準備してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 通学班集会、一斉下校
12/18 児童集会(3・5年)、出前講義「障がい者スポーツを知ろう」5・6年生
12/20 給食終了、大掃除、一斉下校14:55
12/21 2学期終業式
12/22 <休業日>
12/23 <休業日>天皇誕生日
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409