最新更新日:2024/04/18
本日:count up107
昨日:163
総数:442781
令和6年度教育目標「えがこう 自分の未来 つくろう みんなの学校」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然のかくし絵 【3年生】

かくし絵(問題) かくし絵(問題)
3年生のみなさん、こんにちは!
今日の音読は、国語の教科書にのっている「自然のかくし絵」ですね。
元気な声で音読できましたか?


今日は、自然のかくし絵クイズにチャレンジしてもらいたいと思います。

はじめに、上の写真を見てください。
この写真の中に、こん虫がかくれています。
何ひきかくれているか分かりますか?

答えは、下の写真を見てください。
みなさんは、全部のこん虫を見つけることができましたか?


つぎに、下の答えの写真をもう一度見てください。
3番と4番のショウリョウバッタの体の色がちがうことが分かりますか?
この2ひきのうち、緑色の草むらにかくれるのが上手なショウリョウバッタは、どちらでしょうか?
国語の教科書42ページにのっているトノサマバッタの説明文をさんこうに考えてみてください。

みなさんの近くにある自然の中にも「かくし絵」があるかもしれません(^^)
ぜひ、探してみてください♪

かくし絵(答え) かくし絵(答え)

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん元気ですか。やさいの水やりは、わすれずにできたかな。
今日から時間わりをさんこうに学しゅうをすすめていきましょう。

しょしゃでは、ただしいしせいで、ていねいにかいていきましょう。

さんすうの「ひょうとグラフ」では、きょうかしょにかずや○をかきこんで、すきなあそびや学きゅう文この本のかずをしらべていきましょう。

生活かでは「なえをうえたよ」カードを作っていきましょう!
よーくかんさつして、気づいたことをたくさんかいていこうね。
色ぬりも「は」や「くき」の色をよく見て、ていねいにぬりましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせい あさがおのうえかた2

あさがおのうえかた1の つづきです。

つちに あなを あけたら、いよいよ たねまきです。

5.あけた あなに たねを ひとつずつ いれる。(しゃしん ひだり)
6.かるく つちを かぶせる。(しゃしん みぎ)
7.みずを やさしく かける。
 「おおきく なってね」と いって かけると、げんきに そだつよ。

あさがおを うえたら、まいにち みずやりを わすれないでね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせい あさがおのうえかた1

1ねんせいの みなさん、げんきですか?
5がつ7にち(もく)、8にち(きん)に みんなの げんきな かおが
みられて せんせいたちは とても うれしかったです。
わたした あさがおは もう うえましたか?
まだの こは あさがおの うえかたを のせるので、さんこうに してください。

1.うえきばちに つちを はんぶんいれる。(しゃしん ひだり、まんなか)
2.「つちにまぜるひりょう」を いれて、まぜる。
3.のこりの つちを いれる。
4.つちに ゆびで あなを あける。(しゃしん みぎ)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 こんなに大きくなりました

6年生のみなさん
久しぶりにみんなに会うことができてとても嬉しかったです。
先生たちが4月に植えたジャガイモが、どんどん大きくなってきました。
みんなも負けずに、どんどん課題を進めてくださいね!頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7、8日のとう校日には、みんなの元気なかおを見ることができて、先生たちはとてもうれしかったです。まえにわたしたしゅくだいにも、しっかりととりくんでいて、かんしんしました。さて、いっしょにうえた野さいのなえは、おうちでのばしょがきまりましたか。風とおしがよくて、たいようのひかりがとどくところにおいてくださいね。水やりもわすれずにがんばりましょう。大せつにそだててくださいね。
 あや先生とあんな先生のあいだにいらっしゃる人は、野さい名人のつづきちあき先生です。みんなの野さいのおせわを、手つだってくれます。ときどき、アドバイスをくれます。しつもんもうけつけます。

3年 しぜんのかんさつ よう虫はどうなるの?

 5月の連休も終わって、今日の登校日で顔を見られてうれしかったです。今日会えなかった子も、明日会えるのを楽しみにしています。

 4月の卵からよう虫になり、大きくなってきたすがたは、みんな見てくれましたか?今日連休が終わってみてみたら、すっかり動かなくなっていました。どうして動かないかわかりますか?


