• IMG_7826.JPG

  • IMG_7610.JPG

  • IMG_2462.JPG

  • IMG_0831.JPG

  • IMG_2481.JPG

来訪者の方へ

安城市立作野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 6年 今朝の様子 5月9日

    久しぶりの登校でした。ゴールデンウイーク明けの今日は、久しぶりに会う友達と楽しくおしゃべりをしていました。準備が終わって、係や委員会の仕事に向かう子もいました。5月ももうすぐで中旬に入ります。大きな行...

    2025/05/09

    6年生

  • アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収 5月7日

    新年度1回目のアルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収がありました。福祉委員会の子どもたちが、最後まで責任をもって回収作業を行いました。資源を持ってきてくれた人もたくさんいたので、すぐに袋がいっぱいに...

    2025/05/09

    学校日記

  • 2年 野菜の苗を植えました 5月9日

    生活科の学習で夏野菜の苗を植えました。大きく育って、おいしい野菜が実るといいな。毎日のお世話が楽しみです。

    2025/05/09

    2年生

  • 1年 2年生と学校探検 5月8日

    2年生とペアになって学校探検をしました。2年生の子が、ひとつひとつの部屋の説明をていねいにしてくれました。優しく教えてもらえて、みんなうれしそうでした。

    2025/05/09

    1年生

  • 1年 図書指導 5月7日

    司書の先生に図書室(ほんのくに)の使い方を教えてもらい、本を借りられるようになりました。元気タイムや昼放課には、たくさんの子がほんのくにに行って、本を借りてきます。教室にはない、様々な種類の本が楽しめ...

    2025/05/09

    1年生

  • 2年 学校探検2組 5月8日

    学校探検の2組の様子です。自分たちで考えた教室の説明文をつかい、校内をしっかりと紹介することができました。

    2025/05/09

    2年生

  • 2年 学校探検1組 5月8日

    生活科の学習で、1年生といっしょに学校探検を行いました。お兄さん、お姉さんとしてペアの子をしっかり案内している様子が見られました。

    2025/05/09

    2年生

  • 3年 ホウセンカのお世話 5月8日

    昨日種まきをしたホウセンカ。子どもたちは、今朝、さっそく様子を見に行き、水やりをしました。名前をつけて「早く芽を出してね。」と声をかけている子もいました。楽しみですね。

    2025/05/08

    3年生

  • 4年 今週の様子 5月8日

    理科では、温度計を使って気温を測りました。日なたと日陰の気温の違いを確かめました。図工では、魚のうろこの部分に様々な色を塗り完成させました。友達と真剣に取り組む姿がありました。さくのタイムの時間には、...

    2025/05/08

    4年生

  • 3年 ホウセンカの種まきの様子 5月7日

    天気も回復したので、理科で学習するホウセンカの種まきをしました。昨年まで色々な植物を育てた経験を生かして、とても上手に行うことができました。

    2025/05/08

    3年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません