最新更新日:2024/04/16
本日:count up10
昨日:141
総数:207609
4月の生活目標は、「あいさつをしっかりしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月13日 第1回南部小ふれあい会議

 通学班の班長・担当教員と、スクールガードボランティア・PTAの方々をお迎えして、「第1回南部小ふれあい会議」を開きました。班長をしていて良かった点を話したり、困っている点についてはその解決策などについて話し合ったりしました。スクールガードボランティアやPTAの方々より感想やアドバイスをいただき、子どもたちも参考になったことでしょう。各班の意見交流もあり、情報交換の場としても有意義な会議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 3年生 算数科

「18人の子どもが2人ずつ乗り物に乗りました。乗り物はまだ5台残っています。乗り物は、全部で何台ありますか。」の問題に取り組みました。「2つに分けて考えるといいね。」という先生のヒントで、たくさんの子が手を挙げました。「18÷2=9 乗り物が9台だよ。」「まだ残っているから、5台足します。」みんなに考えをしっかりと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 「マザーブック」の方による読み聞かせ

 5,6年生とささら学級にマザーブックの方が来てくれました。子どもたちはお話の世界に入って、楽しく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生 生活科

 今日は、午後から産直センターへ野菜の苗を買いに行きました。1,2組と3組に分かれて、密にならないように出かけました。「何の野菜ですか。」とお店の人が一人ずつ聞いて、対応してくれました。「私は、ピーマンを買ったの。」「ぼくはナスだよ。」「オクラを買ったよ。」と苗とレシートを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 1年生 生活科

 アサガオの種まきをしました。まず、鉢に土を入れました。土の中に大きくなるための肥料も混ぜました。白くて小さな粒でした。次に指で穴を4つ開け、その穴に黒くて小さな種を一粒ずつていねいに入れました。そっと土をかぶせて、やさしく水をかけました。芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 5月10日 生活科

4月から準備していた、「学校のひみつを教えてあげよう」。

タブレットの発表ノートを見せ、1年生に説明したり、
「こっちだよ。」「トイレは大丈夫?」と声をかけたり、
2年生としての頑張る姿をたくさん見ることができました。

3枚目の写真は、学年下校時に撮影しました。
「はいっ ぴ〜す!」な笑顔が最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5,6年生 体力テスト

 今週は、体力テスト週間です。5,6年生から始まりました。昨年よりも記録が伸びるように、どの子も真剣に説明を聞いて、挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1,2年生 生活科

 1年生に学校のひみつを教えてあげようと、2年生が1年生を連れて、学校探検をしました。「図書室は3階だよ。」「ここで、校長先生からスタンプをもらえるよ。」と2年生がお兄さん、お姉さんとして、1年生の子にやさしく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 4年生 外国語活動

 「I like〜」「I don‘t like〜」の言い方を覚え、スイーツをテーマにして発表しました。「I like ice creams.」「I don‘t like chocolates.」と発表すると、「私と同じ」「チョコレートきらいなんだ」という声が聞こえてきました。友達や先生の好きなものにも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 緑の羽根募金

 今日から地球に緑を増やす緑の羽根募金が始まりました。昇降口の前で募金箱を持った計画委員が募金の呼びかけをしていました。子どもたちは、さっそく持ってきた募金を箱に入れていました。13日(金)まで行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 5年生 外国語科

 名前のスペルを尋ねたり、好きなものを聞いたりしました。赤と白に分かれて会話をし、最後に名刺を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 5年生 理科

 5月3日の天気を予想しました。自分で集めた資料をもとに、タブレットを使って発表をしました。「絵があって分かりやすいです。」「晴れの根拠となる資料も載せるとよいです。」など感想やアドバイスなどが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1年生 体育科

 リレー遊びをしました。「どうしたら上手にバトンを渡すことができるかな?」の問いに、子どもたちが、「渡すときは、ちょっとゆっくり走るといいよ。」「返事をするといいね。」など、いろいろ考えを発表していました。その後、もう一度リレー遊びをしました。バトンの受け渡しに気を付けている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 ささら学級 体育科

 今日の体育は、最初に「かけっこ」をしました。「ヨーイ、ドン。」の合図で走り出し、目標のコーンのところまで一生懸命に走りました。見ている子が応援していました。次に「鉄棒遊び」をしました。頑張って鉄棒にぶら下がりました。最後にブランコをしました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科 授業の様子

1年生のときに植えたチューリップの球根を掘り起こしました。土の中はどうなっているんだろうと、予想しながら球根を探すことができました。次は、どんな植物を育てることができるのか、みんな楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1年生 防犯教室 その2

 不審者による連れ去りなどの被害にあわないように、警察署の方や市役所の方などを招いて、防犯教室が行われました。まず、映像を見て危険なことを学び、次に被害にあわないための方法を学びました。「逃げる。」「大きい声を出して、じたばたする。」「こども110番の家を見つける。」しっかりと守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1年生 防犯教室 その1

4月28日 防犯教室を行いました。不審者に遭遇したときの対応の仕方を動画を見たり、実際に体験したりして、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 3年生 算数科

 15÷3の式の意味を考えました。「左の式は、15枚を3人に分けると、1人分が5枚になるという意味だね。」「右の式は、15枚を1人に3枚ずつ分けると、5人に分けられるという意味だよ。」と問題文をよく読んで、考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 2年生 給食の様子

 給食当番の子どもたちが、おかずやご飯をよそっていました。先生の呼びかけで、待っている子どもたちが一列になって給食を取りに来ました。順番を守って。みんなで協力していることが伝わってきました。給食を前にして、どの子もにこにこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年生 国語科

 「図書館へ行こう」の単元で、実際に図書室へ行き、本の種類や内容について学習しました。日本十進分類法(NDC)の方法で十のグループに分けられ、整理されていることを知りました。司書さんに分かりやすく教えてもらい、色々な分類の本を選ぶ様子は楽しそうでした。興味の幅を広げることができて、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/13 ふれあい会議
健全育成会
学校評価会
民生委員会
5/17 児童集会(1年生を迎える会)
5/18 代表委員会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639