最新更新日:2024/03/23
本日:count up57
昨日:44
総数:205144
3月の生活目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月7日 2年生 図画工作科

 マンホールぬりえに挑戦しました。「すみずみまでていねいにぬること」「はみ出さないようにぬること」をめあてに取り組みました。だんだん色を薄くしたり、濃くしたりして工夫してぬっている子もいました。でき上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 ささら学級 体育科

 運動会に向けて、踊りの練習をしました。先生の手本をよく見て、一生懸命に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 夏休み作品展 2日目

 夏休み作品展2日目でした。本日参観した子どもたちも、熱心に作品を見ていました。多くの保護者の皆さんに参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 5年生 国語科

「水のこころ」の詩について考えました。「そおっと大切にの後、どんな言葉を入れますか。」の問いを、小グループで考えました。子どもたちから「つつむ」「守る」という言葉が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 委員会活動

 清掃時にも委員会活動を行っています。飼育委員会は、魚の世話、給食委員会は給食の片づけ、整備環境委員会は、ごみコンテナの前でごみの受け入れをしています。学校のため、みんなのために働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 夏休み作品展

 夏休み作品展が体育館で始まりました。子どもたちは、たくさんの作品を見ることができ、興味津々でした。保護者の皆さんにも来校していただきました。明日は、8時30分〜12時まで行っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 夏休み作品展準備

 明日、6日(火)8時30分〜16時30分、7日(水)8時30分〜12時まで、安城南部小学校の体育館で、夏休み作品展を行います。子どもたちの力作を、ぜひご覧ください。駐車場はありませんので、徒歩または自転車でお越しください。今日は、みんなで準備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 避難訓練

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 避難訓練  その1

 地震を想定した避難訓練を行いました。放送で、緊急地震速報を流すと、子どもたちは、すぐに机の下にもぐり、揺れが収まるのを待ちました。その後、放送の指示で静かに避難しました。今回の訓練は、行方不明者が出たという設定で行いました。人員点呼の後、教職員がペアになり、行方不明者を捜索しました。けがをして歩けないという想定だったので、担架も活用しました。子どもたちも教職員も緊張して訓練に臨んでいました。校長先生からは、「想定外のことが起こった時に、落ち着いて行動できるよう、日頃から自分がもしそうなったらと考えることが大切である」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 ささら川を守る会

 ささら川の清掃とザリガニ取り大会が行われました。最初に、刈った草をごみ袋に入れました。次に、子どもたちが楽しみにしていたザリガニ取り大会が行われました。子どもも大人もみんな真剣でした。最後に、メダカを放流しました。放流した直後のメダカは、色が白くなるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 1年生 2学期最初の給食

 今日のメニューは、マーボーめんとかにしゅうまいとあおなのナムルでした。久しぶりの給食でしたが、手際よく配膳し、楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 4年生 理科

 夏休みの作品発表会をしました。自分の作品や研究について、みんなに伝わるように話しました。みんな真剣に話を聞き、もっと聞きたいことを質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式・学級活動

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式・学級活動

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式・学級活動

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式・学級活動

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式・学級活動 その1

 2学期がスタートしました。学校に元気な子どもたちが帰ってきました。
 始業式では、校長先生が、「自分から」という気持ちを大切に、日々の生活や授業に向き合っていきましょうという話をしました。自分で考え行動できるように、職員でサポートしていきたいと思います。また、代表児童からは、クラブ活動を頑張りたいことや笑顔で挨拶しようという話がありました。2学期はどのような目標をもって取り組むのか、楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちにむけての「知事メッセージ」について

県民の皆様へ(知事メッセージ)
 
 新型コロナウイルス感染症の拡大やそれに伴う生活環境の変化等により、県民の皆様においては、今後の学校生活や社会生活に不安を感じておられる方も多いのではないかと思います。
 このような状況のもと、本県においては、2020年及び2021年と自殺者が増加しており、本年1月から7月の間でも、昨年同期間より増えております。

<子(こ)どもたちへ>
 多(おお)くの学校(がっこう)では9月(がつ)1日(ついたち)から新学期(しんがっき)が始(はじ)まります。
 こころが苦(くる)しくてたまらない、どうしていいか分(わ)からないときは、一人(ひとり)で悩(なや)まず、御家族(ごかぞく)や先生(せんせい)、周(まわ)りの友(とも)だちなど、信頼(しんらい)できる人(ひと)に、気(き)持(も)ちを話(はな)してください。周(まわ)りの人(ひと)に話(はな)しづらいときは、相談(そうだん)窓口(まどぐち)もあなたに寄(よ)り添(そ)ってくれます。SNSや電話(でんわ)による相談(そうだん)窓口(まどぐち)も複数(ふくすう)あります。あなたのつらい思(おも)いを受(う)け止(と)め、味方(みかた)になってくれる信頼(しんらい)できる大人(おとな)は必(かなら)ずいるはずです。

<つらく苦しい思いをされている方へ>
 一人で、苦しい思いを抱え込まず、御家族や友人、職場の仲間など、あなたが信頼できる方に気持ちを伝えてください。
 身近な人に話しづらい、あるいは、話ができる人が周りにいない方は、県やお住まいの市町村の相談窓口に相談してください。
 県では、SNSや電話での相談窓口を設置しています。また、精神保健福祉センターや保健所で相談をお受けしています。
 あなたは決して一人ではありません。あなたのつらい思いを打ち明けてください。あなたからの相談をお待ちしています。

<全ての県民の皆様へ>
 自殺を考えている方は、「眠れない」、「食欲がない」など、いつもと違う何らかのサインを発していることが多いといわれています。
 あなたの周りの方を気にかけてください。声をかけて、「心配している」の気持ちを伝えてください。

2022年8月24日         愛知県知事 大村 秀章

7月20日 1学期終業式・学級活動 その5

 学級活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 1学期終業式・学級活動 その4

 学級活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/7 夏休み作品展
9/8 クラブ
9/9 交通安全指導日
9/13 全校集会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639