最新更新日:2024/03/23
本日:count up45
昨日:44
総数:205132
3月の生活目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

リハーサルの様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

総合学習発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(水)5時間目の総合学習発表会エコトークセッションに向けて、15日(木)3・4時間目でリハーサルを行いました。
全てを通して練習し、流れを確認しました。
グループ発表では、お互いに話す側・聞く側に分かれ、アドバイスをし合いました。
模造紙にまとめたグループ、紙芝居を作ったグループ、体験コーナーを入れたグループなど、伝えたい目的に合わせて発表内容や方法がよく工夫されていました。
どのグループもすでに上々の出来栄えですが、このリハーサルでのアドバイスや反省をうけ、本番に向けてさらにパワーアップを目指していきます。
当日ご都合がつきましたら、ぜひお越しいただき、子どもたちのがんばりを見て頂けたらと思います。

4年 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出演の様子 その3

4年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出演の様子 その2

4年 力いっぱい祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年プログラム

1.野球選手のものまね(お笑い野球)&司会
2.ピアノ【花のワルツ】(だいげんくん)
3.ピアノアンサンブル【彼こそは海賊】(海賊)
4.サッカー【チャンピオンロード】(がんばる4年生)
5.ダンス【wonderful merry christmas】(ピースAKC)
6.ダンス【Black pink】(NYM)
7.ニャンコスターのものまね(わんこスター)
8.ブルゾンちえみのものまね(男だけのブルゾンちえみ)

計33人もの、たくさんの子が参加してくれました。
放課の時間を使って、練習や道具の用意をがんばった甲斐があり、大成功でした。
出演した人も、見る人も、力いっぱい楽しむことができました。

11/17 アイシン環境プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回目となるアイシン環境プログラムを行いました。
今回は、(1)アイシンAW工業の社内でのエコ活動の紹介(2)水の生き物についての紙芝居(3)家庭でのエコへの取り組みのチェックシートの3つの活動をしていただきました。

(1)では、企業内で共有しているファイル『ジャマイル』を使った実践や、食堂での使用済み油を送迎バスの燃料にしていること、車の部品を軽量化・小型化することで使用するガソリンが減ることなどを教えて頂きました。

(2)では、豊かに暮らしている水の在来種たちの世界に、ごみや汚れた水、外来種がくるとどうなってしまうのか、人間の世界で例えるとどういうことなのかを、紙芝居にして見せていただきました。校庭がごみであふれているイメージの絵を見て、子どもたちは

「遊べないどころか、ゴキブリとかハエとか蚊がいそう!」
「病気になっちゃう!」
「くさそう!窓が開けれない!」

と、軽い気持ちで捨てたものが、水の生き物にとってどのくらいの危機なのかを実感することができたようでした。

最後の(3)の活動では、あらためて家庭での取り組みをチェックすることで、自分たちにできることが多いことに気付きました。また、すでにおうちの方がやっていることが、エコ活動なんだと気づくことができたようでした。チェックの〇をもっと増やしたいと意気込んでいました。

4年生学芸会「人間になりたがった猫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑いあり、涙ありの劇「人間になりたがった猫」。
個人の演技も、集団で動きを合わせるところも、細かいところまで一生懸命がんばりました。
どの役の子も、みんな堂々と演技していて、校内学芸会よりも劇をパワーアップさせることができました。
練習の成果を出しきり、4年生全員の心が一つになりました。
学芸会のために、衣装などの準備にご協力いただき、また会場まで御足労いただき、ありがとうございました。

校内学芸会後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日、校内学芸会がありました。
今できる精一杯を演じました。
低学年の子たちがたくさん笑ってくれて、自信につながりました。

しかし、高学年の演技や、翌日、撮影したDVDを見てみると…

「まだまだパワーアップできるところがある!」

と気付くことができました。

本番まであとわずか。
練習も本番のつもりで、大きな声と動きでがんばります。
舞台以外の移動を静かにすることや、ひな壇で待つときの姿も、がんばります。
ご期待ください!

