最新更新日:2024/03/22
本日:count up81
昨日:99
総数:439169
学校だより「梨雲」第11号をアップしました。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

こんなに成長しました!  3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 指のつめくらいだったヒマワリの種がこんなに成長しました!ぐんぐん成長して、3年生の子たちよりも大きくなりました。花もさき、のびのびタイムやはあとタイムに畑に観察しに行く子が増えました。ホウセンカもあっという間にきれいな赤色の花がさきました。黄色いヒマワリと赤いホウセンカ、3年生のように輝いています。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読みきかせ

画像1 画像1
7月11日(月)、今日の読みきかせは、5年生、6年生、ポプラ・とんぼ組が対象でした。
5年1組『ありがとう 私のいのち』『おむすびころりん』『いるの いないの』『なつのいちにち』
5年2組『ねえ、どれがいい?』『あかちゃんのゆりかご』『ちがうねん』
5年3組『いわしくん』『でんごんでーす』『にげだしたひげ』『くつやのねこ』
6年1組『きみはしっている』『にじいろのみち』
6年2組『かさどろぼう』『ひみつのたからさがし』
6年3組『あっぱれアスパラ郎』『なにをたべたかわかる?』『がっこうのうた』
6年4組『原爆の父』
ポプラ・とんぼ組『もっちゃうもっちゃうもおもっちゃう』『ふしぎなナイフ』『コロッケです』『たまごのあかちゃん』

笑って元気に 疲れを吹き飛ばして

画像1 画像1
画像2 画像2
笑顔は人を元気にします。笑いで疲れも吹き飛びます。
子どもたちの笑顔で先生たちも元気になります。

自然教室を半ばを過ぎると、だれもが疲れはピーク
こんな笑顔が最終日まで耐えない自然教室でした。


おいしい顔って どんな顔? 13+1の笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の時間は 笑顔あふれるひととき
「おいしい?」って聞くと、いつも満面の笑顔で「おいしい」って返ってきます。

自然教室中の13回の食事は、何を食べてもおいしく感じられました。
それは、自分たちで作り、みんなで食べることができるから・・・
最終日はスイカのデザートで、笑顔満開!

朝6時起床、夜9時半就寝の生活リズムも食事をおいしくする秘訣です。

命をいただく 「アマゴつかみ」から学ぶ

画像1 画像1
川に入り夢中になってつかまえたアマゴ
それをさばいて 焼いて 「いただきます」

先ほどまで元気に泳いでいたアマゴを その場で食べる貴重な体験
命をいただいていることへの感謝の心が育っています。
画像2 画像2

3泊4日 テントで避難生活体験 “絆” 深まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
3泊4日のテント生活、限られた水と食料、電気もテレビもない生活
ここでは、仲間との“絆”が何よりも心の支えになりました。

5年生105人全員が3泊4日を乗り切ることができたのは、仲間との“絆”の深まりがあったからこそ!
そして、熊本の被災地の子どもたちのがんばりを思い出し、みんなもがんばることができたのでしょう。
“くまモン”を見て触れて、元気になる子どもたちがたくさんいました。



朝食は 牛乳パックで ホットドッグ

画像1 画像1 画像2 画像2
パンをアルミホイルにくるんで、牛乳パックに火を付けて 5分待つだけ
ほかほかのホットドッグのできあがり。

オーブンで焼いたように こんがりおいしく
いただきます!

早朝6時 作手の山に おはトラ出没!

画像1 画像1 画像2 画像2
“おはトラ"の一番の得意技は 早起き
7月7日(木)早朝6時 “おはトラ”が作手の山に出没
七夕の朝のサプライズです。

子どもたちは、おはトラとの出会いに大喜び! 
ほんの10分間の出会いでしたが 一日の元気がもらえました。
 
早起きは 三文の徳 
あなたは”おはトラ”に出会えたかな?

いつまでも この景色の中にとどまっていたい!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木) 見上げれば青空 見渡せば一面の緑色
360度 青と緑に囲まれて 気分爽快! 気温22度の快適生活
いつまでもこの風景の中の主人公でいたい!5年生 自然教室

2年生 プール日和に 笑顔広がる

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入り、随分とプールに入りやすい気候になってきました。プールから元気な声が聞こえてきます。3年生に向け、泳ぎの練習も、一生懸命取り組んでいます。

「アマゴに心弾ませ自然教室3日目」

画像1 画像1
 川に入って夢中になってアマゴをつかみました。そして、命をいただくことの感謝の心も芽生えています。

願いごと短冊に 熊本復興への願いを乗せて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日は七夕 みんなはどんな願いごとを書きましたか? 
二本木小では、今もなお続く熊本の子どもたちの厳しい生活を思い、
さまざまな願いが短冊に込められました。

この短冊は、今年も8月5日からの安城七夕まつりのメイン会場に飾られます。
「願いごと日本一」の安城七夕まつりが楽しみになってきました。

バウムクーヘン でき上がり 5年自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの協力の結晶ができ上がりました。汗をかきながら竹をくるくると回してやっと完成。温かくて甘いバウムクーヘンは最高の味です。

班で協力 バウムクーヘン作り 5年自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目のおやつはバウムクーヘン。
何層も重ねて木の切り株の年輪のようなバウムクーヘンができ上がるのが楽しみです。

キャンプファイアー 「きずな」深めて 5年自然教室

画像1 画像1
1日目のメインイベント、キャンプファイアーでは、カウンセラーさんにリードされて、たくさんの楽しいゲームをしました。
火の舞の演技もこれまでの練習の成果を発揮し最高の演技でした。

聴いてくれる仲間がいる あたたかな教室に

画像1 画像1 画像2 画像2
聴き合うことを通して、気づきが生まれます。
聴き合うことを通して、やる気が育ちます。
聴き合うことを通して、あたたかな学級が育ちます。

自分のために「聞く」より、相手のために「聴く」ことで、
「聴いてもらえてうれしかった」という笑顔が広がっています。

二本木小は、学びの作法として「聴き合う」ことを大切にしています。

自慢のカレーで 元気モリモリ! 5年生自然教室

画像1 画像1
1日目の夕食は、5年生自慢のカレーライス。
火おこしをして、野菜を切り、お米を洗って、みんなで力を合わせて作っています。
大きなお鍋にみんなの心が盛り込まれ、おいしさ満点のカレーができますように・・・

青空広がり 心も快晴! 5年自然教室スタート

画像1 画像1
6月5日(火)5年生自然教室がスタート 
朝から青空が広がり、心も体もみんな快晴。 
今日も、学校は30度以上の真夏日に、作手は27度の快適な一日に・・・

5年生105名全員が参加し、作手に元気な笑顔が広がっています。

4年生防災ウォッチ 震度7を体感!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(月)4年生が総合学習で震度7の激震を体験
これまで学校で地震が起きた時にはどうするか、通学路で起きた時にはどうするか、教え合い聴き合いを繰り返し、いろいろと考えてきました。
熊本地震のような震度7を実際に体験することにより、さらに学びを深めていってくれることを期待しています。

全校777人 力を合わせて  みんなができる!

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会では
「全校777人がじゃんけんをして、全員が3分以内に3人に勝つ」という課題に挑戦しました。

さて、結果は
1回目の挑戦 4分37秒
2回目の挑戦 3分01秒
3回目の挑戦 2分47秒 目標達成です!

「競い合い」では3分以上かかりましたが、「助け合い」をすると3分以内でできるようになりました。
さあ、2分30秒以内をめざすには、どうしたらよいのでしょう。
「聴き合いタイム」で作戦を練ってみませんか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 第11回児童委員会6
3/9 全校朝会
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407