最新更新日:2024/03/23
本日:count up6
昨日:44
総数:205093
3月の生活目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6.29 4年 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「星と月」の学習と関連して、安城市文化センターのプラネタリウムに見学に行きました。
愉快なキャラクターと一緒に宇宙を冒険しながら、地球や月の上など様々な視点で、月の形の変わり方や月の動き方、星座を観察することができました。
途中でクイズもあり、楽しく元気に学ぶことができました。
星空に興味関心をもつ機会になったことと思います。
夜でも市街地は明るいので、一等星以外はなかなか見つけにくいかもしれませんが、ぜひ家庭でも夜空を見上げて頂ければと思います。
また、星座早見を使って、家で観察を行うこともあると思いますが、その際は、危険防止のため大人の方と一緒に見ていただけるようお願いいたします。

6/20(火)ふれあい会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい会議で、友達と自分との違いについて考えました。
「もしみんなが同じだったらどうだろう」という質問に対し、話し合いを通して、それぞれのもつ個性や、一人一人が特別な存在であることに気付きました。
今日学んだことを、今後の友達との関わり方に生かしていけるといいと思います。
参加してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

理科の実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もののあたたまり方」の発展学習を行いました。
子どもたちは、これまでに試験管やビーカー実験から学習した「水のあたたまり方」のまとめから、二又試験管という未知の入れ物の中に挑戦しました。
タブレットを使って予想を立て、グループや全体で交流しました。「あたたまり方」という、目に見えない言葉だけでは説明しづらいものを、イメージ図を用いて上手に伝えることができました。
授業時間が残り5分と伝えると、「え、もう終わりなの?」という言葉が出るほど、集中して取り組むことができました。
授業後は、「理科が前より好きになった。」「またやりたい。」とふり返っていました。
学習意欲と学びを深める時間となったようでした。

4年生 水泳指導

 同じく4時間目、4年生の水泳指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今4年生は、理科「もののあたたまり方」という単元で、理科室で実験を行っています。
 子どもたちは日常生活の中で、日光により鉄棒が熱くなることや、給食の食缶の周りが熱くなっていることなど、熱を感じる経験はしています。
 しかし、実際にどのように、熱が伝わりあたたまっていくかまでは、意識していません。
 このように、漠然ととらえているあたたまり方について、身近な素材を取り上げたり、総合のテーマ「環境」とからめたりして、実験結果から自分の生活の中に役立てる方法を考えていきます。
 グループで話し合い、タブレットを使いこなし、協力して実験を行う姿は、子どもながらに、まるで博士のようです。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、プール開きがあり、泳力測定を行いました。
少し寒かったですが、みんながんばって泳ぎました。
今日の結果を参考にして、明日から3つのグループに分かれ、自分の泳ぎに磨きをかけられるようがんばっていきます。
7月の泳力測定で、どのくらい伸びることができるのか、楽しみです。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落とさず箱ボールでは、ボールを落とさないように、3年生の子に合わせて優しく走る姿が見られました。
どっこいしょでは、力強い発声と大きな動きで全力でがんばることができました。
学級対抗リレーでは、どの子もクラスのバトンをつなぐために、自分の力を出し切ることができました。
ご声援ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/19 昔の遊びを楽しむ会(1年)
1/23 全校集会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639