 そうです!さなぎになったのです。

 たまごになって、よう虫になって、さなぎになるんですね。この変化のことを「完全変たい」というんです。へんたいというのは、体の様子が変わることを言います。
 そして、さなぎにならず、よう虫から、成虫(虫でいう大人)になるものもいて、その変化のことを「ふ完全変たい」といいます。

 同じように見えるアオムシでも、成長のしかたがちがいますね。自然てふしぎがいっぱいだね。

画像1 画像1

大型連休の過ごし方について

 愛知県教育委員会から、大型連休の過ごし方について通知が届きました。予防対策を十分、講じていただいているとは思いますが、通知に一度、目を通していただきますよう、お願いします。

大型連休の過ごし方について

1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいの みなさん、げんきですか。
きょうから5がつですね。
はるを かんじられるような あたたかいひが ふえてきました。

5がつ7にち(もく)、8にち(きん)のとうこうびです。

せんせいたちは、きょうしつの じゅんびをして 
げんきなみんなに あえることを たのしみにまっています。
画像1 画像1

発見! 【3年生】

こんにちは♪
3年生のみなさん、あたたかい日が続いていますが、元気にすごしていますか?
なんと!4月も今日がさいごです☆

4月さいごの今日は、うれしいほうこくがあります。
なんと!ついにタネから芽が出てきました!
下の写真を見てください☆
なんのしゅるいの植物か、わかりますか?
これは、黄色く、大きな花をさかせる、ひまわりの芽です。
あんなに大きなひまわりも、はじめはこんなに小さいのですね!
これからの成長が楽しみです♪

今回は見る方向を変えて、横からの写真もしょうかいしています。
葉の大きさや、芽の高さがわかりますか?
1円玉とくらべて写真をとったので、1円玉を見ながら本物の大きさをイメージしてみてください☆

ここで2枚の写真をもう一度、よく見てみてください。
写真の芽、よく似てますが、1枚目と2枚目で少しちがうことに気づいた人はいますか?
1枚の写真は葉が2枚ですが、2枚目は葉が4枚にふえているのです。
そして、さいしょに出てきた葉と、次に出てきた葉では、葉の形や表面に様子に、ちがいがあります。
写真で少し見にくいかもしれませんが、よーく、よーく見てみてください。
じつは、このさいしょに出てくる葉には名前があります。
理科の教科書の22ページで調べてみてください☆
ヒントは「〇葉」です。

今回は、ひまわりの葉を上や横からよく見て、葉の数や形などをくらべてみました。
他の植物はどうなのでしょうか?
植物たちの「にている」ところや「ちがう」ところをくらべながらかんさつすると、いろいろな発見がありそうですね!
身近に植物がある人は、ぜひ見てみてください。

明日からは、5月です(^^)
ステイホームをしながら、元気に楽しく過ごしていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業期間の再延長に伴う対応について

 臨時休業期間が5月31日(日)まで延長されたことに伴い、本校では、以下の対応をしますのでお知らせします。

◆登校日の設定
 ・5月7日(木)、8日(金)に登校日を設けます(自主登校教室は開
  設しています)。2日間のうち、どちらかご都合の良い日に登校して
  ください。
 ・原則、8:30〜16:00の間に、保護者の送迎で登校してくださ
  い。なお、8:30よりも早い時間に来校される場合、ご都合がつか
  ない場合は、担任までご連絡ください。
 ・登校したら、3,4,5年生は、中央昇降口(職員室の北側)、
  1、2、6年生は、南館昇降口より各教室へお入りください。
  (スリッパは持参してください。)
 ・昇降口では、健康状態を確認します。GW中も含め、毎日の検温結果
  を「健康チェック表(検温カード)」に記録していただき、登校時に
  係の職員に提示してください。
 ・登校の際は、マスク着用等、予防対策をお願いします。
 ・前回の登校日と同様、自宅で学習を進めることができるように、学年
  ごとに教材を用意しましたので、お渡しします。
 ・登校の際、お持ちいただきたい提出物につきましては、ホームページ
  の「学校配布文書」に「登校日の持ち物」を掲載しましたので、ご確
  認ください。
 ・教材等をお渡ししますので、手さげ袋を用意してきてください。

◆2年生の保護者の皆様へ
 ・野菜を植える都合上、登校された際は、教室へは行かずに、南館1階
  旧多目的室(南館昇降口より一番近い教室)にお越しください。

登校日の持ち物について【5月7日、8日】

 緊急事態措置が発出されていますので、不要不急の外出を控え、3つの条件(換気の悪い密室空間、人の密集、近距離での会話や発声)が同時に重なる場面を避けて、体調管理には十分、注意してください。もし、児童本人、またはそのご家族に発熱等のかぜ症状が見られる場合は登校を控え、担任までご連絡ください。
 なお、感染症の拡大状況や愛知県教育委員会、安城市教育委員会からの指示によっては変更になることがあります。ご了承ください。

生活のリズムを整えましょう

 学校が再び臨時休業になって1か月が過ぎようとしています。毎日、ほとんどの時間を家で過ごしている二本木っ子の皆さんに、学校が再開されたら、スムーズに学校生活を送ってほしいという願いを込めて、時間割表を作成しました。「がっこうだより」にWord版とPDF版を掲載していますので、ぜひ、活用してみてください。

時間割表その1【word】
時間割表その1【PDF】
時間割表その2【word】
時間割表その2【PDF】

5年生 空を見てみると…

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん、こんにちは!
元気にしていますか?

