最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:212
総数:442512
令和6年度教育目標「えがこう 自分の未来 つくろう みんなの学校」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年 図工「おじいさん・おばあさんの絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(月)9月の「敬老の日」に向けて、図工で「おじいさん・おばあさんの絵」をかきました。「うちのおじいちゃんはとても元気なんだ」「おばあちゃんの料理はおいしいよ」と自慢話をしたり、「おじいちゃんとそっくりになったよ」「顔の色をつくるのが難しいな」とつぶやいたりして、楽しくかきました。
 作品は、安城市敬老作品展に応募します。優秀作品は、作野福祉センターで9月13日〜20日、展示されます。また、町内会の敬老会でも展示されます。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『ぐりとぐら』『だんごむしのおうち』
1年2組『ごきげんのわるいコックさん』『もうよわむしじゃない』
1年3組『クレヨンのはしご』『けしゴムおばけ』
8・9組『でんでんむしのかなしみ』『ひとりぼっちのモンスター』『うまれたよザリガニ』『ブタヤマさんたらブタヤマさん』

8・9組 巨大立体パズルに挑戦しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(金) 段ボール箱で作られた巨大立体パズルで遊びました。中日ドラゴンズのキャラクターの「ドアラ」とポケモンの「ポッチャマ」をつくります。箱の大きさがまちまちなので、意外に難しいパズルです。チームに分かれて、挑戦しました。「これは、ここだよ」「それは、ちがうよ」などと声をかけ合いながら、協力する姿が見られました。完成すると、満足感いっぱいの笑顔があふれました。

6年 家庭科「エプロンが完成しました」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(金)家庭科でエプロンを作っています。ミシンボランティアのお母さんや友達にミシンの使い方や糸のかけ方を教えてもらい進めました。エプロンが完成すると、まずは着てみます。できたエプロンを着て、調理実習することが楽しみです。

6年 図工「ごんぎつね作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)土粘土を使って、ごんぎつね作りを行いました。
 うなぎをくわえているところ、木の実やまつたけを兵十の家に持っていくところなど、思い思いの場面をイメージして作りました。どの子も、焼き上がりを楽しみにしています。この作品は、10月27、28日にデンパークで行われる第21回教育展に出品する予定です。

1年 「アサガオの花がさいたよ」生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(木)育てているアサガオも大きく育ち、少しずつ花が咲き始めました。今日は、生活科で花の観察をしました。「花をさわったらさらさらしてたよ」「つぼみはピンク色と白色が混ざってた」と、アサガオの花からたくさんの発見をしました。

4年 「スナメリくんを救え!」〜アイシン環境プログラム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(火)4年1・2組は「スナメリくんを救え!」で学習しました。
 スナメリは、昔は三河湾にもたくさんいましたが、今では1000頭ほどしかいないそうです。その原因の1つは、私たちの生活排水。そんなことを映像やゲームで学んだ子どもたち。自分たちに何ができるのかを考え、話し合いました。そして、もっと環境のことについて学んでいこうと誓い合いました。

4年 「エコパーティへようこそ!」〜アイシン環境プログラム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(火)4年生は今年も「アイシン環境プログラム」で、環境について学習します。今日は、その第1回目。
 3・4組は「エコパーティへようこそ!」で学習しました。
 子どもたちは、分別すればごみは少なくなると知っていましたが、リサイクルするには、多くのお金が必要であることは知りませんでした。驚いた子どもたちは、リサイクルよりもごみを出さないようにすることが大切であることを学びました。自分たちにできることは何なのか、これからしっかり考えたいと決意しました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(水)今日の朝の読み聞かせは、2年生対象でした。
2年1組『おこだでませんように』『けしゴムおばけ』
2年2組『ひとりぼっちのモンスター』『うしはどこでも「モー!」』『まのいいりょうし』
2年3組『ねこたププピピ海のなか』『バルバルさん』
2年4組『きょうはなんてうんがいいんだろう』『ものすごくおおきなプリンのうえで』『やまださんちのてんきよほう』

