最新更新日:2024/03/22
本日:count up94
昨日:99
総数:439182
学校だより「梨雲」第11号をアップしました。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「南吉読書週間」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(木)、南吉読書週間に向けて図書館ボランティアの方々に図書館の飾り付けをしていただきました。雨の中、篠目中学校から笹竹をもらってとてもきれいな図書館になりました。きっときれいな図書館で、児童もたくさんの本を読んでくれることだと思います。

聴き合い 育ち合う 教室 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から始まった「聴き合いタイム」
朝一番、教室ではこんな光景が少しずつ見られるようになりました。

じっくり耳を傾けて聴いてくれる仲間がいるってすばらしい。
こんな教室にいると、どんどんと言いたくなってくる子も・・・・
学級の仲間とつながっている心地よさが伝わってきます。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読みきかせ

画像1 画像1
6月8日(水)今日の読みきかせは、2年生が対象でした。
2年1組『ちゅうしゃなんかこわくない』『しりとりのだいすきなおうさま』『11ぴきのねことあほうどり』
2年2組『ハナちゃんのトマト』『にじいろのさかなとおおくじら』『おかあさんのパンツ2』
2年3組『くわずにょうぼう』『まあちゃんのながいかみ』『くらべてごらん』
2年4組『ふしぎなナイフ』『どうぶつにふくをきさせてはいけません』
2年5組『おーい、メダカ』『てじな』『ぞうくんのあめふりさんぽ』『なぞなぞフッフッフー』

新たな発見 驚き! 3年社会 「町たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日・31日、学年のみんなで学校の周りを探検しました。学校から南に歩いて行くと、収穫直前の麦畑や苗を植えたばかりの田んぼが広がっていました。梨畑やいちじく畑もありました。東には、三河安城駅があり、ホテルやマンションが多くありました。北の方に行くと、会社や工場が多くあり、大きなヤマザキパン工場もありました。西には、東刈谷駅がありました。
学校の周りをよく観察してみると、新たな発見や驚きがたくさんありました。

ねえ、教えて! 市長さん 熊本地震のこと

画像1 画像1
市長さんが熊本県益城町を視察、訪問されたことを知り、6月3日(金) 「ねえ、教えて!」が実現しました。

4,5年生の子どもたちからは、次々と厳しい質問が・・・
「市長さんが熊本に行ったことを知りました。市長さんは何をして、どんなことを思いましたか。」
「今、益城町では何が必要とされ、安城市としてはどんな支援を考えていますか。」
「震度7の地震が来たとき、ぼくたちの学校は大丈夫なのですか。」
「今後、大きな地震が来ることが予想されますが、市長さんが小中学生に望むことは何ですか。」

市長さんは、「自然教室でのキャンプ生活を通して、どうやって生きていくかをみんなで考えてほしい」と、大きな期待を投げかけられました。
これまでにも安城市は防災対策をいろいろと考えていますが、この日はさらにその思いを力強く語る市長さんでした。
6月議会直前、たいへんお忙しい中、時間を割いていただきありがとうございました。

画像2 画像2

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読みきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(月)今日の読みきかせは、3・4年生が対象でした。
3年1組『じごくのそうべえ』『くらべてごらん』
3年2組『七つの星』『うしはどこでも「モー!」』『せんたくかあちゃん』
3年3組『へんてこたまご』『ふしぎなナイフ』『ねこガム』『くだものなんだ』
3年4組『ゆうちゃんとへんてこライオン』『しりとりのだいすきなおうさま』『おかあさんのパンツ2』『どうぶついちばんだあれ?』
4年1組『タンポポ』『あの日をわすれないで』『もったいないばあさん』『天国と地獄』『たこやきのたこさぶろう』
4年2組『だいこんどのむかし』『おさるとぼうしうり』
4年3組『ともだち』『ブレーメンの音楽隊』
4年4組『一つの花』『いちにちおもちゃ』『いちにちどうぶつ』

震度7の熊本の激震を 疑似体験 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
熊本県益城町では、4月14日と16日の 2度に渡り震度7を観測。
震度7は最大級の地震であり、日本では今回の2回を含めて5回しか観測されたことがない激震です。

これからの防災の学習に生かすために、まずは5年生ひとりひとりが震度7を疑似体験しました。

学校で大きな揺れを感じて、素早く机の下にもぐりこみました。
そして、震度7の激震がやってきました。

さて、本当に震度7の東海、東南海地震が起きたら、
その時 あなたは? それから あなたは?

通学路で熊本のような地震が起きたら・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
いつ起きてもおかしくない大地震。
あらかじめ、通学路やその周りの危険な場所をチェック!

