最新更新日:2024/04/19
本日:count up91
昨日:185
総数:442950
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8・9組 風船バレーをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日 雨でプールが中止になったので、9組で風船バレーをしました。最初は、ひもから下を通ってしまうミスが多く、なかなか続きませんでした。そこで、風船が低い位置にきたときには「下から」、高い位置にきたときには「上から」打ち返すことを教えました。その後は、何度も続くようになり、白熱した試合が行われました。

1年 はじめての えのぐ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日 図画工作で、絵の具のセットを初めて使いました。
 まずは、パレットや水入れの置き方です。使いやすいように、机の上にセットしました。次に、パレットの小さい部屋にすべての絵の具を出しました。そして、大きな部屋で色を混ぜたり、水を混ぜたりして、自分の好きな色を作りました。
 いよいよ画用紙に描きます。最初は、ぐるぐる模様やなみなみ線を描きました。次に丸や三角、星形など、思い思いに筆を走らせました。途中、友達の作品を鑑賞し、「わあ、きれい」「○○君のおもしろい」「どうやってやったの」といろいろなところで感想の声が聞こえてきました。クレヨンとは違う色の美しさを体験し、水彩画の楽しさを知ることがでました。

2年 コンピュータをやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日 2年生になって初めてコンピュータをやりました。
 1年生のとき、起動、終了、クリックなどは学習したので、「電源を入れて」の指示で起動させることができました。
 今日は学習ソフト「らすたあちゃんとあそぼ」を使って、クリック、ダブルクリックなどの操作に慣れる学習をしました。らすたあちゃんが商店街で買い物をしたり、部屋でパズルをしたりする楽しいソフトです。「終わるよ」と言うと「ええっ。もう終わり」という声があちこちであがりました。

5年 4年生に自然教室の思い出を伝えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(水)5年4組は、4年4組に自然教室のことを伝えに行きました。自然教室の思い出や知っておくと役に立つポイントを、B紙にまとめたり、段ボールで模型を作ったり、分かりやすくなるように工夫をしました。5年生の発表を、4年生がしっかり聞いてくれ、質問もいっぱいしてくれました。

6年 家庭科のエプロン作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日 家庭科で、ミシンを使ってエプロン作りを行っています。昨年度に比べ、手際よく準備し、ていねいに返し縫いや直線縫いを行うことができています。
 さて、どのようなエプロンが出来上がるのでしょうか。ポケットをつけたり、ポケットにアイロンで付く布で模様をつけたりしながら、ステキなマイエプロンが続々と完成しています。2学期は、作成したエプロンを付けて調理実習を行います。
 

4年 プラネタリウム見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日(火)理科の学習で、安城市文化センターのプラネタリウムに行きました。
 映し出された天空が少し変化するだけで、大きな歓声が響きました。街中に住んでいると見ることのできない満天の星空は、とても新鮮で、星や宇宙への関心を高めてくれました。投影中に出された、星や月や太陽に関するクイズには、みんな真剣に考え、答えていました。
 これから夏の夜空を見上げ、星や月を観察するのよいきっかけになりました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(水) 今日の朝の読み聞かせは、4年生が対象でした。
4年1組 『ゴツムリくんの小さな音楽会』『アフリカの音』
4年2組 『ジオジオのかんむり』『きちょうめんななまけもの』
4年3組 『じいちゃんのよる』『のっぺらぼう』
4年4組 『生麦生米生卵』『モチモチの木』

3年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日に授業参観がありました。写真は算数の授業の様子です。先生や友達の話をよく聞き、自分の考えをしっかりと発表できました。

2年 図工 あじさいをかこう

6月28日 あじさいの小さな花をたくさん重ねて、大きなあじさいをかきました。あじさいの花びらをかくときの子どもの顔は真剣そのものでした。花の色も、何色にしようか悩みながら塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 エコパーティーへようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(水)4年生は、アイシンAW・アスクネットの「環境学習プログラム」による総合的な学習の授業が始まりました。
 今日は、1組と4組の児童69名が参加し、自分の水筒のお茶をマイカップで飲みながら、「プラ」の小袋に入ったお菓子を食べ、「エコ」なパーティーをしました。
 パーティーでは、環境カウンセラー浅野智恵美先生から「3R」についてお話を聞きました。リサイクルのよさと欠点、リユース、リデュースの大切さなどを、分かりやすく教えていただきました。休憩時間には、ペットボトルをリサイクルしたTシャツやタオルを手に取ってみたり、浅野先生とお話をしたりする児童もいました。
 最後には、今日の学習を自分の生活にどう生かしていくかも考えました。
 2組・3組は、7月4日(月)に実施しました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(月) 今日の朝の読み聞かせは、3年生が対象でした。
3年1組 『ミリーのすてきなぼうし』
3年2組 『いもうとのにゅういん』『こわがりのかえるぼうや』
3年3組 『しにがみとおばあさん』『がいこつさん』
3年4組 『うんちたのはだれよ!』『こかげにごろう』
3年5組 『のっぺらぼう』『こんなことってあるかしら』

