最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:103
総数:439199
学校だより「梨雲」第11号をアップしました。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、時計(とけい)の学しゅうの2かい目でした。午前(ごぜん)と午後(ごご)について、そして、一日はなん時間あるか、わかったかな。さて、しゃしんの時計の時こくは、何時何分(なんじなんぷん)でしょう。あんな先生とえみ子先生のお気に入りの時こくです。いったいどうしてかな。
 
 きのうの花は、ミニトマトとピーマンの花です。小さくてかわいい花がおいしい野さいにへんしんします。たのしみですね。

5年 この種なんの種?木になる種?

5年生のみなさん!こんにちは!
ようやくみなさんと会える日が決まって先生たちはわくわくです(⌒∇⌒)

そんな中、今日、先生たちはある「種」を植えました!!!!

まずは…

(一番左の写真を見てみると…)

芽が出る時期をそろえるために、種を水につけて((´∀`))


次に…

(真ん中の写真を見てみると…)

プランターに種をまくと((´∀`*))


なんと!なんと!!なんと!!!

(一番右の写真を見てみると…)

こんな大きな木に!?!?!?!?!?


……………

なりません。嘘です。ごめんなさい。

何になるかは、お・た・の・し・み♡

ヒントは、「理科」で台風のお勉強をした後にお勉強するよ!
気になった人は、理科の教科書を見てみよう✌


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 学校再開と9月までの対応について

 愛知県教育委員会、安城市教育委員会より、学校再開と9月までの対応について文書が届きました。これを受け、本校の対応を「学校配布文書」に掲載しましたのでご確認ください。

 学校再開と9月までの対応について
 9月までの対応について

1年 いきものと なかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
せいかつかの きょうかしょの 16ぺえじと 17ぺえじを ひらいてみよう。いろいろな どうぶつの しゃしんが のっているね。みんなは どのどうぶつが すきかな。にほんぎしょうがっこうでも みんなで かっている どうぶつが います。さて、なんでしょう。しゃしんを とらせて もらったよ。なんの どうぶつか わかるかな。がっこうが はじまったら あいにいこうね。

ポプラ・とんぼ組 畑で野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(木) ポプラ・とんぼ組のみなさん、毎日元気に過ごしていますか?先生たちは今日、学校のなかよし農園で、野菜の苗を植えました。先日の登校日にどんな野菜を育てたいか、聞きましたね。植えた野菜の苗はピーマン・トマト・きゅうり・オクラ・ナスの5種類です。お休み中なので残念ながら一緒に植えることはできませんでしたが、学校が再開したら、おいしい野菜になるように一緒に育てていきましょう。

3年 しぜんのかんさつ さなぎから!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさん、元気ですか?宿題は進んでいるかな?少しずつでもすすめていかないと大変ですから、毎日時間割をみながら進めていきましょう。

さて、今日さなぎの様子を見てみたら、なんとモンシロチョウになっていました!!

パチパチパチ!!

2枚目の写真にさなぎとモンシロチョウがあるでしょ?このさなぎからかえったばかりのモンシロチョウでした。まだあしが、ふらふらしていて生まれたてな感じでしたよ。

3枚目のこの幼虫はなんでしょう。



これは、アゲハチョウのよう虫です。なんだかすごいですね。


モンシロチョウのよう虫と同じところ、ちがうところを見つけてみましょう。

2年生のみなさんへ

おはようございます。早ね早おきをして、朝ごはんをしっかりたべて、えがおですごしていますか。今日の時間わりを見てみましょう。

音読は、えっちゃんの気もちになって読んでいますか。ほかのとうじょう人ぶつのようすもそうぞうしながら、読んでみましょうね。

ことばのきまり・・・ひつじゅんのふくしゅうです。ゆびでかいてたしかめながら、1は、かんすう字(かん字のすう字)でこたえましょう。2は、正しいほうの( )に◯をつけましょう。

算数・・・『時こくと時間』 『時こく』は、「なん時なん分」のこと。時こくと時こくのあいだを『時間』といいます。『時間』は長いはりがどれだけうごいたかでわかります。少しむずかしいかな。

図工・・・とう校日にもちかえったがようしに、クレヨンでかきましょう。うらに、学年・くみ・めいぼばんごう・名前を書いてください。テーマは、「すきなこと」。下の絵は、「おりょうりすること」がすきな人がかきました。図工の教科書をさんこうにして、たのしくえがきましょう。

さて、野さいのはたけで、先生は野さいの花を見つけました。き色と白色の花です。なんの野さいになるのかな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝のすずしい時間に、野さいのおせわができましたか。今日は、野さい名人(めいじん)さんに、野さいのことを教えてもらいましょう。

