最新更新日:2024/04/23
本日:count up127
昨日:161
総数:443653
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年 国語「ニャーゴの紙しばいを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(水)国語の授業で勉強した「ニャーゴ」の紙しばいを作りました。今日はその読み聞かせです。友達の作った紙しばいを真剣に聞いていました。

2年 図工「カッターナイフを使ったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(火)図工でカッターナイフを使いました。カッターナイフを使って工作用紙を切り抜いたり、窓や扉が開くように切ったりしました。前回は緊張しながらカッターナイフを使っていました。今日はずいぶん慣れて、細かい模様を切り抜いていました。工作用紙を立てて台紙に貼り、折り紙で飾りをつけたり、池や遊具を作ったりして楽しく制作しました。

2年  「大きくなった わたしたち」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(火) 2年生は、自分の成長の様子やできるようになったことを生活科で調べ、まとめきました。今日は、保護者の方にも来ていただき、その発表会を行いました。
 最初に、生まれた時の様子、名前にこめられた願い、2、3歳のころなど、調べたことを一人ずつ紹介しました。次に、一人一人できるようになったことを実際にやって披露しました。その後、保護者代表の方のお手紙を聞いて、子どもたちは心が温かくなったようです。
 最後に感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。会が終わると、等身大の自分と写真を撮る親子もいました。少し大きくなった自分を見せて、本当に実感できた会となりました。

2年 生活発表会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)来週の生活科発表会にむけて、できるようになったことの発表練習をはじめました。1,2組では、一輪車やオルガンなどの発表があります。日ごろ見られない友達の姿を見て、「おお」と歓声があがったり「すごいね」という声が聞こえてきました。

2年 なかよタイムでペア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(水)なかよしタイムで4年生とペア活動をしました。2年3組は4年3組と「ぼうずめくり」をしました。ぼうずや姫がでるたびに歓声が上がっていました。

2年 赤ちゃん人形を抱っこしたよ

2月9日(木)今、生活科で、自分の成長について学習しています。
 今日は、命のはじまりの「大きさ」について考えました。お母さんとお父さんがもっている赤ちゃんのもとはとても小さくて、目ではわかりません。黒い紙に開けた小さな穴よりもっと小さいことに驚いていました。
 赤ちゃんはお母さんのおなかの中で約270日育てられ、誕生します。実際の赤ちゃんと同じ体重、身長の赤ちゃん人形を抱っこしました。子どもたちは「重い」「首がぐらぐらする」という感想が聞こえてきました。また、赤ちゃんにあやすように話しかける子もいて、とてもほほえましかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 雪が降ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(木) 今日は雪が降りました。たくさん降り積もりませんでしたが、どの子もいつもと違う風景にうきうきしていました。のびのびタイムになると一斉に外へとび出して行き、積もった雪で遊んでいました。

2年 生活科「大きくなったわたしたち」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火)自分が小さかったころについて調べたことを発表しました。今回は、おなかの中にいたころと、生まれたときについてです。調べてきたことや赤ちゃんのころの写真をテレビにうつすと、「あーかわいい」「今と似ているね」という声があがりました。

2年 生活科「大きくなったわたしたち」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(金) 3学期の生活科で、自分の小さいころについて調べ、成長を振り返る学習をしています。今日は、紙に体の形を写し取ってもらい、自分の実際の大きさを見てみました。

2年 生活科「もっとしりたい町のこと〜二本木公民館へ行ったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(金)生活科の学習で、二本木公民館へ見学に行きました。図書館や児童センターを利用した子は多いのですが、公民館では大人も学習できるように、いろいろな講座が開かれています。今日はその活動の様子を見ることができました。講座は、ちぎり絵、健康体操、編み物が開かれていました。健康体操に、子どもたちも少し参加させてもらいました。学校を卒業しても、生涯にわたり学習できるように考えられています。

2年 大根がとれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(火) 2学期のはじめに植えた大根が食べごろになりました。草取りをしたり、肥料をやったり、お世話をしてきて、とても大きくなりました。みんなの腕より太いものやずっしり重いものなどが取れました。どんな料理でみんなのおなかに入るでしょう。

2年 生活科「お店たんけんの発表」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(金)2年生は、お店たんけんで学んだことをいろいろな人に伝えようと、絵や文章で発表できるようにまとめました。今回はペア学級の4年生のお兄さん、お姉さんに、発表を聞いてもらいました。発表後「最初はきんちょうしたけど、4年生に聞いてもらえてうれしかったです」と多くの子が感想を書いていました。

2年 生活科「みんなにつたえよう、おみせのこと」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)11月に行ったお店たんけんで学んだことを、4年生に発表する準備を始めました。たんけんクイズを作ったり、すごろくを作ったり、みんなアイディアを出し合っています。

2年 生活科 町たんけん「お店に行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(金)お店たんけんの2回目を行いました。今回は、子どもたちが先頭になって店まで歩いたり、デジカメで写真を撮ったりしました。「はなどけい」では、店内がクリスマスの雰囲気で飾られていて、子どもたちはとても楽しく見学をしました。サロンド優、かねとみなど15の店にご協力いただきました。

2年 朝のかけ足がんばってます。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火) 朝のかけ足が始まりました。2年生らしく、登校したらすぐに用意をして、運動場で待っています。朝の空気をいっぱい吸って、元気よく走ります。かけ足大会を目標に、がんばります。

2年 「真夜中の音楽会」まもなく開演

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日 2年生の音楽劇「真夜中の音楽会」の練習もおおづめです。校内発表会を終えて、今日は、大きい声でせりふを言ったり、他の楽器とリズムを合わせたりする練習をしました。12日(土)の本番をひかえ、子どもたちの集中力とやる気が高まってきています。

2年 生活科 大きな大きなサツマイモ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(水)1・3組は生活科でサツマイモを掘りました。中には大きすぎてなかなか掘り出せないイモもありました。力持ちの男の子がイモをひきぬくと、周りから歓声が上がりました。

2年 4年生が読み聞かせに来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(火) 今週は「赤とんぼ読書週間」です。朝の読書の時間に、2年生の教室には4年生のお兄さん、お姉さんが読み聞かせに来てくれています。今日は、「ちいさいねずみ」「なにをたべてきたの?」の本を聞かせてくれました。4年生に感想を尋ねられ、「ちょっとむずかしかった」「ぶたの体がいろんな色になったのがおもしろかった」とこたえていました。今週は、朝の読書がたのしみです。

2年 なかよしタイムの計画、進行しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水) この日のなかよしタイムは、2年生が計画、進行をしました。2年1組ではゲームのルールや遊び方など話し合い、「かくれおに」にしました。4年1組のみんなが楽しんでくれるようにいろんな意見が出てきて、遊んでもらうだけでなく、一緒に遊ぶために考えていました。いざ「かくれおに」が始まると、ペアで手をつないで逃げたり、追いかけたりしていました。なかよしタイムが終わるときには、「もっとやりたい」という声が聞こえました。

2年 子ども発表会の歌の練習をはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(水)に子ども発表会で歌う曲の練習をしました。「レッツゴーあしたへ」という歌いやすい曲です。最後の「レッツゴー」というところは元気いっぱい歌えるようにこれから練習をしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407