最新更新日:2024/04/19
本日:count up65
昨日:235
総数:443159
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(水)今日の読み聞かせは1年生が対象でした。
1年1組『ラチとライオン』『100階だてのいえ』
1年2組『おこだでませんように』『おすしのずかん』
1年3組『へいわってすてきだな』『あめがふるひに・・・』『やいた やいた』
1年4組『うしはどこでも「モー」』『さんかんびにおねでとう』『きょうのおやつはなんだろな』
1年5組『らくごえほん ん・まわし』『ぼちぼちいこか』『じゃんけんぽん』

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日 「町たんけん」(南東コース)に出かけました。学校の南側には、明治用水が流れ、刈り取ったばかりの麦畑が広がっていました。東側には、三河安城駅があり、駅の周りにはホテルや高層マンションが立ち並んでいました。

1年生 あさがおのつるを観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で、あさがおのつるを観察しました。じっくりつるの様子を観察したり、自分の背と比べてみました。まだまだ大きくなりそうです。楽しみです。

掃除を頑張ろう!(外庭掃除編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の外庭掃除では、コンクリート〔アスファルト〕上の砂を一生懸命掃いています。左の写真は植え込みの境目を3年1組がほうきで掃いている様子です。右の写真は、5年3組が運動場の周りの側溝に溜まった土や落ち葉をスコップをつかって取り除いている様子です。5月の上旬からバックネット裏からスタートして、もうすぐ、職員室前にたどり着きます。おかげで、先日の大雨でも水がスムーズに流れていました。1学期中に、全部終わるといいですね。
 また、他の掃除区域も紹介しますので、お楽しみに・・・。


『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
6月26日(月)今日の読み聞かせは、3年生、4年生が対象でした。
3年1組『いつもちこくのおとこのこ−ジョンパトリックノーマンマクヘネシー−』『ジャイアントジャムサンド』
3年2組『たなばたプールびらき』『スプーンくん』『とべバッタ』
3年3組『おとうさんのかさ』『おかあさんのパンツ』『みんなでいただきます』
3年4組『おたまじゃくしのチャム』『光の旅 かげの旅』
4年1組『いつもちこくのおとこのこ−ジョンパトリックノーマンマクヘネシー−』『バナナのはなし』『ちゅうちゅうたこかいな』
4年2組『ちきゅう』『おすじのずかん』『ぺんぎんたいそう』
4年3組『めっけもののサイ』『もくもくやかん』『重力って』『いいからいいから3』4年4組『キャンプ!キャンプ!キャンプ!』『ここがせかいいち』

授業参観へ是非お越しください

画像1 画像1
 本日は、午後より授業参観を行います。教科の授業になりますので、1学期のお子さんの学習面での成長の様子をご覧いただきたいと思います。また、各教室だけでなく、校舎の掲示板にも、二本木っ子の作品や見学学習の様子などを掲示していますので、他学年のフロアにも足を運んでいただきたいと思います。
 

南吉読書週間

 二本木小学校は今、南吉読書週間の真っ最中です。図書室には、本を借りる子が行ったり来たりしています。また、本を読むだけでなく、おすすめの本を紹介するはがきも熱心に書いています。図書委員の子が、郵便屋さんになって、各クラスの郵便ポストに届けていますが、たくさんのはがきがあるので苦労しています・・・。

ありすさんの読み聞かせ(2年生)もありました。
 2−1 おだんごぱん、とべバッタ、うちのかぞく
 2−2 きゃべつばたけのぴょこり、さんまいのおふだ
 2−3 ふたごのたこたこウインナー、なかをそうぞうしてみてよ、なつのいちにち
 2−4 なみだあめ、けーきになあれ、へっこきよめさま
 2−5 おいしそうなしろくま、カエルのおでかけ
           <ありがとうございました>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 炊き出し

 炊き出しの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 炊き出し体験

 炊き出し体験の様子です。うまく炊けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミニ自然教室

 今日は、自然教室に向けて、飯ごう炊さんを行いました。6年生の渡瀬先生が特別講師として、火の付け方を教えてくれました。おいしく炊けたでしょうか?
画像1 画像1

カブトムシが成虫になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前のカブトムシが一匹、成虫になりました。まだ、成虫になったばかりなので、動きは鈍いです。今、三年生は、さなぎになる昆虫とさなぎにならない昆虫について学習していますので、観察していきたいとおもいます。
 他のカブトムシも順調にさなぎになりつつあります。大切に育てていきたいと思います。

『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
6月19日(月)今日の読み聞かせの対象は、5年生、6年生、ポプラ・とんぼ組でした。
5年1組『ここがせかいいち!』『キャンプ、キャンプ、キャンプ』
5年2組『ふつくさモンクターレさん』『あめふり』『うちゅうじんはパンツがだいすき』
5年3組『とうさんとうさんいかがなものか』『3まいのおふだ』
5年4組『セコイア世界でいちばん高い木のはなし』
6年1組『花さき山』『うどんのうーやん』
6年2組『おこるふしぎなナンターラ』『中をそうぞうしてみてよ』『へっこきよめさま』
6年3組『ま、いっか!』『バナナのはなし』
ポプラ・とんぼ組『おだんごぱん』『サラダでげんき』

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「ケンサチ」にちなんだ授業を行っています。今日は、咀嚼(そしゃく)について考え、たくさん「かむ」ことのよさについての話し合いをしました。かむことのよさの頭文字を集めると、「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ」となるそうです。

 

外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、安城市内すべての先生が授業研究をする会がありました。二本木小学校6年2組では、外国語の授業が行われました。子ども達は、旅行会社の社長となって「おすすめの国」をトラベラーに紹介しています。自分たちが調べた国のおすすめポイント(食べ物や施設)はタブレットPCで加工して、それをもとにしながら英語で発表しています。

外国語の授業(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おすすめの国の全体発表の様子です。
「1・2・3・ GOOD JOB」が教室いっぱいに広まって楽しい旅行ができました。ALTのジン先生も、笑顔で楽しく授業を盛り上げてくれました。 

プール大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールが始まりました。子ども達のうれしそうな声が響いています。低学年は電車ごっこをしながら水に慣れることから始めています。

シャボン玉とばそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はシャボン玉名人になるように一人一人が研究しています。
なんと、手の上にシャボン玉が乗りました。いろいろな名人が見つけた「コツ」の発表を楽しみにしています。

『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
6月14日(水)今日の読み聞かせの対象は、1年生でした。
1年1組『いたずらかいしゅうビリー』『はぶらしくん』『ぞうくんのあめふりさんぽ』1年2組『いちにちパンダ』『どうぶつドドド』『ぶたのたね』
1年3組『バナナわに』『カエルのおでかけ』
1年4組『だれのもようかな?』『うちのきんぎょ』『わにさんどきっ あいしゃさんどきっ』
1年5組『OLIVIA』『ぞうきばやしのすもうたいかい』『いっぱいやさいさん』

全校朝会(児童委員会・リサイクル委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童委員会から意見箱の設置、リサイクル委員会から活動の紹介がありました。よりよい学校を目指して、どの委員会も自主的に活動に取り組んでいます。本当に、頼もしい二本木っ子です。

全校朝会(プール開きの会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日
 今日は全校朝会がありました。プール開きの会、リサイクル委員会、児童委員会から発表がありました。プール開きの会では、プールで気をつけることについて体育委員会より発表がありました。
 いよいよ、楽しいプールの始まりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
6/28 *6年歴史博物館見学
6/29 児童朝会
学校保健委員会
7/3 第4回児童委員会6
7/4 *4年プラネタリウム見学
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407