最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:30
総数:320712
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/6 6年生 図工の授業

 6年生のあるクラスでは、読書感想画の鑑賞をしました。題材は、「ぞうれっしゃがやってきた」です。友達の作品の良いところを見つけ、たくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 1年生 音楽の授業

 今日は、「きらきらぼし」の歌とピアニカを練習しました。途中、サプライズで、ALTさんが教室に来て、英語で「Twinkle Twinkle Little Star(きらきらぼし)」を歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 ペットボトル回収

 今日は、ペットボトル回収日でした。朝、登校時にたくさんの子がペットボトルを持ってきてくれました。環境委員会の子が、「おはようございます。」と声をかけてペットボトルを受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 3年生 アオキスーパー見学 2

 バックヤードの見学、わくわくどきどきがいっぱいでした。店内の棚に並ぶ前の商品の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 3年生 アオキスーパー見学 1

 3年生が社会科の「商店ではたらく人たち」の学習でアオキスーパーの見学に行きました。店長さんからお店の説明を聞いたあと、質問をしました。「一番お店が混む時間はいつごろですか?」「お店で一番売れる商品は何ですか?」など。質問に対する店長さんの説明をしっかりメモする姿もありました。その後、グループに分かれて店内とバックヤードの見学をしました。日ごろの買い物で、お店を訪れたときに見ることができないバックヤードを見学できたことは、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 5年生算数科「図形」

 5年生のあるクラスでは、算数科の授業で「図形」の学習をしていました。これまで学習した図形とそのせい性質を思い出し、タブレットに記入していました。途中からグルーブにわかれて、各自がタブレットに記入できた図形の確認をしました。この学習は、次に習う「面積」の学習のにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 陸上の練習

 今週の土曜日に行われる安城選手権大会陸上競技会に向けて、選手たちの練習に熱が入っています。練習当初と比べて、走るフォームがだんだん力強く、頼もしい姿になってきました。大会当日、それぞれの選手が自分の満足のいく記録を出してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 稲刈りの頃

 学校周辺の田では稲刈りが進んでいます(写真1枚目)。3週間ほど前は、たくさんの稲穂が見られました(写真2枚目、9月13日撮影)。5年生の稲刈りは20日の予定です。空も雲も秋らしくなってきています(写真3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 6年生 家庭科「ナップザックを作ろう」

 6年生が家庭科でナップザックを作っていました。ミシンを使う教師の手元を代表児童がタブレットで撮影し、他の児童はその様子をモニターで見ながら手順を確認していました。ICT機器を使っての説明がわかりやすかったためか、子どもたちは「やってみよう!」と意欲をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 国際学級

 国際学級をのぞいてみると、「かちかち山」を教材に、学習している子たちがいました。また、ある子は世界地図のパズルをしていました。その子はヨーロッパの小さな国についても、正しい場所を知っていて、驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 6年生 国語科「海のいのち」

 6年生のあるクラスでは国語科の授業で「海のいのち」(立松和平 作)を学習していました。もう何年も教科書に載り続けている心に響く作品です。今日は「海の主に出会った太一はどんな気持ちになったのだろうか」という課題。授業を通して、この作品から自然保護や命について、改めて考えてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 算数科 2・4・6年生

 写真は2・4・6年生の算数科の様子です。どの学級も課題に対して自然な「つぶやき」が聞かれ、集中して学習している様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 図書ボランティアさん

 図書ボランティアの方や学校司書さんのおかげで、図書室の環境がとても心地よいものになっています。今日も、ボランティアの方が活動してくれていました(写真2枚目)。アンフォーレからも本が巡回で届けられます。この充実した環境を生かして、本に親しむ子どもたちを育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 1年生 図書室にて

 どんぐり読書まつりのスタートとなり、1年生が図書室で本を探していました。友達と楽しそうに本をのぞき込む姿が、微笑ましいひとときでした。良い本と出会ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 トイレの改修工事 あと少し!

 校舎の西側のトイレで改修工事が続いています。先週末に、入り口を覆っていた板がはずされました(写真1枚目)。以前は、写真2枚目のようになっていました。便器も運び込まれています(写真3枚目)。あと1〜2週間で完成予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 6年生 体育「マット運動」

 6年生が体育館でマット運動をしていました。今日は開脚後転にチャレンジです。てのひらをしっかりついている子は、上手に回っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 全校集会

 今日から「どんぐり読書まつり」がスタートしました。今月末まで行われます。ということで、校長からは本の紹介がありました(写真1枚目)。新しく図書室に入った「英語好きな子に育つ 楽しいお話365」という本です。かつて本校に勤務していた職員も執筆に関わっています。さっそく、今日、借りていった子がいる、と司書さんが話していました。
 写真2枚目は、校長から学級の良いところを尋ねられて、しっかりと答えている4年生の学級委員の様子です。
 図書委員会からは、読書まつりで行われる活動について話がありました(写真3枚目)。その中の新しいメニューとして「図書室DEワードハント<かくされた文字を探せ!>」という取り組みが用意されました。子どもたちが気軽に図書室に足を運んで、本に親しむ10月になることを期待します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 1年生 生活科「あきとふれあおう」

 先週、秋葉公園にどんぐりを拾いに行きました。今日は、拾ったどんぐりや葉っぱを使って、何を作ろうかと本で調べました。班のみんなと相談もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 4年生 算数の授業

 「わり算のせいしつを考えよう」という学習課題に取り組みました。グループで相談したり、考えを発表したりして理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 5年生 算数の授業

 今日は「分数」の学習の復習をしました。心配なところは相談できるようにグループで行いました。みんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 <休業日>体育の日、施設開放カット(〜10/19)
10/14 <休業日>
10/15 <休業日>
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409