最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:30
総数:320712
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/11 6年生 もの作り体験3

 建築大工体験コーナーでは、差し金を使っての線の引き方や、かんな・のこぎりの使い方を一つずつ教えていただき、花台を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 もの作り体験2

 革細工体験コーナーでは、ハンマーのたたき方や皮の編み方を教えていただき、素敵な皮のコインケースを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 もの作り体験1

 6年生が、3班に分かれてもの作り体験をしました。IT体験コーナーでは、プログラムを作って、NAOというロボットを動かしました。このロボットは、今、人気のテレビドラマで「ソンタくん」という名で登場しているロボットと同型だそうです。ロボットとの会話もプログラミングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 朝の駆け足

 今日で朝の駆け足は最後になりました。いよいよ明日は、長距離走大会です。子どもたちは駆け足を始めた頃に比べ、力強い走りになりました。明日は、走った後に、お汁粉がふるまわれます。おわんとはしを持ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 3年生 体育科

 3年生は「フラッグフットボール」をしていました。今日が初めての取り組みだそうです。「タグラグビー」はラグビーの要素が多いのですが、同じように楕円形のボールを使うこの「フラッグフットボール」は、アメリカンフットボールの要素が多いゲームです。パスは最初のスタートゾーンのみで、あとは相手を体でブロックして、味方の走る道をつくります。
 初めて行うゲームを、子どもたちはとっても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生 体育科

 4年生のあるクラスは、ポートボールをしていました。みんな、ずいぶん上手になったようです。この12月から転入してきた子も、元気いっぱいプレーしていました。
 もう一つのクラスは、フットベースボールをしていました。男女で協力してゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 2年生 図画工作科

 2年生は、スチレン一版多色版画に挑戦しています。3年生になったら木版画を行う予定のため、削る体験を柔らかい素材で行っています。初めてローラーを使って版画制作をする子どもたちは、とても楽しそうに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 1年生 レクリエーション

 クラスに新しい友達が増えたので、早くクラスに馴染めるよう、フルーツバスケットや指キャッチゲームをして仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 5年生 音楽科

 19日の音楽集会に向けて、学年で歌の練習をしました。曲は、「アメージング・グレイス」。英語で歌うところはとても難しそうでしたが、みんな集中してがんばっていました。特活室に、聖歌隊のような美しい歌声響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生 算数科

 6年生では、「およその体積」の学習をしています。側面が台形の立体の体積をどのように求めたらよいのかを試行錯誤していました。児童が、黒板を使って自分の考えを発表し、子ども同士が関わり合う様子もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 長距離走大会 試走

 いよいよ12月12日(火)の長距離走大会が近づいてきました。今日は、3年生から6年生までの4学年が試走を行いました。ジョギングやウォーキングで実際のコースを確認しました。学校の外を走るので、いつもの朝のかけ足とは違った楽しさがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 個人懇談会2日目

 個人懇談会も2日目となりました。寒い中、学校へ足を運んでいただき、ありがとうございます。子どもたちが学校でがんばっている様子をお伝えするとともに、子どもたちが今後もより良く成長していけるよう、学校と保護者が思いを共有する場となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 全校集会 3

 人権講話の中では、学校司書が絵本の読み聞かせもしました。「わたしのせいじゃない」という絵本です。
 その後、「社会を明るくする運動」の作文で最優秀賞をとった本校児童が、発表をしました。「言葉は心を傷つけ心をいやす」と題した作文で、いじめや言葉で悲しむ人がいなくなる学校・社会を願って、思いを語ってくれました。
 県教委が制作した人権週間のポスターも校内に貼られています(写真3枚目)。この機会に、みんなが安心して心地よく生活できる学校になるよう、一人一人が言動を意識をしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 全校集会 2

 12月4日から10日までは人権週間です。今日の全校集会では、校長から人権についての講話がありました。スライドを使って、Jリーグや大リーグであった人種差別などの話題をまじえながら、「差別は絶対に許されない」「友達への悪口は自分を傷つけるブーメランとなって返ってくる」「友達と自分自身を大切に」という話をポルトガル語も少し使いながら話しました。子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 全校集会 1

 今朝は全校集会がありました。「あははdeはっぴぃ〜♪」を全校で歌った後、図書委員会から「どんぐり読書まつり」で読破目標を達成できたクラスに賞状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 むつみ・みのり 算数科

 2年生がかけ算をしていました。2の段と5の段など、いろいろ覚えたので、計算プリントをしました。1問ずつ九九を唱えながら、答えを書いている子もいました。答え合わせをして、全問正解すると笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 朝の駆け足、がんばっています

 11月27日から始まった朝の駆け足は、1週間が過ぎました。どの子も目標をもって、真剣に走っています。1週間前に比べて、走るスピードが速くなり、時間内に走れる距離も伸びてきました。長距離走大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 1年生 国語・音楽

 1年生のあるクラスでは、一人一人が調べてまとめた「はたらくじどうしゃ」について発表をしていました(写真1・2枚目)。多くの子が、たいへんしっかりとまとめられていました。
 もう一方のクラスでは、音楽プリントに取り組んでいました。「はる なつ あき ふゆ」の歌の歌詞に合った歌い方を考えて、子どもたちはプリントに書き込んでいました(写真3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 2年生 国語・算数

 2年生では、国語「名人をしょうかいしよう」の学習をしていました。どんな名人をだれに紹介するのか、そえぞれ考えていました(写真1・2枚目)。
 もう一方のクラスでは、算数のテストについて、復習をしていました(写真3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 むつみ・みのり 版画づくり

 むつみ・みのり学級も版画の作品制作に挑戦していました。集中して、とてもていねいに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 (6)委員会10
12/12 長距離走大会
12/13 長距離走大会予備日
12/14 ふれあい集会、なかよしタイム
12/15 全校集会
12/16 <休業日>
12/17 <休業日>
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409