最新更新日:2024/03/23
本日:count up6
昨日:44
総数:205093
3月の生活目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 自然教室 2日目

自然教室 2日目。
選択プログラム(ハイキング・川下り・滝見学・クラフト)の様子です。
クラフトの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 2日目

2日目の様子です。
まずは朝の集いの様子です。
その後朝食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 スナップ 笑顔

笑顔を集めてみました。その3。
楽しくって、この笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 スナップ 笑顔

笑顔を集めてみました。その2。
本当に楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 スナップ 笑顔

笑顔を集めてみました。 その1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 スナップ 2

働く姿 その2
協力して、カレー作ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 スナップ

自然教室の働く姿 1です。
みんなで協力しながら、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

カレーを美味しく食べたら、後片づけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目 カレー作り

カレー作り その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

カレー作りの様子その1です。
美味しくなるように必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

入村式の様子です。期待にワクワク!って感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室

お待たせしました。自然教室の様子です。順番が前後しますが、許してください。
まずは、学校での出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 キャンプファイヤー 3

キャンプファイヤーの様子 その3。火の舞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 キャンプファイヤー 2

キャンプファイヤーの様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 キャンプファイヤー 1

大変遅くなりました。この後順序が逆になるかもしれませんが、5年生 自然教室の様子です。
1日目。夜のキャンプファイヤーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 3・4年ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の子が計画してくれた「なぞときわくわくゲーム」で、1学期の3・4年ペア交流を行いました。
12グループに分かれ、それぞれの教室でなぞをといて暗号を手に入れると、ゴールの体育館に行けるというものでした。
どのチームも協力してなぞをとき、時間内に全グループがゴールすることができ、どの子も楽しそうでした。
年齢も教室も近いもの同士ですので、こういった取り組みを軸に、さらに仲が深まるように支援していきたいと思います。
2学期のペア交流も楽しみです。

よみがえったくつ下

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(木)、6年2組では、家庭科で洗濯の学習を行いました。くつ下をもみ洗い、つまみ洗いなど洗い方を工夫しました。授業後は、石けんのいい香りが教室に広がりました。

たなばた会(飾り作り)

 たなばた会に先駆けて、みんなで七夕飾りを作りました。一人一人竹に飾り付け、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた会

 6日(木)、安城特別支援学校と岡崎特別支援学校の居住地校交流をしました。ささら学級で事前に話し合ったところ、七夕会をすることになりました。この日に向けて、看板やプログラムを作りました。6年生4人が、司会、初めの言葉、ゲームのルール説明、終わりの言葉を分担して、会を進行しました。みんなで楽しく、過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3,7/4 4年生クリーンバス事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安城市のクリーンバス事業で、市内の4年生はクリーンセンターとリサイクルプラザに行くことができます。
3日に2・3組、4日に1組が、ごみの学習を深めるため、見学に行ってきました。

クリーンセンターでは、「トラックスケール」という、ごみを積んだ車の重さを量り、ごみを降ろした後の重さを引いて、ごみだけの重さを算出する台の上に特別に載せてもらいました。
1クラス全体で約1,1tの重さがあり、安城市の一日の燃えるごみの量123tの莫大さを実感することができました。
その後、「ホッパ」というごみを貯めておくところで、トラックからごみをホッパに落としているところを見せていただきました。
ホッパから焼却炉にごみを運ぶ「ごみクレーン」を、特別にガラス越しに目の前を横切らせてくださったり、ホッパにごみを落とす瞬間を見せてくださったりしていただき、子どもたちからは歓声があがりました。

リサイクルプラザでは、リサイクルのビデオと、施設内の見学をさせていただき、粗大ごみをリサイクルして再販売している商品や、ごみ処理にかかわる機械部品の展示、ごみの種類などを見させていただきました。

「燃やせばごみ、分ければ資源」というスローガンを読み上げる子や、ホッパを見て「ごみの世界…こんな世界いやだ…」と呟く子がいました。
この見学とこれからの学習を生かして、今まで以上に、ごみ問題を切実にとらえる子が増えればと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29 クラブ
1/30 標準学力検査(全学年)
2/1 校内作品展(2/2まで) 中学校入学説明会(市内統一)
2/2 授業参観
2/3 ささら川清掃
2/4 西尾町内芸能祭(金管参加)
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639