最新更新日:2024/04/19
本日:count up88
昨日:185
総数:442947
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年修学旅行2日目 旅館から出発

画像1 画像1
旅館こうろに感謝し、予定の時間出発しました。



6年修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝、まずはふとんの片づけをみんなしました。荷物の整理して、朝食を食べました。


6年修学旅行 夕ごはん

画像1 画像1
おいしくいただきました。

6年修学旅行 京焼絵付体験

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後は、京焼の絵付体験をしました。鉛筆で下絵を書いてから、色つけしました。



6年修学旅行 夕ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕ごはんは各部屋で食べました。用意されたお膳を部屋ごとに協力して並べて、みんなで楽しく食べました。



6年修学旅行 旅館で

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館の各部屋に入り、荷物の整理が終えました。3組はお風呂の前に今日まとめをしました。1組はお風呂に入ってからまとめをしました。


6年修学旅行 旅館に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
京都市内のタクシーでの班別行動を終え、みんな無事に旅館につきました。



6年修学旅行1日目 おたべ体験道場

画像1 画像1 画像2 画像2
おたべ本館で、生八つ橋作りに挑戦しました。米粉と砂糖と水混ぜ生地のもとを作りました。蒸したあと、下ごしらえ、ニッキ合わせ、めん棒でのばし、正方形に切って、最後にあんこを包んで完成です。


6年修学旅行1日目 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
銅板打ち

6年修学旅行1日目 体験活動

画像1 画像1
扇子の絵付け

6年修学旅行1日目 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
八つ橋づくり

6年修学旅行1日目 清水寺

画像1 画像1
清水寺にきました。

6年修学旅行1日目 班別行動

画像1 画像1
東寺にきました。


1日目 修学旅行 金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
朝日に輝いてとてもきれいです。

6年 修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式をして、新幹線に乗りました


3年 体育「大なわとびの練習をしたよ」

9月18日(水)児童会行事“きそえ二本木っ子”の種目の一つである、大縄跳びの練習をしました。「おしい」「がんばれ」と励まし合いながら、みんな一生懸命頑張りました。連続跳びもできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新美南吉さんのふるさとへ行ってきました

9月13日(金)総合学習と社会科の学習のために、新美南吉記念館・南吉の生家と博物館「酢の里」へ校外学習に行ってきました。ごんぎつねの舞台となった矢勝川や権現山を見た子どもたちは、いっせいに「わあ」と歓声をあげていました。矢勝川には、彼岸花がちらほらさいていて、その隙間からごんぎつねが表れてきそうな雰囲気で、お話の世界を身近に感じました。
 酢の里では、200年以上も前から受け継がれている酢作りの歴史や、作り手のくふうや思いを知ることができました。酢が苦手だった子も酢のドリンクを試飲させていただき「おいしい!」と舌鼓をうっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学級わくわく活動〜自分たちで計画して遊んだよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(水)のなかよしタイムに学級わくわく活動で遊びました。
3年生になって、初めて自分たちで遊びの計画をしました。
それぞれの学級で楽しく、なかよく遊ぶことができました。

児童福祉ドッジボール大会 その2

9月14日(土)児童福祉ドッジボール大会を子ども会役員・PTA役員が中心となり、多くの保護者の協力を得て開催しました。学区市議会議員、民生・児童委員の方々にも応援いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童福祉ドッジボール大会 その1

9月14日(土)児童福祉ドッジボール大会を子ども会役員・PTA役員が中心となり、多くの保護者の協力を得て開催しました。学区市議会議員、民生・児童委員の方々にも応援いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407