学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
算数の授業で引き算の計算をしました。問題集をどんどん解いて、先生に提出しました。2けたから1けたを引く計算は、みんな正しく答えられるようになりました。
2025/11/14
お知らせ
-
体育の授業で馬跳びをしました。両足で踏み切って体のバランスを保ちながら、友達の背中を越えていきました。この調子でいけば、高い跳び箱も跳べそうです。
2025/11/14
お知らせ
-
国語の授業で準備した文章を読む練習をしました。文章を覚えようとする子もいれば、友達に聞いてもらう子もいました。上手に発表できるとよいですね。
2025/11/14
お知らせ
-
書写の授業で硬筆をしました。鉛筆やフェルトペンで、ていねいな字をノートに書き込んでいました。上手に書ける子がとても増えてきたように感じます。
2025/11/14
お知らせ
-
理科の授業で空気や水の温度による変化について学習しました。温めると体積が大きくなり冷やすと小さくなることを確認しました。水を凍らせて液体から個体にすると、体積が増えることも学びました。
2025/11/14
お知らせ
-
国語の授業で和の文化に関する説明文を読みました。和紙や漆器などの伝統工芸品について、分担して調べていました。日本の文化を知ることで、受け継ぐ気持ちを高めてほしいと思います。
2025/11/14
お知らせ
-
理科の授業で自然災害で起きることや、どんな備えをしたらよいか考えました。地震や火山噴火によって人の暮らしに影響が出ることを想像して友達と意見交換しました。いつどこで災害が起きても、命が助かる可能性が高...
2025/11/14
お知らせ
-
図工の授業で絵の具とクレヨンの使い方を学びました。下絵となるクマの絵にクレヨンで着色してから、水彩絵の具で仕上げていきました。みんな自分のクマが一番かっこいい(かわいい)と自信をもっていました。
2025/11/13
お知らせ
-
国語の授業で作文の学習をしました。相手に分かりやすく伝えるには、文章の順番をよく考える必要があることを学びました。作文したものを友達や先生に見てもらいました。
2025/11/13
お知らせ
-
体育の授業で縄跳びをしました。制限時間内に前跳びを100回以上跳んだ子がいました。1年前よりも技の種類が増えたり、たくさん跳べたりして成長を感じました。
2025/11/13
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより11月号完成版(666) PDF
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより10月号完成版(665) PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
[防災関係] 暴風警報等発表時における児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
予定
-
青少年健全育成会
体育館で13:15から始めます。2025年11月14日 (金)
-
尾崎町公民館祭り
2025年11月16日 (日)
-
志貴っ子タイム
2025年11月18日 (火)
-
たてわり活動
2025年11月18日 (火)
-
代表委員会
2025年11月19日 (水)
-
授業参観
9時35分から授業参観を行います。駐車場は運動場になります。南門(志貴保育園側)からお入りください。2025年11月20日 (木)
-
資源回収
2025年11月20日 (木)
-
県民の日学校ホリデー
2025年11月21日 (金)