最新更新日:2024/03/22
本日:count up75
昨日:99
総数:439163
学校だより「梨雲」第11号をアップしました。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(水)今日の朝の読み聞かせは、2年生対象でした。
2年1組『しゃっくりがいこつ』『どうぞのいす』『ねずみさんのおかいもの』
2年2組『what's in the witch's kitchen』『おでんくん』『あなたの夢はなんですか?』
2年3組『でっこりぼっこり』『うがいライオン』『さんまいのおふだ』
2年4組『ちくわのわ〜さん』『まんじゅうこわい』


5年 外国語活動「楽しいハロウィンゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(木)外国語活動で、ALTからハロウィンについての話を聞きました。つぎに、パンプキン、モンスター、エンジェルなどのハロウィンに関する英語を教えてもらい、双六ゲームをしました。止まったところの絵柄を英語で言えるとカードがもらえ、言えないと取られるゲームです。カードを取ったり取られたり、ハロウィンゲームを楽しみました。

8・9組 「和太鼓発表会」看板作り

10月26日(金)「和太鼓発表会」を10月31日(水)13:00より体育館で行います。その発表会に向けて、看板作りをしました。どの色で塗ろうか、話し合って色を決め、文字に色を塗りました。これまで8・9組の児童と5年生の有志の児童で和太鼓を通した交流学習を進めてきました。いよいよ発表会だという気持ちが高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『おこりんぼうおじさん』『ちくわのわ〜さん』『へびのみこんだなにのみこんだ』
1年2組『おばけのてんぷら』『おおかみと七ひきの子やぎ』『こぶとりじいさん』
1年3組『とべバッタ』『てじな』『ユメリとおばけのなかまたち』
8・9組『ぞうくんのさんぽ』『三びきのやぎのがらがらどん』『ぞうくんのあめふりさんぽ』『さんまいのおふだ』

4年 社会科「二本木の歴史を知ろう」〜郷土学習〜

10月23日(火)、25日(木)三河安城町の浅田和成さんを講師に迎え、二本木地区の歴史を学習しました。浅田さんが、正門前のなかよし農園の持ち主で、校舎の建っている土地で、小学生の時に田植えをしていたとを聞いて、子どもたちはびっくりしました。
 まず、二本木小学校ができるの前、浅田さんが通っていた小学校と生活の様子を話してくださいました。そして、二本木小学校を地域の人がどんな思いで作ったのかを考えました。そのあと、明治用水ができる前の、江戸時代の地図、原始時代の石器の材料の石を見て、学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 生活「町たんけんをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)今日は美園方面の町探検に行きました。お菓子屋やドラッグストア、郵便局、保育園、公園など、いろいろな場所を発見することができました。歩いている途中、自分の苗字と同じ表札を見つけて興味をもった子いました。今後は、みんなの発見を集め、自分たちの町についてもっと詳しく学習します。

6年 発表会の歌「大切なもの」の学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)発表会に向けて、学年で歌練習を行いました。最初は、1・2組、3・4組で分かれて練習を行い、自分たちのパートの歌い方を確認しました。その後、学年全体で合わせて練習しました。発表会の最後に6年生全員で歌い上げます。

1年 生活科「あきをみつけよう」〜養下公園へ行きました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(月)生活科で「あきをみつけよう」の学習をしています。今日は、養下公園へ行き、学校や家では見つけられない秋をさがしました。どんぐりや赤くなった落ち葉をたくさん見つけ、袋に集めました。公園の木に柿がなっているのも見つけました。その後、公園の遊具で遊び、秋の日を楽しく過ごしました。このあと、持ち帰ったドングリや落ち葉を材料に、工作に挑戦します。何ができるか楽しみです。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)今日の朝の読み聞かせは、6年生対象でした。
6年1組『せいぎのみかた』『あいつもともだち』『ドラフラ星人の巻』
6年2組『3びきのかわいいオオカミ』
6年3組『ちえちゃんのおはじき』『たいふうがくる』
6年4組『らくごでほん』『しにがみさん』『たいせつなこと』


