最新更新日:2024/03/18
本日:count up85
昨日:143
総数:203984
3月の生活目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

なわとび大会2

その様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

29日(月)金曜日から延期になったなわとび大会が行われました。今まで学級で取り組んできたなわとび運動の成果を、どの学級も精一杯出すことができました。保護者のみなさん、寒い中参観と応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(月)なわとび大会が行われました。
結果は、   
 1組 Aチーム 225回  Bチーム 261回  合計 486回
 2組      293回       369回     661回
 3組      246回       302回     548回 
で、2組が優勝しました。
 満足のいく結果が出せたチーム、悔しい思いをしたチームなどそれぞれありましたが、目標に向かって頑張って取り組む姿は、立派でした。
 寒い中、応援にきてくださった保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
  

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(月)、先週の雪で延期されていたなわとび大会が行われました。寒さに負けず、どの学級も声をかけ合い、力いっぱい跳び続けました。互いの力いっぱいを認め合い、励まし合う気持ちが大きく育ちました。

なわとび運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(火) 現在、なわとび大会に向けて、それぞれのクラスの目標を達成するために一所懸命練習しています。1月26日(金){雨天延期}が本番です。どんな結果になるか楽しみにしていてください。

なわとび大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(金)のなわとび大会に向け、体育の授業やなわとび運動で練習に励んでいます。少しずつみんなの息が合い始め、練習を始めた頃よりも跳べる回数が増えてきました。本番の大会が楽しみです。

塚越古墳の発掘調査見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(金)に塚越古墳の発掘調査の見学に行き、発掘の様子を見させていただきました。普段見られない調査の仕方や出土した副葬品などの説明を熱心に聞き、メモを取ったり、質問したりしました。

市民ギャラリー見学2

本日5校時に4年2組と5年1組が市民ギャラリーへ「世界につなぐ子供の絵展」を見学に行きました。スリランカやオーストラリアの子どもたちの作品の中に、南部小の子どもたちの作品が展示されていました。国によって作品に違いがあり、とても興味を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回避難訓練

本日昼放課、3回目の避難訓練がありました。今回の避難訓練は、子どもたちが自分で避難経路を考えて避難する訓練としました。避難するときは少しおしゃべりがありましたが、みんなが集まればきちんと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊びを楽しむ会

その様子3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊びを楽しむ会

その様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊びを楽しむ会

本日午前中、1年生が「昔の遊びを楽しむ会」を行いました。学区4町内会の老人クラブの方21名を講師に迎え、だるま落とし・お手玉・けん玉・おはじき・こま回し・あやとり、6種類の遊びを教えてもらいました。はじめはなかなかできなかったことも、講師さんに教えてもらいながらだんだんできるようになりました。「先生。ほら見て。」とかけよってくる子もいて、とても楽しい時間を過ごしました。4町内会の老人クラブの方ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民ギャラリー見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第11回未来につなぐ子供の絵展の見学に行きました。外国の子どもたちの描いた作品も展示されていて、楽しく見て回ることができました。

なわとび運動

1月15日から2放課になわとび運動をしています。体力づくりと26日(金)昼放課から5校時にかけて行われるなわとび大会に向けて、各学級がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 児童集会

昼放課の時間に児童集会がありました。はじめに計画委員会のゴージャスタイムがありました。南部小学校についてのクイズを行いました。次に保健委員会が、かぜ・インフルエンザの予防のクイズがありました。そして最後に生活安全委員会が今月の目当てとあいさつ運動での「あいさつマスターバッチ」の授与を行いました。7人の児童があいさつマスターとなり、バッチを受け取りました。とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらマーケット その2

職員室での販売の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらマーケット

 2学期からささら組のみんなで育てた大根が成長し、収穫できるまでになりました。そこで、「きらきらマーケット」を開き、先生方に販売することにしました。4チームに分かれて売ることで、短い時間にたくさんの大根を売ることができました。後日、ささらの大根を食べた先生が、「みずみずしくておいしかったよ。」と言ってくださいました。まだ、畑には大きくなった大根があります。そこで今度は、2月2日の授業参観に販売をしようと思います。ささら教室近くの昇降口付近で売ろうと思います。授業参観に来られた保護者の方で、もしよろしければ買っていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(金)の1,2時間目に校内書き初め会を行いました。心を落ち着かせ、新年の思いを言葉に込めて、集中して書くことができました。

今日の給食は「うなぎ」

今日の給食は、うなぎでした。ひつまぶしのようにご飯に混ぜて食べました。おかわりをする子も多く、「美味しい!!」の連発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生ペア交流 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(金)に3・4年のペア交流で、大縄跳びが行われました。
4年生のお兄さんお姉さんが企画してくれて、3・4年合同でチームに分かれて大縄跳びの跳ぶ回数を競いました。
「真ん中で跳べばできるよ。」「ドンマイ、次は跳べるよ。」と温かい声援が周りから聞こえてきて、励まし合いながら楽しくペア交流ができました。
月末に行われるなわとび大会でも励ましあいながら一生懸命に跳ぶ姿を期待します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/1 校内作品展(2/2まで) 中学校入学説明会(市内統一)
2/2 授業参観
2/3 ささら川清掃
2/4 西尾町内芸能祭(金管参加)
2/5 委員会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639