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『ひみつのがっき』『おこだでませんよう』
1年2組『くろくんとなぞのおばけ』『くろくんとふしぎなともだち』
1年3組『ななつのほし(紙芝居)』『しりとりのだいすきなおうさま』『やいたやいた』
8・9組『ぶた たぬき きつね ねこ』『ハンバーグ・ハンバーグ』『たちねぶたくん』『ぐるぐる ぐるぐる』


3年 みんなで仲良くパソコン体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(木)パソコン指導補助員さんにパソコンの使い方を教えていただきながら、授業を行いました。パソコンの電源のつけ方から、ソフトの起動の仕方、電源の切り方まで、ていねいに指導をしていただきました。いつもとは違うパソコンの学習に、みんなは夢中になってキーボードを打っていました。クイズでは、「全問正解だったよ」「時間まで計れるなんてすごいね」など、貴重な体験をしました。

8・9組 みんなで歯みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(木)今週は二本木健康ピカピカ週間です。給食後にいつもより念入りにみんなで歯みがきをしました。歯の奥の方までていねいにみがき、すっきりしました。その後、健康カードに家で朝ごはんを食べてきたかや歯をみがいてきたかのチェックをしました。

3年 社会「ピアゴに見学に行ったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(木)「ピアゴ ラ フーズコア」に見学に行きました。はじめに、品物のバーコードを入力する「セルフレジ」体験をしました。機械にバーコードを見せると「ピッ」という音がします。どの子もとてもスムーズにできました。その後、お店の人から商品の並べ方などのお話を聞きました。最後に、家の人に頼まれた品物をそれぞれ探し、買い物体験をしました。

1年 図工「ひかりのくにのなかまたち」を作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(火)図工「ひかりのくにのなかまたち」という工作をやりました。袋にカラーシートを入れ、モールでしばり、光を通す飾りを作りました。赤や紫などのシートを入れ、きれいに見えるように試しながら取り組みました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)今日の朝の読み聞かせは、5年生対象でした。
5年1組『くまとやまねこ』『あさ』
5年2組『まさ夢いちじく』『やさいのおなか』
5年3組『もうすぐ夏休み』『ものしりひいおばあちゃん』
5年4組『ぼくはくまのままでいたかったのに』



2年 国語「お手紙」・気持ちを考えて読もう

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(月)国語で「お手紙」というお話を勉強しています。手紙をもらったことがないけど、手紙を待つがま君。それを知ったお友達のかえる君のお話です。
 場面ごとに、がま君とかえる君の気持ちを考えながら音読をしています。気持ちを考えて音読できるようになったら、誰かに聞いてもらいたいと考えています。


3年 社会「学区探検発表会を開いたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(木) 5月の学区探検で発見したことを地図にまとめ、その発表会を行いました。4つのコースごとに発表しました。三河安城駅の近くに梨畑が広がっていた、学校の南側には明治用水が通ってるなど、友達の発表から、たくさんのことがわかりました。

8・9組 読書郵便を書きました

画像1 画像1
6月18日(月)「かたつむり読書週間」が今日から始まりました。早速、学活の時間に読書郵便を書きました。だれに書こうかな、どの本を紹介しようかなと相手のことを考えながら、読書郵便を書きました。「早く届きますように」「返事がくるかな」と楽しみにして、ポストに投函しました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『ぐりとぐらのかいすいよく』『バルバルさん』
1年2組『それいけぼくのなまえ』『うしはどこでも「モー!」』
1年3組『こんなことってあるかしら』『ぶたやまさんたらぶたやまさん』『ツルとカメ(紙しばい)』
8・9組『ひみつのがっき』『ぴあのうさぎ』『ゴツムリくんの小さな音楽会』


もうすぐかたつむり読書週間(図書ボランティアさんの活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日 かたつむり読書週間(6/18〜22)にむけて、図書ボランティアさんが図書室の掲示を作ってくださいました。また、児童のために、しおりを作ってくださいました。
 かたつむり読書週間中に2冊本を借りた児童は、しおりが1枚もらえます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407