学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
図工の授業で版画の学習をしました。台紙を水でぬらして吸い取り紙でこすると、カラフルな水の中の生き物が浮かび上がりました。みんな満足のいく作品に仕上がったようでした。
2025/11/06
お知らせ
-
国語の授業で「いろいろな ふね」のお話を読みました。今日は客船のところを読んで、「たくさんの人をはこぶふねです。」「ふねの中にきゃくしつやしょくどうがあります。」とまとめることができました。
2025/11/06
お知らせ
-
体育の授業でボール運動をしました。相手に向かった真っすぐに投げたり、飛んできたボールをそのままキャッチしたりしました。やればやるほど投げるのも捕るのも上手になっていきました。
2025/11/06
お知らせ
-
外国語活動でアルファベットの発音について学習しました。日本人には難しい「LとR」や「ZとG」の口の動かし方などをくり返し練習していました。巻き舌でかっこよく発音している子もいました。
2025/11/06
お知らせ
-
国語の授業で新聞記事を書く学習をしました。生活の中にある「和と洋」について、インターネットの写真や記事を引用してまとめました。盗作にならないよう、引用するときにはルールがあることも学びました。
2025/11/06
お知らせ
-
体育の授業でタグラグビーをしました。腰につけたタグを取られないように、守備の隙をついてボールを運びました。なかなか守備を突破できない子もいましたが、みんな笑顔で楽しんでいました。
2025/11/06
お知らせ
-
-
音楽の授業でリコーダーのテストをしました。課題曲の「雨のうた」を上手に吹くことができました。低音から一気に高音になるパートも、きちんと音が取れていました。
2025/11/06
お知らせ
-
市役所こども課職員の方から、こどもの権利について学びました。こどもがもつ4つの権利や、「こどもまんなか社会」の実現に向けた取り組み等を学習しました。
2025/11/05
お知らせ
-
家庭科の授業で、「だしなし」「にぼしだし」「粉末だし」の3つの味噌汁を飲み比べしました。においや味を調べたり、友達と相談したりして考えました。「にぼしだしは風味がいい」と感想を発表する子もいました。
2025/11/04
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより11月号完成版(666) PDF
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより10月号完成版(665) PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
[防災関係] 暴風警報等発表時における児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
予定
-
観劇会
劇団「風の子」による「バンバンとトラ」を鑑賞します。2025年11月7日 (金)
-
委員会活動
2025年11月10日 (月)
-
志貴っ子田んぼ脱穀
稲刈りしたお米を脱穀します。8時30分頃から開始します。2025年11月11日 (火)
-
志貴っ子田んぼ脱穀予備日
2025年11月12日 (水)
-
全校駆け足開始
マラソン大会まで毎日駆け足を行います。2025年11月13日 (木)
-
フッ化物洗口
2025年11月13日 (木)
-
青少年健全育成会
体育館で13:15から始めます。2025年11月14日 (金)