最新更新日:2024/03/23
本日:count up34
昨日:60
総数:205077
3月の生活目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出演の様子 その2

2年生 力いっぱいまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(金)、2学期を締めくくる最後のお楽しみ行事、力いっぱいまつりがありました。2年生の代表として、たくさんの子が出演しました。司会の二人のはきはきとした進行で発表していきました。ピアノ演奏では、きれいな音を響かせて、みんなの心を癒しました。お笑いでは、舞台の上でネタを堂々と披露し、みんなを笑顔にしました。最後の歌、踊り、フラフープ、跳び箱チームは、それぞれの特技を思い切って披露し、みんなを元気にしました。見ている子たちも、ずっと笑顔でした。とても楽しい時間を過ごすことができました。ご家庭でも、ぜひ子どもたちから感想を聞いてみてください。

4年 力いっぱい祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年プログラム

1.野球選手のものまね(お笑い野球)&司会
2.ピアノ【花のワルツ】(だいげんくん)
3.ピアノアンサンブル【彼こそは海賊】(海賊)
4.サッカー【チャンピオンロード】(がんばる4年生)
5.ダンス【wonderful merry christmas】(ピースAKC)
6.ダンス【Black pink】(NYM)
7.ニャンコスターのものまね(わんこスター)
8.ブルゾンちえみのものまね(男だけのブルゾンちえみ)

計33人もの、たくさんの子が参加してくれました。
放課の時間を使って、練習や道具の用意をがんばった甲斐があり、大成功でした。
出演した人も、見る人も、力いっぱい楽しむことができました。

力いっぱいまつり

本日、力いっぱいまつりが行われています。児童会が中心となって、会を進め、子どもたちが技を披露しています。現在は、琴クラブの発表が終わり、低学年の子どもたちが発表しています。今日もキャッチが取材に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッチの取材

様子その2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッチ

キャッチ「GO!GO!スクールキッズ」の「先生をこえろ!」の取材風景その1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッチ取材

現在、キャッチの方が、「GO!GO!スクールキッズ」の取材に南部小学校に来ています。低・中学年のタイトルコールの収録の後、現在は体育館で3・4年生の力いっぱいまつりリハーサルの取材をしています。この後、2時間目に5・6年生の力いっぱいまつりのリハーサル、3時間目に「先生をこえろ」等の取材を行う予定です。放送は、来年1月下旬の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

12月7日(木)昼放課に、人権集会がありました。校長先生が、童話作家新美南吉さんの「二ひきのかえる」をもとに、相手を認めるということについて話されました。子どもたちは、「二ひきのかえる」の朗読に聞き入り、お話の途中何度もうなずくなど、その内容を受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 長距離走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、12月1日(金)に長距離走大会を行いました。
大会のために、毎日寒さに負けず、駆け足の練習をしてきました。
本番では、それぞれの目標をもって、息を切らしながらも必死になって、ゴールまで走り抜くことができました。
頑張る子どもたちへ、温かい応援をありがとうございました。

2年生 長距離走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金)、長距離走大会を行いました。今までのかけ足運動での練習の成果を発揮し、気力、体力、底力を振り絞り、ゴール目指して力いっぱい走りぬきました。長距離走大会を通して、心も体も大きく成長させることができました。保護者の皆様には、寒い中、温かいご声援を送っていただきました。ありがとうございました。

表彰集会

給食終了後、体育館で表彰集会がありました。力いっぱい賞、陸上、子ども会関係など、たくさんの表彰がありました。南小っ子のがんばりがたくさんみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内長距離走大会試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(金)に校内長距離走大会の試走を行いました。
 学校生活最後の長距離走大会に向けて、必死に走る姿があり、少しでもよい順位をとりたいと意気込んでいました。
 本番は、12月1日(雨天の時は、8日に延期)です。たくさんの応援をお待ちしております。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(水)に租税教室を行い、税務署の方を招き、授業をしていただきました。はじめは、「税金を払いたくない。」という子ども意見が多かったのですが、講師の方の説明や税に関するDVDの鑑賞などして、税金の大切さを知ることができました。最後には、「税金はしっかり払いたい。」という意見が多くなり、税金について学びを深めることができました。

