最新更新日:2024/03/22
本日:count up92
昨日:103
総数:439283
学校だより「梨雲」第11号をアップしました。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
2月10(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『かちかちやま』『うんこ!』
1年2組『ガラスめだまときんのつののヤギ』『タンポポ』
1年3組『こぶとりじいさん』『さるのはし』
1年4組『しげちゃん』『ききみみずきん』
8・9組『ぐるんぱのようちえん』『へんしんトンネル』『あんぱんまん』

「持ち寄りリサイクル活動・第4回リサイクル活動」

1月14日(火)〜2月6日(木)持ちよりリサイクル活動を、全校児童が登校時に古新聞・雑誌・牛乳パックを持ち寄りました。また、2月6日(木)第4回リサイクル活動を4年生〜6年生とPTAリサイクル委員・PTA学級委員の方々に協力していただき実施しました。ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
2月5日(水)今日の朝の読み聞かせは、5年生・6年生対象でした。
5年1組『ぼくたちは、なぜ学校へ行くのか』
5年2組『ラブ・ユー・フォーエバー』『どんなときもきみを』              5年3組『十二支のはじまり』『きみの家にも牛がいる』  
5年4組『ちがうねん』『三びきのこぶたのほんとうの話』
6年1組『体調不良の為すいません』
6年2組『いちがんこく』『たいせつなこと』
6年3組『わたしの足は車いす』『たまごにいちゃん』
6年4組『たいせつなこと』『ともだち』『うえきばちです』

運動場にアオサギが飛来

2月4日(火)13時に運動場にアオサギが飛来しました。3分後に運動場から飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「自分史―20歳までの未来計画」〜2分の1成人式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(金)「2分の1成人式」にむけて「自分史」を作っています。これまでを振り返るとともに、「20歳までの未来計画」には、将来やってみたいことやこうなりたいという思いを記しました。2分の1成人式で、自分の思いをきちんと伝えられるように準備しています。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
2月3(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『かえるをのんだととさん』『ふくろうのそめものやさん』
1年2組『おにはうちふくはそと』『おおかみと七ひきのこやぎ』
1年3組『いっすんぼうし』『きょうは、せつぶんふくはだれ』
1年4組『ねずみのすもう』『だるまちゃんとかみなりちゃん』『ふしぎなでまえ』
8・9組『でんしゃにのって』『あぶくたった』『ちんころりん』『あえたらいいね』

8・9組 生活単元学習「豆まき会〜鬼は外、福は内〜!」

1月31日(金)学区内に住む安城養護学校の児童と交流をしました。節分が近いので、「豆まき会」を行いました。鬼のお面に卵パックの目やモールの口、毛糸の髪の毛をつけました。元気よく「鬼は外、福は内」と言いながら、お面をつけた箱に落花生を投げ入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA作品展

2月1日(土)・2日(日)安城市内のPTA会員による作品展が安城市文化センターで行われました。本校からは、PTA陶芸クラブ会員の陶芸作品が出品されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
1月29(水)今日の朝の読み聞かせは、2年生対象でした。
2年1組『つるとかめ』『あやちゃんうまれたひ』
2年2組『カレーだいおうのまほう』『ぼうし』『くだものなんだ』
2年3組『いちがんこく』『おばけのてんぷら』

6年  笑顔いっぱい「三河万歳体験」最終日

1月28日(火)「三河万歳」を学ぶ伝統文化出張講座の最終日です。今回は、1時間練習した後、安城の三河万歳保存会のみなさんと6年生全員の140人以上で、一斉に三河万歳を演じました。笑顔いっぱいの万歳を披露することができ、記念すべき1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科「水のあたたまり方」

1月24日(金)理科では、もののあたたまり方を調べています。金属は、熱した所から広がるようにあたたまっていくことを実験で確かめました。水も同じようにあたたまると予想して実験しました。しかし、下から熱してたのに、上の方が先にあたたかくなり、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・9組 図工「ぼうしをかぶった自分」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(木) 図工で「ぼうしをかぶった自分」を作りました。まず好きな柄の布を選び、型紙に合わせぼうしの形に切りました。次に布を画用紙にはって、ぼうしに合わせて自分の顔を描きました。ぼうしをかぶってうれしそうにしている顔が完成しました。作品は、2月になったら正門の掲示板にはられます。

1年 昔の遊び

1月22日(水)生活科で昔の遊びについて学習しています。はねつき、けんだま、こままわしを体験しました。2月7日(金)の親子ふれあい活動で、老人会に教えていただきき、楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第17回 教育合同作品展

1月24日(金)安城市文化センターで「第17回 教育合同作品展」が始まりました。
・第50回かがくのひろば
・造形作品展
・書き初め展
・あしあと展
・幼稚園作品展
安城市内の小中学生・幼稚園児の素晴らしい作品が展示されています。26日(日)16:30まで公開されています。ぜひ、親子で子どもたちの作品をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「三河万歳体験」

1月17日(金)・22日(水)に、6年生が国の重要無形民俗文化財の「三河万歳」を学ぶ体験学習を行いました。安城の三河万歳保存会の会員の方の手ほどきで、鼓を打ったり、扇を回したりして伝統芸能に触れました。1月28日(火)の3回目には三河万歳を演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二本木音楽祭オーディション

1月17日(金)20日(月)「二本木音楽祭」に向けてのオーデションが行われました。中学年ブロックは、10チームが参加しました。審査結果は、1月27日(月)児童会の執行委員から発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
1月20(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『うばすて山』『おにはうちふくはそと』
1年2組『ももたろう』『ねずみのよめいり』
1年3組『たからげた』『ふくろうのそめものやさん』
1年4組『かえるをのんだととさん』『したきりすずめ』
8・9組『うんこ』『じごくのそうべえ』

8・9組 学級わくわくタイム「ドミノで遊ぼう」

1月16日(木)なかよしタイム(掃除のない長い休み時間)に「学級わくわくタイム」がありました。みんなでドミノで遊びました。ドミノをみんなで長くつなげて、みん最後は、倒れるのを楽しみました。
画像1 画像1

4年 社会「日本の中の愛知県」〜都道府県の位置と名前を覚えよう〜

1月10日(金)社会で、都道府県の学習をしています。パズルとすごろくで県名と位置の学習をしました。パズルの形や県名を手がかりに、位置を探します。知っている都道府県のパズルはすぐにはめることができましたが、分からない時はみんなで相談しました。すごろくは、ゴールをめざして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・9組 図工「カラフル卵を作ったよ」

1月9日(木) 最初に、小さな風船に白い紙を重ねてはって、はりこの要領で作った卵型の容器を作りました。その上に色とりどりの色紙をはり、カラフル卵ができあがりました。薄い色紙は、同じ色を重ねると色は濃くなります。違う色を重ねると新しい色になります。白い卵が、いろいろな色の卵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407