学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
図工の授業で版画の学習をしました。版画のテーマは「水の中の生き物」で、今日は下絵を描きました。サメ、イルカ、ラッコなど、自分が好きな海の生き物を生き生きと描いていました。
2025/10/16
お知らせ
-
運動会で披露するダンスのテストをしました。教室の後ろに並んで踊る様子を担任の先生にチェックしてもらいました。みんな元気よく踊ることができました。
2025/10/16
お知らせ
-
生活科の授業で動くおもちゃを作りました。紙コップや輪ゴムを組み合わせて、どんな動きになるかを考えながら作りました。面白い動きができると、友達に見せて喜んでいました。
2025/10/16
お知らせ
-
社会の授業で私たちの生活を守る仕事について学習しました。消防、救急、警察など、たくさんの人が仕事をしているおかげで、安心して生活することができると分かりました。
2025/10/16
お知らせ
-
道徳の授業で阪神淡路大震災に関するお話を読みました。小学生の主人公が他の人のために働いている避難所の人々の姿を見て、自分にできることを始める内容が書かれていました。もしも、自分だったらトイレ掃除をやる...
2025/10/16
お知らせ
-
算数の授業で「HELLO」という人文字を作るのに何人必要なのかを考えました。縦と横が重なる人を数え間違えないように気をつけました。友達同士で考え方を確認していました。
2025/10/16
お知らせ
-
算数の授業で図形の問題を解きました。解けた人から先生のチェックをもらい、困っている子に説明をしていました。男女問わず、学び合いの輪が広がっていました。
2025/10/16
お知らせ
-
生活科の授業で秋の生き物探しをしました。前回よりも気温が下がってきて虫の数も増え、コオロギなどを見つけた子もいました。いろいろな場所に行って、虫がいないか探していました。
2025/10/15
お知らせ
-
国語の授業で写真を見て何に見えるかを説明する学習をしました。紅く染まったカエデの葉が2枚重なった写真を見て、「チョウに見える」という声があがりました。感じたことを言葉にすることに慣れてきました。
2025/10/15
お知らせ
-
図工の授業で水彩の学習をしました。絵の具で描いた理想の島を一人ずつテレビに映して発表しました。「ここの緑色は何ですか」「雑草です」など、作品に関するやりとりが行われていました。
2025/10/15
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより10月号完成版(665) PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
[防災関係] 暴風警報等発表時における児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
予定
-
宇頭茶屋町祭礼
2025年10月16日 (木)
-
運動会準備(午後)
2025年10月17日 (金)
-
学区連合運動会
2025年10月18日 (土)
-
運動会予備日
2025年10月19日 (日)
-
運動会代休日
2025年10月20日 (月)
-
志貴っ子田んぼ菅縄づくり
2025年10月22日 (水)
-
就学時健康診断
2025年10月23日 (木)