 ミニトマトやナス、ピーマン、オクラは、あつい国からやってきました。みんなを元気にしてくれる、えいようたっぷりの野さいです。できれば朝日のあたる、風とおしのよいところにはちをおきましょう。そして、水は、朝、ねもとにたっぷりとやりましょう。土のひょうめんがかわいたときにも、やりましょう。
 オクラは、2〜3本のめが出ていましたね。本ばが3〜4まいになったら、くきが太いほうをのこして、もう一本のくきを、じめんぎりぎりできりましょう。ひきぬくと、ねがよわります。はさみをつかいましょう。

 音読・・・『名前を見てちょうだい』には、たくさんの人ぶつがとうじょうしましたね。その人ぶつにあった声やうごきでよんでみましょう。
 書しゃ・・・とめ・はね・はらいのきごうをよく見て、こいえんぴつ(2B)でれんしゅうしましょう。

 算数・・・『ひょうとグラフ』のふくしゅうです。プリントの1まい目をといて、こたえあわせをしましょう。

 作文・・・『さく文をかこう』のプリントの1まい目をよみます。⇒2まい目のれいをよんで、なにについてかくか、きめます。⇒やったことのじゅんばんをおもいだして、3まい目のプリントに、メモをかきます。きょうは、ここまで。

 体育・・・おうちの人とそうだんして、からだをうごかしましょう。なわとびでなくてもよいです。

きょうのべんきょうは、これでおわり。書しゃのきょうかしょ、算数のプリント、さく文のプリントをおうちの人に見せて、ほめてもらいましょう。

1ねんせいの みなさんへ 〜めが でました〜

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん、げんきですか。
あついひが つづいているので、がっこうの あさがおは 「みずがほしいよ」と いっていました。

みずやりを したら、めが でているのを みつけました!
「おおきく なってね」と いって みずを かけたので、げんきに そだっています。

みんなも 「おおきく なってね」といって みずやりを してね。

2年生のみなさんへ

おはようございます。
あさから天気がよく、気もちがいいですね。
やさいの水やりは、わすれずに しましたか。

きょうも、じかんわりをさんこうに 学しゅうにとりくみましょう。

ことばのきまりやかん字ドリルをつかって 正しいかきじゅんで かん字をかきましょう。
さんすうは、きのうの学しゅうをかくにんしながら、さんすうのともに チャレンジしましょう。

音がくは「かっこう」をかしとドレミで うたいましょう。
1だん目の♪かっこう(ソ ミ)のリズムと、
3だん目の♪ほうら(ソーミ)のリズムのちがいをいしきして 
のびやかなこえで うたいましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

自然のかくし絵 【3年生】

かくし絵(問題) かくし絵(問題)
3年生のみなさん、こんにちは!
今日の音読は、国語の教科書にのっている「自然のかくし絵」ですね。
元気な声で音読できましたか?


今日は、自然のかくし絵クイズにチャレンジしてもらいたいと思います。

はじめに、上の写真を見てください。
この写真の中に、こん虫がかくれています。
何ひきかくれているか分かりますか?

答えは、下の写真を見てください。
みなさんは、全部のこん虫を見つけることができましたか?


つぎに、下の答えの写真をもう一度見てください。
3番と4番のショウリョウバッタの体の色がちがうことが分かりますか?
この2ひきのうち、緑色の草むらにかくれるのが上手なショウリョウバッタは、どちらでしょうか?
国語の教科書42ページにのっているトノサマバッタの説明文をさんこうに考えてみてください。

みなさんの近くにある自然の中にも「かくし絵」があるかもしれません(^^)
ぜひ、探してみてください♪

かくし絵(答え) かくし絵(答え)

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん元気ですか。やさいの水やりは、わすれずにできたかな。
今日から時間わりをさんこうに学しゅうをすすめていきましょう。

しょしゃでは、ただしいしせいで、ていねいにかいていきましょう。

さんすうの「ひょうとグラフ」では、きょうかしょにかずや○をかきこんで、すきなあそびや学きゅう文この本のかずをしらべていきましょう。

生活かでは「なえをうえたよ」カードを作っていきましょう!
よーくかんさつして、気づいたことをたくさんかいていこうね。
色ぬりも「は」や「くき」の色をよく見て、ていねいにぬりましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせい あさがおのうえかた2

あさがおのうえかた1の つづきです。

つちに あなを あけたら、いよいよ たねまきです。

5.あけた あなに たねを ひとつずつ いれる。(しゃしん ひだり)
6.かるく つちを かぶせる。(しゃしん みぎ)
7.みずを やさしく かける。
 「おおきく なってね」と いって かけると、げんきに そだつよ。

あさがおを うえたら、まいにち みずやりを わすれないでね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせい あさがおのうえかた1

