学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • PTA資源回収をしました

    晴天の中、今年度2回目のPTA資源回収を行いました。5,6年生が積荷を降ろす作業を熱心に手伝いました。協力をしていただいたPTA役員の皆様、資源を提供していただいた地域の皆様に深く御礼申し上げます。

    2025/11/20

    お知らせ

  • とびっこ あそび~1年生

    体育の授業でフラフープを跳び越えたり、長縄跳びをしたりしました。みんな少しずつ高く、バランスのとれたジャンプができるようになりました。お家の方に長縄を回してもらい、みんな喜んでいました。

    2025/11/20

    お知らせ

  • かけ算のもんだいをつくろう~2年生

    算数の授業でかけ算の学習をしました。くだものの数を計算するには、どんなかけ算の式を立てればよいか考えました。九九の学習を生かして、正しい答えを求めることができました。

    2025/11/20

    お知らせ

  • イニシャル・インタビュー~3年生

    外国語活動でアルファベットの学習をしました。AからZまでの書き方を確認してから、自分の名前のイニシャルを覚えました。教室内を動き回り、お互いのイニシャルを尋ね合っていました。

    2025/11/20

    お知らせ

  • 小数のかけ算~4年生

    算数の授業で小数のかけ算の学習をしました。整数のときと同じように計算してから、小数点を動かすことを理解しました。近くの子と相談しながら問題を解き進めていました。

    2025/11/20

    お知らせ

  • 2分の1成人式~たんぽぽ

    自立活動で自分の今までの生き方をふり返りました。生まれた頃のエピソードを記事にして、新聞のようにまとめました。赤ちゃんの頃の写真を懐かしそうに眺めながら、お父さんといっしょに作業を進めていました。

    2025/11/20

    お知らせ

  • 畑の面積は?~5年生

    算数の授業で面積の学習をしました。東西に横切る道と南北に横切る道に区切られた4つの畑の面積を求めました。面積が重なる部分に注意しながら、正しい答えを導くことができました。

    2025/11/20

    お知らせ

  • ピクトグラムをデザインしよう~6年生

    図工の授業でピクトグラムの学習をしました。ピクトグラムとは、絵や図形を使って情報や意味を視覚的に伝える記号のことです。今日は志貴小学校の中で使えるピクトグラムのデザインを考えました。「ヘビ注意」のピク...

    2025/11/20

    お知らせ

  • 縄跳びと長縄跳び~1年生

    体育の授業で縄跳びと長縄跳びをしました。最初に前跳びを15回連続で跳べるように練習しました。長縄跳びでは、タイミングを合わせて八の字を描くようにジャンプすることができました。

    2025/11/19

    お知らせ

  • 好きな教科を伝えよう~1年生

    国語の授業で自分が好きな教科とその理由を話す学習をしました。席が隣の子としっかりと練習して、全員の前で発表することができました。みんなとても上手に話していました。

    2025/11/19

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 県民の日学校ホリデー

    2025年11月21日 (金)

  • 勤労感謝の日

    2025年11月23日 (日)

  • 振替休日

    2025年11月24日 (月)

  • 志貴っ子田んぼ藁まき

    2025年11月25日 (火)

    13:00より田んぼで藁まきをします。
  • 志貴っ子田んぼ藁まき予備日

    2025年11月26日 (水)

  • 人権教室(5・6年)

    2025年11月27日 (木)

    人権擁護委員の方による出前授業です。