11/2 学芸会練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日、背景画と大道具を使い、全部通して練習を行いました。
自分たちの出演する場面はもちろん、そうではない場面のときでも、入れかわりのために静かに移動をしたり、幕の開け閉めや楽器演奏などの裏方でがんばったりしていました。
火曜日の校内学芸会や土曜日の本番に向けて、あと一週間、さらに劇をパワーアップしていきたいと思います。

学芸会の練習 4年

11月11日(土)学芸会に向けて、4年生は猛練習中です。みんなで意見を言い合いながら、演技を直し、パワーアップの真っ最中です。演題は「人間になりたがった猫」です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア交流の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても喜んでくれて、こちらも嬉しい気持ちになりました。

ペア交流の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール後の写真です。

10/18 3・4年ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のペア交流は、4−1企画で、『なぞときスタンプラリー』を行いました。

行き先の書いてある2択の問題が出され、答えの部屋に向かって学校中をペア同士のチームで動き回りました。

正解の部屋では、スタンプがもらえて次の場所に行くことができ、間違いの部屋では、罰ゲームが待っていました。

どのチームもクリアでき、ゴールでは、3年生の子全員に、メダルが授与されました。

仲良く楽しく過ごすことができました。

教育実習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で、2週間の教育実習が終わりなので、6時間目にお別れ会を行いました。
森部先生が道徳で授業してくださった「ぜったいひみつ」を合言葉に、こっそりと計画や準備をしていました。
サプライズは大成功!!
一緒に遊んだり、歌と手紙をプレゼントしたりしました。
素敵な思い出の1ページとなりました。
2週間ありがとうございました。
素敵な先生になってくださいね。

10/6 アイシン環境プログラム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、アイシン環境プログラムで、なまちゃんたちがまた来てくれました。
シンパシーワークショップを行い、水の生き物の気持ちになってえさをとったり、水の生き物と人間とのかかわりについて考えたりしました。
ブラックカードという水の生き物の命を奪うものについて、最初は「毒」「ごみ」という考えでしたが、講座を通して、「思いやりのない人間の心」ということが分かりました。

泡だらけの川の写真などを掲示しながら、

「洗剤は必要。洗剤を使うことが悪くない。でも川の生き物は死んでる。じゃあどうすればいいか。例えば、川に流れなくしたり、環境に悪くない成分にしたりすればいいんじゃないか。」

「人間は頭いいんだから、ちょっと他の生き物のことを考えてあげるだけなんだ。あと、このことを知ってるかどうかなんだ。そしたら、なんかやれることある。すぐじゃないかもしれないけど、いつかできる。」

と、熱く語ってくださいました。
ささら川をどうするか、各クラスの持ち寄ったアイデアにも、真摯に耳を傾け、アドバイスしてくださいました。

10/5 森部先生初授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、教育実習に来ている森部先生が、4−1で国語の授業を行いました。
「ごんぎつね」の気持ちの変化を読み取らせるため、本文を丁寧におさえたり、きつねの顔のイラストを使ったりして、子どもに分かりやすいように工夫していました。
それに応えるように、子どもたちもたくさん手を挙げていました。
子どもも森部先生も、笑顔で授業を終えることができました。

10/2 教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4−1に教育実習生の森部先生がいらっしゃいました。
明るく朗らかな先生で、すぐに子どもたちと打ち解け、さっそく楽しい話をしたり一緒に遊びに行ったりしました。
違うクラスでもぜひ、放課の遊びに誘ってあげてくださいね。
また、授業参観では、平日にもかかわらず足を運んでいただき、ありがとうございました。

校外学習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜巻ラボです。
楽しく体験しました。

校外学習の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な体験ができました。
よろしければ、またご家族でも行ってみてくださいね。

校外学習の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な笑顔。楽しそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/22 学校保健委員会2
2/23 月曜日課 クラブ
2/24 資源回収3 PTA委員会4
2/25 資源回収予備日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639