1ねんせいの みなさん、げんきですか?
5がつ7にち(もく)、8にち(きん)に みんなの げんきな かおが
みられて せんせいたちは とても うれしかったです。
わたした あさがおは もう うえましたか?
まだの こは あさがおの うえかたを のせるので、さんこうに してください。

1.うえきばちに つちを はんぶんいれる。(しゃしん ひだり、まんなか)
2.「つちにまぜるひりょう」を いれて、まぜる。
3.のこりの つちを いれる。
4.つちに ゆびで あなを あける。(しゃしん みぎ)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 こんなに大きくなりました

6年生のみなさん
久しぶりにみんなに会うことができてとても嬉しかったです。
先生たちが4月に植えたジャガイモが、どんどん大きくなってきました。
みんなも負けずに、どんどん課題を進めてくださいね!頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7、8日のとう校日には、みんなの元気なかおを見ることができて、先生たちはとてもうれしかったです。まえにわたしたしゅくだいにも、しっかりととりくんでいて、かんしんしました。さて、いっしょにうえた野さいのなえは、おうちでのばしょがきまりましたか。風とおしがよくて、たいようのひかりがとどくところにおいてくださいね。水やりもわすれずにがんばりましょう。大せつにそだててくださいね。
 あや先生とあんな先生のあいだにいらっしゃる人は、野さい名人のつづきちあき先生です。みんなの野さいのおせわを、手つだってくれます。ときどき、アドバイスをくれます。しつもんもうけつけます。

3年 しぜんのかんさつ よう虫はどうなるの?

 5月の連休も終わって、今日の登校日で顔を見られてうれしかったです。今日会えなかった子も、明日会えるのを楽しみにしています。

 4月の卵からよう虫になり、大きくなってきたすがたは、みんな見てくれましたか?今日連休が終わってみてみたら、すっかり動かなくなっていました。どうして動かないかわかりますか?


 そうです!さなぎになったのです。

 たまごになって、よう虫になって、さなぎになるんですね。この変化のことを「完全変たい」というんです。へんたいというのは、体の様子が変わることを言います。
 そして、さなぎにならず、よう虫から、成虫(虫でいう大人)になるものもいて、その変化のことを「ふ完全変たい」といいます。

 同じように見えるアオムシでも、成長のしかたがちがいますね。自然てふしぎがいっぱいだね。

画像1 画像1

大型連休の過ごし方について

 愛知県教育委員会から、大型連休の過ごし方について通知が届きました。予防対策を十分、講じていただいているとは思いますが、通知に一度、目を通していただきますよう、お願いします。

大型連休の過ごし方について

1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいの みなさん、げんきですか。
きょうから5がつですね。
はるを かんじられるような あたたかいひが ふえてきました。

5がつ7にち(もく)、8にち(きん)のとうこうびです。

せんせいたちは、きょうしつの じゅんびをして 
げんきなみんなに あえることを たのしみにまっています。
画像1 画像1

発見! 【3年生】

こんにちは♪
3年生のみなさん、あたたかい日が続いていますが、元気にすごしていますか?
なんと!4月も今日がさいごです☆

4月さいごの今日は、うれしいほうこくがあります。
なんと!ついにタネから芽が出てきました!
下の写真を見てください☆
なんのしゅるいの植物か、わかりますか?
これは、黄色く、大きな花をさかせる、ひまわりの芽です。
あんなに大きなひまわりも、はじめはこんなに小さいのですね!
これからの成長が楽しみです♪

今回は見る方向を変えて、横からの写真もしょうかいしています。
葉の大きさや、芽の高さがわかりますか?
1円玉とくらべて写真をとったので、1円玉を見ながら本物の大きさをイメージしてみてください☆

ここで2枚の写真をもう一度、よく見てみてください。
写真の芽、よく似てますが、1枚目と2枚目で少しちがうことに気づいた人はいますか?
1枚の写真は葉が2枚ですが、2枚目は葉が4枚にふえているのです。
そして、さいしょに出てきた葉と、次に出てきた葉では、葉の形や表面に様子に、ちがいがあります。
写真で少し見にくいかもしれませんが、よーく、よーく見てみてください。
じつは、このさいしょに出てくる葉には名前があります。
理科の教科書の22ページで調べてみてください☆
ヒントは「〇葉」です。

今回は、ひまわりの葉を上や横からよく見て、葉の数や形などをくらべてみました。
他の植物はどうなのでしょうか?
植物たちの「にている」ところや「ちがう」ところをくらべながらかんさつすると、いろいろな発見がありそうですね!
身近に植物がある人は、ぜひ見てみてください。

明日からは、5月です(^^)
ステイホームをしながら、元気に楽しく過ごしていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407