4年生は今、タブレットを活用してみんなで考えています。

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水)ヤゴの救出大作戦を行いました。水をぬいたプールに入り、みんなで一生懸命ヤゴをさがした結果、たくさんのヤゴを救出することができました。無事にとんぼになって、空にとびたつ日が楽しみです。

"おはトラ"から 広安小へ 応援メッセージ

画像1 画像1
    ▲ 平成28年6月1日(水) 中 日 新 聞

5月23日(月)くまモンの応援メッセージを"おはトラ"からそれぞれの学年の代表の子どもたちに手渡しました。

今の厳しい現状を乗り越え、この子どもたちが新たな益城町をつくっていくことを二本木小のみんなが応援しています。

公園のひみつゲット

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日(火)公園緑地課の方に、養下公園と長根公園について教えていただきました。公園の博士クイズを作るために、たくさん質問をして、今まで知らなかったことをいろいろ教えていただきました。

”きーぼー”と”おはトラ” 夢のコラボ

画像1 画像1
6月2日(木)朝7時40分 ”きーぼー”と”おはトラ”がサプライズ!

児童会主催の「おはようロード」の応援に、安城七夕まつり公式キャラクター”きーぼー”がやってきて、”夢のコラボ”が実現しました。

手を振って駆け寄ってくる子、満面の笑顔で握手を求める子、抱きついて離れない子、時間の過ぎるのを忘れて”きーぼー”とのふれ合いを楽しんでいました。

この日の「あいさつ日本一」へ向かう「おはようロード」には、”きーぼー”の応援を背に、やる気いっぱいの子が300人も集まってきました。


画像2 画像2

ポプラとんぼ組 生活単元学習「カレーの材料の買い物に行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(木)
 さわやかな晴天の中、ポプラとんぼ組で、ヤオスズにカレーの材料の買い物に行きました。2人一組になって、じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・肉・カレールウを買いました。お釣りとレシートを貰って、材料をだいじに抱えて学校に帰りました。

”おはようロード” 6月2日(木)はサプライズ!

画像1 画像1
二本木小児童会「おはようロード」で さわやかな一日がスタート。

登校した子どもたちから順番に列をつくり、後からやってくる通学班にあいさつ。だんだんとあいさつの声が大きくなっていきます。

「あいさつの連鎖」が生まれ、一日の気持ちのよい学校生活につながっています。

明日(6月2日)の「おはようロード」では、”サプライズ”を用意しています!
朝7時40分、正門での出会いが楽しみです。

大地震発生時 二本木小は大丈夫? 4年防災調査隊

画像1 画像1
もしも熊本地震のような大きな揺れがあったら・・・

4年生が校内の危険箇所を点検しました。落下物や転倒の心配が・・・
タブレットで撮影して、みんなで考えています。

事前にチェックしておけば、避難するときに安全な行動がとれるかな。
落下しそうなものや危険物は置かずに、安全に避難できるようにしようよ。
危険を少しでも避ける方法は?

「あいさつがんばり隊」発足 あいさつ運動に拍車

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちのボランティアで「あいさつがんばり隊」が結成され、「めざせ!あいさつ日本一」に拍車がかかってきました。
朝登校すると、次々とボランティアの子どもたちが集まってきます。
元気な一日のスタートです。

いよいよ明日からは、恒例の児童会行事「あいさつロード」が始まります。

笑顔とあいさつで つながる 全国 支援の輪

画像1 画像1 画像2 画像2
朝8時30分、益城町広安小学校の正門に立ち、あいさつ運動。
岩手県、岡山県、三重県をはじめ、全国から集まって来たボランティアのみなさんとの出会いがありました。

まずは、笑顔とあいさつ。次に握手。そして・・・
助け合い、支え合う仲間といっしょに、記念撮影。

避難所で厳しい生活を送っているおばあちゃんも近づいてきて、ケータイをカバンから取り出し、にこにこしながら写真撮影。
広安小のPTA役員さん2人も"おはトラ"を写真に収めて、
「また、日本のどこかで会うかもしれません。よろしくね。」と、声をかけてくださいました。

広安小学校に集まった全国のみなさん、すばらしい出会いをありがとうございました。

広安小の廊下には 「ありがとう」のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
広安小の校舎に入った掲示板には、二本木小のホームページや新聞記事を紹介するコーナーがありました。

4月14日以来、募金活動や応援メッセージの呼びかけなど、広安小のみんなも知っていたとは驚きです。

"おはトラ"のことも多くの子どもたちが知っていたようです。
出会ったときには握手を求める子や抱きついてくる子もいて、
"おはトラ"は大喜び!

おはようございます! 広安小の教室へ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(月)広安小学校を訪れた"おはトラ"は、子どもたちにあいさつ
教室には笑顔が広がり、たくさんの"おはよう"と"ありがとう"の声が届いてきました。

"おはトラ"から 広安小の子どもたちへ メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
二本木小1000人を代表して、"おはトラ"からそれぞれの学年代表の子どもたちにメーセージを手渡しました。

メーセージを読んで、ひとりでも多くの子どもたちが元気を取り戻してくれることを願っています。

"おはトラ"から元気をもらって、明るく元気な学校生活を送ってくれることを祈っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 第11回児童委員会6
3/9 全校朝会
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407