8・9組「牛乳パック工房」〜いす作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日 牛乳パックのいす作りに取り組んでいます。「牛乳パック工房」と名付け、仕事を5人で分担して、流れ作業で行っています。自分の仕事をきちんと行うこと、根気よくこつこつと作業することは、将来の仕事をする力につながっていきます。最初は、うまくできなかった作業も少しずつ上手になってきました。
 また、一つ作業ができるとシールをはり、たくさんできたことが目に見えてわかります。それが励みになって、子どもたちは楽しみながら作業をしています。たくさんできたら、牛乳パックを合体させて、みんなで座ることのできるベンチのようないすに仕上げます。完成を楽しみにこつこつがんばっています。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(水) 今日の朝の読み聞かせは、2年生が対象でした。
2年1組 『よるくまくるよ』『のっぺらぼう』
2年2組 『かにむかし』『おおかみのでんわ』
2年3組 『しにがみとおばあさん』『ちいさいちいさいおばあさん』『みんなおしえてくれました』
2年4組 『ゴツムリくんの小さな音楽会』『バイオリン弾き』

図書館ボランティア 図書室が夏らしくなりました

 6月27日(月)先週に引き続き図書館ボランティアのみなさんが、図書室の掲示を作ってくれました。今週は、黒板と畳コーナーを利用して、おすすめの本を紹介するコーナーが完成しました。海をイメージした掲示やポップなど、手作りのあたたかさが感じられる空間になっています。
 天井には、提灯や七夕飾りも取り付けられました。笹飾りには、子どもたちの願いが込められた短冊がたくさん飾られています。夏色に染まった図書室にたくさんの子どもたちが訪れることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 野菜が大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)春に植えた野菜の苗が大きくなった様子を観察しました。
野菜の種類は、キュウリ、ナス、ピーマンです。じっと見たり、手で触ったりして五感を使って観察していました。食べごろの野菜は、収穫して家へ持って帰りました。どんな料理になったのかな。おいしく食べてね。

1年 公園たんけんー長根公園ー

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日 1年生全員で長根公園にたんけんにいきました。
 長根公園にある小川にみんな目をきらきらさせていました。暑い日だったので、水にさわった子たちは「つめたいね」「きもちいいよ」と声をあげていました。「水にはもようがあるんだね」「ここのはっぱは流れがはやいよ」とたくさんの発見をする子たちもいました。
 「広い広場があったからボールを持っていきたいな」「あめんぼがいたからつかまえたいな」と、次のたんけんにむけて計画を立てています。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(月) 今日の朝の読み聞かせは、1年生と8・9組が対象でした。
1年1組『チーター大セール』『あさの絵本』『おばあさんジャングルへいく』『ちゅうしゃなんかこわくない』
1年2組『まあ なんてこと!』『うちのおばけ』『いろいろおせわになりました』
1年3組『おたまじゃくしの101ちゃん』『いいからいいから』
1年4組『まあ なんてこと!』『おこだでませんように』
8・9組『スイミー』『おじさんのかさ』

8・9組 かたつむり読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日〜6月24日 二本木小学校では「かたつむり読書週間」が行われています。子どもたちは、読書ゆうびんのはがきに、おすすめの本の題名や絵をかき、兄弟や交流学級の先生、友達に出しました。図書委員が教室のポストにはがきを届けると、届いたはがきを取り出して、うれしそうに見せてくれました。21日は、図書委員が8・9組の教室に読み聞かせに来てくれました。みんな静かに聞いて、読み聞かせを楽しむことができました。

3年 町たんけんにいきました パート2

6月23日(木)2回目の町探検に行きました。今回は三河安城駅コースと依佐美住宅コースにわかれて探検しました。三河安城駅コースは大きい道路沿いをずっと歩いて、駅まで向かいました。「車が多いね」「いろんな店があるね」と発見したことを地図にメモしながら歩いていました。
この後、みんなで探検の結果を発表したり、地図にまとめたりする予定です。どんな新しい発見があるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館ボランティア・笹飾りを製作しました

 6月20日(月)、図書室に笹飾りが登場しました。この笹飾りは、図書館ボランティアのお母さん方が、来月の七夕に向けて準備してくださったものです。笹の準備から飾りの製作まで、ボランティアの皆さんが企画し、心をこめて作ってくれました。放課に図書室を訪れた子どもたちは、貸し出しカウンターに置かれた短冊に願い事をさっそく書いて、取り付けていました。これを機に、たくさんの子が図書室を訪れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407