6年 外国語活動「どこへ行きたいですか」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(水)英語で「どこに行きたいですか」と尋ねたり、「○○へ行きたい」と答える会話を学びました。自分の行きたい外国の国名をカードに書き、質問したり、答えたりして楽しく活動しました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『もっちゃうもっちゃう もうもっちゃう』『きつねのうらない』『ぼくがきょうりゅうだったとき』
1年2組『ぐりとぐら』『バルバルさん』『ラーメンちゃん』
1年3組『ごきげんのわるいコックさん』『はらぺこねこ』
8・9組『おつきさんにばけたいの』『じゃんけんぽん』『うしはどこでも「モ〜」』

児童会 「きそえ! 二本木っ子!」〜ペットボトルキャップ積み!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(木)「きそえ!二本木っ子!」の3年生の最終種目である「ペットボトルキャップ積み」がありました。学級代表の3人で積んだキャップの数を競いました。3年生の結果は、1位1組、2位4組、3位3組、4位2組でした。選手の団結力はもちろん、応援にも力が入りました。今回ですべての競技が終了しましたが、応援する方もされる方も心を一つにして、「きそえ!二本木っ子!」に取り組みました。

4年 体育「鉄棒」〜いろんな技に挑戦しよう〜

10月16日(火)体育で「鉄棒」の学習をしています。「こうもり」や「両ひざかけ回転」など、自分で調べたいろいろな技に挑戦しています。今後は練習した技を組み合わせて、発表会を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会 きそえ二本木っ子「おおなみこなみ」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(金)児童会の「きそえ二本木っ子・長縄」の1・2年の部が行われました。低学年は、縄を大波小波と揺らしながら、2分以内で跳ぶ回数を競いました。どの学級も優勝めざしてがんばって跳びました。結果、1年生は2組、2年生は2組が優勝しました。

6年 図工「ごんぎつねとその仲間たち」〜教育展に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(金)1学期、土ねんどで作った「きつね」が夏休みの間に焼きあがってきました。レンガ色の焼き物のきつねを、色を付けたり、布のリボンをつけたりしてきれいにしました。完成した作品は、10月27,28日に開催される教育展で展示します。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『がまんのケーキ』『さんまいのおふだ』
1年2組『のこえ やまこえ かわこえて』『ボールのまじゅつしウィリー』
1年3組『おちば いちば』『おはいんなさい』紙芝居『おつきさんにばけたいの』
8・9組『ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ』『ゆうれいとなきむし』『くまくんだったらどうしたとおもう?』

2年 図工「ペットボトルの風車を回しました」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(金)ペットボトルで作った風車が完成しました。風の向きが変わっても、風車がよく回るように、後ろに羽を付けました。運動場に出てみると、さわやかな風に気持ちよく風車が回りました。風車につけた長い棒は、教育展でデンパークの芝生にさして展示するためです。100本以上の風車が回っている景色が見られる、教育展(10月27・28日)が楽しみです。

8・9組 生活単元「大根を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(木)先週、種まきをした大根の観察に行きました。芽がいくつも出ていて、「わあ」と歓声が上がりました。色、葉の数、大きさをじっくり観察し、水やりしました。教室に戻り、色や葉の数を発表したあと、観察日記に書きました。

6年 家庭科「朝食に合うおかず作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(水)今回の調理実習のテーマは、「朝食に合うおかずを作ろう」です。日ごろ不足しやすい野菜をつかった一品を考え、作りました。事前に家庭で練習してきた児童もいて、手際よく調理する姿も見られました。

4年 図工「南吉の世界 でんでんむし」

10月10日(水)図工で「でんでんむし」を、紙皿と紙粘土で作っています。新美南吉の童話「でんでんむしのかなしみ」をモチーフ(題材)にしました。現在、折り紙やモール、スパンコールなどを使い、貝の飾り付けをすすめています。来週は、仕上げのニス塗りに入る予定です。
 完成した作品は、10月27日(土)28日(日)にデンパークで行われる第21回教育展で展示されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407