最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:103
総数:439197
学校だより「梨雲」第11号をアップしました。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 「6年生をどんぐりまつりに招待したよ」〜生活科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)なかよしタイムから5時間目、「どんぐりまつり」を開きました。
 最初にお兄さん、お姉さんとふかしイモを食べました。ふかしイモは、先日収穫したサツマイモを、1時間目から自分たちで切って、準備しました。
 次に、1年生が準備したドングリを使ったおもちゃで、6年生と遊びました。どんぐりゴマやどんぐりけん玉、どんぐり迷路といった、いろいろなおもちゃで遊びました。、盛り上がりました。
 6年生が帰ると、「どんぐりゴマで6年生に勝ったよ」「自分が作ったおもちゃで一緒に遊んでくれてうれしかった」と、活動の様子を教えてくれました。

3年 「自分で自分を守ろう」〜防犯教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)安城警察署の警察官、安城市役市民安全課の方を講師に、防犯教室を行いました。最初に、アニメで危険な場所や連れ去り防止の方法を学びました。そして、「いかのおすし」の合言葉を交通指導員さんと復習しました。
 次に、警察官さんに実際に遭った事件の話、そして実際に手をつかまれたとき、小学生でもできる逃げ方、護身術を教えてもらいました。最後に、「助けてー」と叫ぶ大声コンテストを、代表者によって行いました。
 自分で自分を守る意識の大切さを、体験を通して楽しく学びました。

8・9組 〜もうすぐ12月〜掲示物作りをしました

11月20日(火)正面の掲示板の行事予定掲示を多くの子が、見てくれています。12月といえば「クリスマス」。プレゼントがもらえるように靴下を作りました。靴下の形に切った画用紙のまわりを好きな色の毛糸でかがり、落ち葉や木の実、綿を飾りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『やきいもの日』『ながぐつをはいたねこ』
1年2組『もちもちおもち』『どうぶつサーカスはじまるよ』
1年3組『ぐりとぐらのおきゃくさま』『きょだいなきょだいな』
8・9組『みんなぜんぶいろんな』『ねえどれがいい?』


6年 「どんぐり祭り」の招待状が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(水)1年生が11月28日(水)に行う「どんぐり祭り」の招待状を届けに来てくれました。「どんぐりこま」「どんぐりめいろ」「どんぐりけんだま」など楽しそうな遊びを準備していることを教えてくれました。その後の給食中は、「どんぐり祭り」の話題でいっぱいでした。

8・9組 チューリップの球根を観察しました

画像1 画像1 画像2 画像2
11 月15日(木)もうすぐチューリップの球根を植えます。植える前に、チューリップの球根を観察しました。「たまねぎみたいな形をしているね」「くりみたい」「外の皮がむけてるよ」と言いながら、スケッチしました。みんなで植えるのが楽しみになりました。

2年  マウスでクリック、ドラッグ〜パソコンの基本操作を学んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(火)パソコンのマウスで、クリック、ダブルクリック、ドラッグをゲームをすることで学びました。お寿司をクリックして食べるゲーム。タコをダブルクリックすると墨をはくゲーム。ハムスターをドラッグして家に入れるゲーム。どのゲームもみんな夢中になり、あちこちから「できた」という声があがりました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(水)今日の朝の読み聞かせは、4年生対象でした。
4年1組『エレーナのセレナーデ』
4年2組『えんまとおっかさん』『おやすて山』
4年3組『アベコベさん』『よろしくともだち』
4年4組『うどんのうーやん』『ちくわのわーさん』


4年 「これからもエコ活動を続けます」〜アイシン環境プログラム修了〜

11月17日(土)子ども発表会の劇「20001回地球会議」で、4年生はエコ宣言をしました。アイシン環境プログラムのまとめでもあったので、これまでお世話になったアイシンAWの方にも劇を見ていただきました。発表会後に、アイシンAWさんから、環境プログラム修了の記念品とパンフレットの贈呈式が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 環境への思いが伝わるように練習〜「20001回地球会議」〜

11月14日(木) いよいよ土曜日は、子ども発表会の本番です。校内発表会では、大きく、はっきり言えなかったところ、動きがそろわなかったなどの反省が出ました。今日は、それぞれ反省したところを練習しました。環境への思いを多くの人に伝わるように、心を一つにして演技することを目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 なかよしタイム「1年生が考え、6年生と遊んだよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(水)今日のなかよしタイムは6年生と遊ぶペア活動です。いつもは6年生が考え、説明します。しかし、今日は1年生が考え、6年生に説明しました。1・2組はぐにょぐにょじゃんけんで楽しみました。3組はフラフープ通しを楽しくやりました。

3年 校内発表会にむけ衣装をつけて練習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(月)明日の校内発表会前の最後の練習です。本番と同じ衣装とセットで通し練習をしました。素晴らしい演技をしたいというみんなの気持ちが一つになり、力強い歌声になっていました。

6年 発表会に向けての道具作り〜劇「村一番のさくらの木」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(月)子ども発表会で、6年生は劇「村一番のさくらの木」を行います。劇で使うさくらの木に、はさみで切った花をのり付けしたり、地蔵の絵を友達と協力してかいたりしました。子どもたちの作った道具で舞台が華やかになりました。

8・9組 生活単元「大根を育てよう」

11月8日(木)農園に大根の観察に行きました。自分の大根が、葉の枚数が増え、大きくなっているのに気づき、みんなうれしくなりました。大根ができたら、どうするか聞くと、「トン汁がいいな」「おでんもいいな」と話していました。そのあと、水やりをしたり草取りをしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活「あきまつりをひらこう」〜サツマイモをほったよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(木)6月に植えたサツマイモをほりました。サツマイモを傷付けないように気をつけながら、固い地面をほっていきました。大きいものから小さいものまで、たくさんのサツマイモを収穫することができました。収穫したサツマイモは、あきまつりのときに、ペアの6年生と一緒に食べます。

3年 劇「にじいろのさかな」の衣装をつくりました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(水)子ども発表会の衣装をつくりました。色画用紙をうろこの形に切り、ビニールにはって魚衣装を作りました。役にあわせて色やはり方を考え、協力して作りました。衣装を着けて演技するのが楽しみになりました。

1年 通し練習始まる〜劇「ぞうのはなは なぜながい」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)子ども発表会で、1年生は劇「ぞうのはなは なぜながい」を行います。これまでは、場面ごとに分かれて、練習してきました。今週からは、全員で通しの練習を始めました。今日は、初めて動物のお面や衣装を着けて練習しました。練習をしていく中で、大きな声や動きができるようになってきました。

8・9組 和太鼓交流のお礼の手紙を書きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(金)和太鼓発表会が終わり、一緒に練習した5年生にお礼の手紙を書きました。「一緒に練習して楽しかったよ」とか「やさしく教えてくれてうれしかったよ」などが感謝の気持ちこめて、一文字ずつ丁寧に書きました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(水)今日の朝の読み聞かせは、3年生対象でした。
3年1組『いのちのいれもの』『おかえし』
3年2組『せいぎのみかた』『ちびっこおばけウィッキー』
3年3組『おでんくん』『うどんのうーやん』
3年4組どらせんせい『にげたさかなはおおきい』のまき『でんせつのきょうだいあんまんをはこべ』

2年 全体練習はじまる〜劇 「名前を見てちょうだい」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(金)子ども発表会で、2年生は国語で学習した「名前を見てちょうだい」の劇を行います。これまでは、場面ごとに分かれて練習をしてきました。今日から、全員で通しての練習をしました。互いに見合って、良い所を取り入れたり、アドバイスをしたりしながら、よりよい劇を作りあげていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407