長距離走大会 試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(金)、試走を行いました。寒空の下、ゴール目指して力の限り走りました。満足いく走りができた子も悔しい結果に終わった子も様々ですが、1週間後の長距離走大会本番に向けて、練習に励んでいきます。頑張る子どもたちに、温かい応援をよろしくお願いします。

5年生 校外学習 名古屋グループ行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配されましたが、雨がふることもほとんどなく、校外学習を楽しむことができました。行き先は、でんきの科学館、NHK放送センター、名古屋テレビ塔、トヨタ産業技術記念館と様々でしたが、公共のマナーを守って行動し、無事にたどり着くことができました。最終目的地の東山動植物園にも時間通りにすべての班が集まり、動物と触れ合いながら、お弁当を食べたり、写真を撮ったりして楽しく過ごすことができました。班の友達と協力して過ごした一日が、思い出に残るすてきな時間となりました。

租税教室

本日11月22日(水)2・3・4時間目に6年生が租税教室を行いました。刈谷税務署の方を講師に迎え、税金の種類や使い方などを映像を使って説明してくれました。税金が無くなると大変なことになると実感した6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 健全育成会

11月21日(火)14:10より健全育成会がありました。今回の健全育成会は、安城市危機管理課の方を講師に、防災倉庫説明会を行い、防災倉庫の中身の説明や中舎学習室横にあるマンホールを使ってマンホールトイレの設置について行いました。どこにどう組み立てるか、実際に行うことで、緊急時にどう対応したらよいのかが、よく分かりました。危機管理課の方の説明も丁寧で、参加者もうなずく場面が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 ふれあい会議

11月21日(火)午後、3年生の児童全員とPTA役員のみなさん、そして南部小の先生たちが、ふれあい会議に参加しました。思いやりの心の大切さを考えることを目標に、アサーショントレーニング「黄金のルール 自分がして欲しいことを相手にも!」に取り組みました。「友達によいことすると、自分にもよいことが返ってくる。それが、学芸会の花さき山でわかりました。」と発言する児童もいて、とてもよい会議になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 アイシン環境プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回目となるアイシン環境プログラムを行いました。
今回は、(1)アイシンAW工業の社内でのエコ活動の紹介(2)水の生き物についての紙芝居(3)家庭でのエコへの取り組みのチェックシートの3つの活動をしていただきました。

(1)では、企業内で共有しているファイル『ジャマイル』を使った実践や、食堂での使用済み油を送迎バスの燃料にしていること、車の部品を軽量化・小型化することで使用するガソリンが減ることなどを教えて頂きました。

(2)では、豊かに暮らしている水の在来種たちの世界に、ごみや汚れた水、外来種がくるとどうなってしまうのか、人間の世界で例えるとどういうことなのかを、紙芝居にして見せていただきました。校庭がごみであふれているイメージの絵を見て、子どもたちは

「遊べないどころか、ゴキブリとかハエとか蚊がいそう!」
「病気になっちゃう!」
「くさそう!窓が開けれない!」

と、軽い気持ちで捨てたものが、水の生き物にとってどのくらいの危機なのかを実感することができたようでした。

最後の(3)の活動では、あらためて家庭での取り組みをチェックすることで、自分たちにできることが多いことに気付きました。また、すでにおうちの方がやっていることが、エコ活動なんだと気づくことができたようでした。チェックの〇をもっと増やしたいと意気込んでいました。

安城歴史博物館、丈山苑の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/16日(木)に安城歴史博物館と丈山苑見学に行きました。
 安城歴史博物館では、常設展を学芸員さんの説明を聞きながら館内を回ったり、火起こし体験を行ったりしました。
 丈山苑では、石川丈山についての説明を聞いて庭を見て回ったり、和菓子と抹茶をおいしくいただき、作法を教えていただいたりしました。
 子どもからは、「昔は、火を起こすのにこんなに苦労してたんだね。」「抹茶ってこんなにおいしかったんだ。」「庭がとても手入れされていて、きれいだね。」と学びの多い見学になったようです。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/8 新1年生入学説明会
2/10 市バスケ大会
2/11 建国記念の日 西尾立志の会
2/12 振替休日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639