最新更新日:2024/04/23
本日:count up163
昨日:119
総数:208589
4月の生活目標は、「あいさつをしっかりしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

大根の種まき

 2学期は、大根をみんなで育てることにしました。9月19日には、一人一人の植木鉢に種をまきました。牛乳パックを使って、土がたくさん入るようにしてまきました。
 20日には、畑にまきました。代表でくわを使ってみて、耕したりうねを作ったりすることの大変さも味わいました。たっぷりと水をやり、大きく育つことを祈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交歓会がありました

4日(金)9:30より安祥中学校学区の特別支援学級児童の交歓会がありました。安祥中学校の生徒が中心となって企画してくれました。児童はフルーツバスケットや紙飛行機大会を行い、とても楽しい時間を過ごしました。保護者の方は、別室で情報交換会もおこない、とても有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささらと4−2 なかよし会

 いつも掃除を手伝ってくれる4年2組のみなさんが、19日の3時間目に交流会を開いて、ささらの子を招待してくれました。一緒に「じゃんけん列車」や「爆弾ゲーム」などを楽しみ、代表者の「得意なこと披露」に目を見張りました。ささらからは、種から育ててきたマリーゴールドの苗を御礼にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風鈴作り

 19日、紙コップと鈴を使って風鈴を作りました。かき氷・花火・電車など自分の好きな絵をコップや短冊に描きました。オリジナルの風鈴を手にみんな満足そうでした。窓に飾って、風鈴の音を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた会(飾り作り)

 たなばた会に先駆けて、みんなで七夕飾りを作りました。一人一人竹に飾り付け、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた会

 6日(木)、安城特別支援学校と岡崎特別支援学校の居住地校交流をしました。ささら学級で事前に話し合ったところ、七夕会をすることになりました。この日に向けて、看板やプログラムを作りました。6年生4人が、司会、初めの言葉、ゲームのルール説明、終わりの言葉を分担して、会を進行しました。みんなで楽しく、過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらテント 製作中

 教育展の作品作りを始めました。特別支援部会のテーマは、「生きものいっぱい かがやけ命」です。そこで、ささら組では、「きらきらテントへようこそ」と題し、木の骨組みに毛糸を巻き、テントを作り、そこにモールや自然物で作った生き物を入れてあげることにしました。グルーガンを使い木を固定し、毛糸をぐるぐる巻くのを頑張りました。さて、どんな作品ができるでしょうか。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜を買ってもらったよ

 畑で採れたナスとオクラをみんなで職員室に販売に行き、先生方に買っていただきました。今日のお客さんは、校長先生と教頭先生です。買ってもらえてうれしかったです。また採れたら、「きらきらマーケット」で販売したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の世話・観察

毎日登校した後に水かけを頑張っているよ。草取りもしたよ。大きくなってきたよ。楽しみ♪楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って勉強しました。

 ささら1組は2時間目、ささら2組は4時間目にタブレットを使って授業をしました。
 はじめは難しそうでしたが、操作し始めると楽しく使うことができました。これからタブレットを使う機会が増えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うどん作り

 6月7日、5年生と一緒にうどん作りをしました。一人一人、ボウルの中で小麦粉や塩と水を混ぜたり、足で踏んだりしました。自分で生地を伸ばして、包丁で切るという体験もしました。どの子にとっても、初めての経験でしたが、楽しく取り組むことができました。でき上がったうどんは、家に持ち帰ったので、家族と味わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜を育てるよ その2

 学校に帰ってからの植え付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜を育てるよ その1

 ささら学級では、一人一鉢で夏野菜を育てることにしました。ナス、ピーマン、ミニトマト、オクラの中から自分の育てたい野菜を選びました。5月22日(月)に、みんなで産直センターに苗を買いに行きました。自分でよい苗を選び、一人ずつお金を払って買うことができました。学校に戻り、さっそく植えつけをしました。これから、毎日世話をします。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりをあげたよ2

 作ったこいのぼりを国旗掲揚塔に揚げました。青空の下、2匹そろって気持ちよさそうに泳いでいました。周りで見ていた子たちも、「ささらのこいのぼり、すごい!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりをあげたよ

 5月2日(火)2放課に昨日作ったこいのぼりを揚げました。まず、作ったこいのぼりを手に、はいポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり作り 2

 ビニル袋へ貼りつける様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり作り 1

 5月1日、共同で大きなこいのぼりを作りました。まず、うろこの形に切り抜いた色画用紙に1人ずつ色とりどりの手形をおしました。それを自分のビニル袋に貼りつけ、クラス全員をつなぎました。2匹の大きなこいのぼりができ上がりました。5月2日には、みんなで揚げる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン干し・シューズ洗い 2

 シューズ洗いの様子です。ブラシに洗剤をつけて擦りました。どの子も、初めてのようでしたが、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン干し・シューズ洗い

 ささら学級では、今年度から、自分たちでエプロンの洗濯やシューズ洗いをすることにしました。4月21日(金)の5時間目に、さっそく、洗い上がったエプロンを干したり、シューズを洗ったりしました。エプロンは、ていねいにハンガーにかけて干しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらの木

 4月20日の図工で、きらきらの木を作りました。一人一人、紙で幹と枝と作って模造紙に貼りました。がんばったことやよいことを見つけた時に、この木に花や葉として貼っていく予定です。1学期の終わり頃には、一層すてきな木になっていることでしょう。
 21日には、最初の1枚を貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/8 新1年生入学説明会
2/10 市バスケ大会
2/11 建国記念の日 西尾立志の会
2/12 振替休日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639