最新更新日:2024/04/25
本日:count up142
昨日:183
総数:444063
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 外国語活動「I like〜.I don't like〜.」

2月27日(木)ALTの先生による外国語活動を行いました。最初は前回行った「How are you?」の受け答えをしたり、歌を歌ったりしました。その後「I like〜.I don't like〜.」の言い方を練習しました。最後は、その言い方を使って、みんなでゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 「2分の1成人式」〜感謝と夢と希望を〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(金)「2分の1成人式」を行いました。家族への感謝の気持ちを伝えるとともに、夢や希望、どんな大人になるか誓いました。

4年生 「自分史―20歳までの未来計画」〜2分の1成人式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(金)「2分の1成人式」にむけて「自分史」を作っています。これまでを振り返るとともに、「20歳までの未来計画」には、将来やってみたいことやこうなりたいという思いを記しました。2分の1成人式で、自分の思いをきちんと伝えられるように準備しています。

4年 理科「水のあたたまり方」

1月24日(金)理科では、もののあたたまり方を調べています。金属は、熱した所から広がるようにあたたまっていくことを実験で確かめました。水も同じようにあたたまると予想して実験しました。しかし、下から熱してたのに、上の方が先にあたたかくなり、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会「日本の中の愛知県」〜都道府県の位置と名前を覚えよう〜

1月10日(金)社会で、都道府県の学習をしています。パズルとすごろくで県名と位置の学習をしました。パズルの形や県名を手がかりに、位置を探します。知っている都道府県のパズルはすぐにはめることができましたが、分からない時はみんなで相談しました。すごろくは、ゴールをめざして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 べっこうあめをつくろう

12月18日(水)べっこうあめをつくりました。理科で学習したことを生かし、マッチとアルコールランプを使いました。みんな、マッチに火が付けられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合学習「ごみ減量大作戦」〜分別用ごみ箱を全校に〜

12月2日(月)ごみの分別がきちんとできる学校するために「プラごみ用」と「紙ごみ用」のごみ箱を作りました。分別の仕方を劇やクイズにして1年生に伝え、渡しました。1年生は、とてもしっかり聞いてくれた、クイズに全問正解しました。しっかり分別して、少しでもごみが減らせることが4年生の願いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内二本木子ども発表会 4年「南吉とごんぎつね」

11月13日(水) 校内子ども発表会2日目。2番目は4年生が、生誕100周年を迎えた新美南吉について学んだことの発表しました。その後、国語で学習した「ごんぎつね」を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 外国語活動 「How are you?」

10月29日(火)ALTの先生による外国語活動を行いました。最初は英語を聞いただけでどきどきしていました。言葉や歌にのせてジェスチャーをしていくうちに、明るく「How are you?」「I’m great!」と返事ができるようになりました。英語に親しみをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学級活動「きれいでじょうぶな歯を保とう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(火)教育実習生による「歯みがきの仕方」の授業がありました。
みがき残しがあるとむし歯になりやすいことを、写真や酢につけた卵の殻が溶けてしまうことで知りました。
 そのあと、プラークテスターを使い、みがき残しを赤く染めてみました。「真っ赤だ」と多くの子が驚きの声をあげました。赤く染まった、歯の隙間や裏側などのみがき方を確認してから、鏡を見ながら歯みがきをしました。
 「これからは、1本1本時間をかけて丁寧にみがくようにしたい」という感想がありました。

4年 社会科「やろまい! ごみ減量大作戦」 めざせ30%減量

画像1 画像1
9月24日(火)安城市の環境アドバイザイーの古居さんに、ごみの分別について教えていただきました。まず子どもたちが、ごみの分別を行いました。しかし、燃やせるごみ、燃やせないごみと分別した中に、再利用できるものがたくさんありました。
 古居さんは、正しくごみを分別すると、ごみを減らすだけでなく、ごみによる火災・爆発事故の防止、クリーンセンターの焼却炉を長持ちさせることができるなど、よいことがあると教えてくださいました。
 安城市の目標である30%減量は、安城市民一人一日およそ卵一個分の重さのごみを減らせば達成できることを教えてくださいました

新美南吉さんのふるさとへ行ってきました

9月13日(金)総合学習と社会科の学習のために、新美南吉記念館・南吉の生家と博物館「酢の里」へ校外学習に行ってきました。ごんぎつねの舞台となった矢勝川や権現山を見た子どもたちは、いっせいに「わあ」と歓声をあげていました。矢勝川には、彼岸花がちらほらさいていて、その隙間からごんぎつねが表れてきそうな雰囲気で、お話の世界を身近に感じました。
 酢の里では、200年以上も前から受け継がれている酢作りの歴史や、作り手のくふうや思いを知ることができました。酢が苦手だった子も酢のドリンクを試飲させていただき「おいしい!」と舌鼓をうっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科「とじこめた空気や水」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(木)筒に水を閉じ込め、水も圧し縮めることができるかどうか調べて見ました。空気と違って圧し縮められないことが分かりました。

4年 総合「環境について学ぼう」〜中部電力出前授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(金)中部電力の出前授業で、地球環境について学びました。DVD映像を見て、地球温暖化がなぜおこるのかについて学びました。自分たちの生活での電気や水の無駄使いについてグループで話し合い、地球環境のために自分たちに何ができるかを考えました。

4年 総合「環境について学ぼう」〜東邦ガス出前授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(木)東邦ガスの出前授業で、地球環境について学びました。石油・石炭などの化石燃料の使用、森林の伐採などで、地球温暖化が進んでいることを知りました。地球温暖化防止のためには、太陽光や風力を利用した発電だけではなく、天然ガスを使った発電も効果があることを学びました。また、液体窒素を使ってガスは液体にしてたくさん運べることも分かりやすく実験で教えてくれました。

4年 社会「ごみの処理と利用」〜クリーンバスで出かけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(水)バスで安城市の環境クリーンセンターとリサイクルプラザへ見学に行きました。安城市で1日にゴミが出る量やゴミの処理の様子を見て、これから少しでもゴミを減らす方法を考えたいと思いました。

4年 社会「消防署見学に行ったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(月)安城市消防署の見学に行ってきました。まず、設備や仕事についてお話を聞きました。次に、火事災害時での煙の中の体験をしました。いろいろな場面で使われる多くの道具、たくさんの種類の消防車など、実際に見ることができました。

4年 理科「早く芽が出るといいね」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)理科でツルレイシの種をまきました。まず種の観察をしました。色や形だけではなく、手触りやにおいなど五感をつかって観察しました。実の写真を見て「種の形とにているね」と気づいた子もいました。「はやく芽が出るといいね」と水をあげています。

4年 図工「ぼく・わたしだけの花をさかそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(金)絵の具を使ってグラデーションやドリッピングに挑戦しました。筆に付ける水の量を考え、きれいに色を塗りました。色の組み合わせ方や水の量で様々な色ができることに感動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407