この写真は昨日の空の写真です。

まさに「晴れ」ですね!!
(こんなにいい天気なのにみんなと会えないなんて…(´;ω;`))

しかし…よく見てみると、雲もあります。
雲があるということは…「くもり」!?

でも、青空が広がっているから「晴れ」!?

さあどちらでしょう!?!?

答えは、、、、

理科の教科書p9にヒントが書いてあるので、ぜひ考えてみてください(⌒∇⌒)
(空全体を10としたとき、雲のしめる量が…)


この青空の下でみんなと一緒に元気にすごせる日を楽しみに待っています(@^^)/~~~

3年生 しぜんかんさつ

今日は、理科の教科書をもって外に出てみました。
「6ページと7ページにのっている花はあるのかな?」
「タンポポが見つけられたらいいな。」
という気もちで畑を歩いていたら・・・

なんとつぎつぎと見つかってびっくりしました!
もう春はやってきているのだなと感じました。

写しんのお花は、“ハルジオン”と“たんぽぽ”です。

みなさんは春のお花、春の虫いくつ知っていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業期間の延長について

 安城市教育委員会より、臨時休業期間の延長について通知文が出されました。つきましては、「学校配布文書」に「臨時休業期間の延長について」を掲載しましたので、ご確認ください。

【主な内容】
  ・臨時休業期間・・・令和2年5月31日(日)まで延長します。
  ・自主登校教室・・・これまで同様実施します。
             ※児童クラブを利用する児童の自主登校につ
              いてもこれまで同様実施します。

 なお、本校の対応につきましては、ホームページやメール配信等で後日お知らせします。ご心配をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

臨時休業期間の延長について

学習教材の紹介【英語:English】

 自宅でできる英語(English)学習の教材を紹介します。ご家族で取り組んでみてはいかがでしょうか。

英語の学習教材

2年生のみなさんとおうちのかたへ

 20.21日のとう校日にみんなのえがおを見て、先生たちもげん気をもらうことができました。きてくれてありがとう、とてもうれしかったです。

 つぎのとう校日にむけて、おねがいがあります。

・ぎゅうにゅうパック(1000ミリリットル・1リットル)をきりひらいたものを4まいよういしきてください。生活かの学しゅうでつかいます。おうちにたくさんある人は、たくさんもってきてくれるとたすかります。

・男子のせいぼう(青いぼうし)にゴムひもをつけてください。男子のせいぼうにはゴムひもがついておらず、風のつよい日などにはとばされてしまうかもしれないからです。あんぜんにとう下校できるよう、おうちの人におねがいしてつけてもらいましょう。(今は手に入りにくいかもしれません。できるだけでけっこうです。)

 とう校日にわたしたしゅくだいをはじめていますか。学校がはじまって、みんなとべんきょうしたりあそんだりできることを、たのしみにしています。
 


 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 大きくなあれ!

画像1 画像1
3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
先日の登校日には、久しぶりにみなさんに会えてとてもうれしかったです♪

今日はアオムシと、学年の畑の様子についてお知らせします。
上の写真をよく見てください。
1円玉のよこにアオムシを見つけられた人はいますか?
たまごから生まれたときより、太く大きくなってきています。
ちょうど、1円玉の「1」のところと同じくらいの大きさですね。
おうちに1円玉がある人は、今のアオムシの大きさを体感してみてください。

さて、先生たちで植えた植物のタネは、土の中でぐんぐん大きくなっているようです。
少し恥ずかしがり屋さんなのか、まだ顔は見えてくれませんが、
土がむくっともり上がっているところが、いくつかありました!
タネがどんな姿に変身して、登場してくれるか楽しみに待っていてください♪


1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。 はやね はやおきが できていますか。
きょうは おうちの なかで あそべる あそびを しょうかいします。
☆クイズ「かくれているの だあれ」
1.まっしろな かみの したに なにか でこぼこした ものを かくして もらいます。
2.えんぴつで やさしく こすります。
3.だんだんと もようが でてきます。
4.なにが かくれているか あてましょう。

さてさて、 これはなんでしょう。
せいかいは がっこうで ひろった はっぱです。
おうちで でこぼこしたものを さがして あそんでみてね。

絵の具セットの購入について

画像1 画像1
学年だよりにてお知らせした絵の具セットの写真を掲載します。参考にしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407